カメの眼通信

青空を見上げるカメの眼は、ルビーのような赤い色。

歯は大切

2019年12月25日 | Weblog
管理人です。

久しぶりの休日を楽しんでいます。
こんな日は、
普段の日常生活では出来ないことをします。

それは歯磨き。

それも丁寧な歯磨き。
強く擦るという意味ではありません。
やさしく丁寧に歯をメンテナンスします。

普段のブラッシング+歯間ブラシ+フロスを使って。

歯は内蔵なんてことはいいませんが、
大切であることは間違いない。
いままで考えていた以上に、
口腔内の健康状態が身体に及ぼす影響は大きいようです。

年にいちどは、歯石も取りたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモよりこれ!

2019年12月25日 | Weblog
管理人です。

コスモコミューターが発売されました。
価格は約9万円。

キーボードつきスマホです。
でも価格が高すぎます。
だったらこれ。

SCー03G
中古だけど、1万円くらいで手に入ります。
アンドロイドは6.01。

充分に使えます。

(バッテリーが死んでいたので、少しだけ余計にお金がかかりましたが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チコちゃんにしかられたい!

2019年12月21日 | Weblog
管理人です。

昨晩、放映されたNHKの放送プログラム「チコちゃんにしかられる」を見ていたところ、
カメはなぜ長生きなの?という疑問に回答する先生として、
知人のY教授が出演されていた。

自らが作ったカメハウスで研究すること30年。
カメ調査のやり方やマーキング方法を教えてもらったのは、
かれこれ20年も前のこと。

お互いに歳を取りましたね。

わたしだって、チコちゃんにしかられたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転んでもただでは起きない!

2019年12月20日 | Weblog
管理人です。

ついに尻尾をつかんだ。

F市の現場では、数多くの負傷したイシガメが発見された。
そこで、学術研究目的の捕獲を試みたが、
諸般の事情により現場に箱罠を仕掛けることが出来なかった。

つまり、まったく捕獲できなかった。

悔しい。
実に悔しい。
そこで、センサーカメラを仕掛けたが、
アライグマと思われる縞模様の動物が一瞬画面を横切る動画が記録されていただけだった。

転んでもただでは起きないぞ。
水没したセンサーカメラをメンテナンスし、
再度現場に仕掛けてようやく、
アライグマの姿を撮影することに成功。

やっぱり、アライグマじゃないか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま越冬中!

2019年12月20日 | 掲示板
管理人です。

九州大学伊都キャンパスには、
数多くの調整池が存在する。
そのうちのひとつの池で、
ニホンイシガメが見つかったというので、
現場までいってみた。

10才前後のニホンイシガメのメス個体だ。

しかも全くの無傷。
アライグマに四肢を食いちぎられることもなく、
尾をアメリカザリガニに食われることもなく。

IDを打ち、
組織の一部をサンプルとして採取。
残念、私が傷をつけてしまった。

アライグマには気を付けてね、
といって現場に放流した。
また会えたらいいね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクの自学ノート

2019年12月16日 | Weblog
管理人です。

NHKスペシャル「ボクの自学ノート」を見た。
ボクは北九州市小倉に住んでいる梅田くんという青年だ。

小学生のころから、
自分が興味をもった新聞記事を切り抜き、
自分で調べてノートに記すという自学を行って来た。

子供から大人へ成長するときに、
いろんな悩みを抱えながらも、
自学を続けてきたことは素晴らしい。

たったひとりになっても、
自分で調べ、現場まで足を運び、
取材し、自学ノートに記すことを諦めなかった。

わたしは梅田くんから勇気を貰った。
ありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つらさげ芋

2019年12月12日 | Weblog
管理人です。

細君が昨晩、
知人からのみやげをいただいて帰って来ました。

その名も「つらさげ芋」

鹿児島みやげですね。
めちゃあまですが、
いやな甘さではなく、
後味もいい。

こんなおみやげは大好き!

裏書きには、
製造場所として大野地区公民館と記してあります。
地方が生き残る手段として個性ある食品や製品を産み出す必要があるのかも知れません。

応援したくなります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府海浜砂湯

2019年12月11日 | Weblog
管理人です。

師走の疲れが蓄積したので、
休みを利用して、別府まで行ってきました。

目的は別府海浜砂湯に浸かること。

鹿児島の指宿にも砂むし温泉がありますが、
少し遠いので、今回は別府へ。

日帰りでしたので、
トンボ帰りでしたが、
非日常を楽しむことが出来ました。

疲れたなぁと思ったら、
迷わず疲れを解消しましょう。
蓄積すると、病気になることがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする