カメの眼通信

青空を見上げるカメの眼は、ルビーのような赤い色。

子どもが体験するべき50の危険なこと

2015年09月30日 | 掲示板
管理人です。

最近私が愛読している雑誌に、
「Fielder」があります。

野宿の勧めや獲って食う外来種駆除特集があり、
読んでいてとても面白いです。

今月号には、何と、アカミミガメを食べるという記事が掲載されていました。

「うまい」そうです。
アメリカザリガニはエビだから旨いでしょうが、
アカミミガメもカメ鍋にして食すると美味しいそうです。
私も試してみたくなりました。

そこで、私たちの会の活動に少しづつチャレンジを増やしていこうと思います。
前回の火起こしもそうですが、
「子どものうちに体験するべき50の危険なこと」を取り入れてみましょう。

これは、Make:Japan Booksというシリーズの書籍の題名です。

九州大学の伊都キャンパスにあるフィールド
「生物多様性保全ゾーン」の野原では、
必ずといってよいほど、
子どもたちは走り回ります。
何かわめきながら。

木の枝を振り回してみたり、
追いかけっこをしてみたり、
もちろん、しゃがんで蟻の巣をつつく子もいます。

最初からアカミミガメを食えと言っているわけではありません。
ですが、
少し危険なことを体験すれば、
注意して物事を観察する意識が生まれるのではないでしょうか。
困らないと知恵も出て来ませんよね。

序文には次のように書かれています。
「さあ、やりましょう。大変なのは最初の危険な一歩だけです。」と


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単3仕様

2015年09月24日 | 掲示板


管理人です。

スマートフォンは役にたつけれど、
電池が無くなればただの文鎮。

文鎮になるのは嫌なので、
みんなはモバイルバッテリーを持つけれど、
モバイルバッテリーって、案外重たいのよね。
それに、用のない時まで持ち歩くのは、
何だかしゃくにさわるし。

だから、私はスマートフォンには頼りすぎないようにしています。

いつも持ち歩くラジオやライトやキーボードは、
すべて単3仕様にしています。
勿論、充電式のエネループです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火を起こしてみる

2015年09月13日 | 掲示板
管理人です。

火起こしをやってみました。
火は起きないが、
実に面白い。

肝心なことは、
如何にして断熱性能を高めるか、ということ。

知識はあっても、
困らないと知恵は働きません。
だから、火が起きないという困ったことで、
考え知恵を働かせました。

子どもよりも
大人のほうがヒートアップしていました。

10月の活動は、
刃物の使い方です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野外活動

2015年09月12日 | 掲示板
お久しぶりの管理人です。

いままで長い間、生物調査を行って参りましたが、
もっと活動内容を広範囲に捉え直してみることにしました。

生物調査を屋外で実施する場合、
危険を回避するために多くのことを身に着けておく必要があります。

「携帯電話を持っているから大丈夫!」と、
考えがちですが、
いざとなった時には、
自分の知識と技術だけが頼りです。

そこで、
元岡「市民の手による生物調査」の活動内容として、
ロープワークや火起こしなどを取り入れてみようと思います。
特に、摩擦による火起こしは、難しいと思います。

「火が起きない!」

それでいいのです。
火を起こすことがいかに難しいかを自分で体験すればいいと思っています。
いざとなった時に、
火口を確保できるかどうか。

知識と知恵の鍛錬です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする