カメの眼通信

青空を見上げるカメの眼は、ルビーのような赤い色。

春の小川を逍遥すれば。

2015年03月29日 | 掲示板
管理人です。

春の小川を逍遥すれば、
「おや、私を見て鼻先を水面下に引っ込めた奴は誰だ」

小川の岸辺に出来た水たまりに手を突っ込んで、
探してみると石のような塊があった。

「イシガメだ!」

イシガメには違いはないが、
何だかちょっと、様子が変だ。
両前肢と尾を欠損した個体だった。

複雑な気持ちになる。

これもアライグマの仕業だろうか?

傷口はふさがっているものの、
私を威嚇するように口を開けるイシガメを見て、
イシガメの心に出来た傷はいまだに癒えないのだろうと思う。

河川を踏査する必要があるな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春だというのに。

2015年03月25日 | 掲示板
管理人です。

春だというのに、
仕事に追われています。
「アライグマによるものと思われる、ニホンイシガメの死傷事故発生報告」を書き上げました。
予定よりも1か月も早く。

県や市役所などの関係部署に送るつもりです。
本来ならば、
マスコミに情報を提供したいところですが、
以前、新聞紙に掲載された記事の内容に若干の相違があり、
情報の正確さを求められたことと、
関係部署に配慮した結果、
積極的な情報提供は控えることにしました。

ですが、
マスコミからの問い合わせには、
情報を提供いたします。

報告書を書き上げた途端、
郵便受けに届いた不採択通知。
「あぁ、また次の仕事に取り掛からなければいけません」

春だというのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY行動宣言

2015年03月17日 | 掲示板
管理人です。

今日の毎日新聞朝刊に、
環境省「生物多様性の未来を守るのは、あなたのアクションです。」が掲載されていた。

意見広告というのだろうか。

そして、
生物多様性を守るために、
私たちができるアクション!
として、
5つのアクションを紹介している。

MY行動宣言

1、たべよう 地元でとれたものを食べ、旬のものを味わいます。
2、ふれよう 自然の中へ出かけ、動物園、水族館や植物園などを訪ね、自然やいきものにふれます。
3、つたえよう 自然の素晴らしさや季節の移ろいを感じて、写真や絵、文章などで伝えます。
4、まもろう 生きものや自然、人や文化との「つながり」を守るため、地域や全国の活動に参加します。
5、えらぼう エコラベルなどが付いた環境に優しい商品を選んで買います。

これって、そのまま企画に使えそう!

1、2、5は家庭でも出来そうですね。
ちなみに、4は私たちの会に参加することで、
簡単に解決できます。

元岡「市民の手による生物調査」では、
会員を募集しています。
会費は、ひとり1000円。

みなさまのご入会をお待ちしております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死して甲羅を残す

2015年03月14日 | 掲示板


甲羅持つもの

死して

甲羅を残す

右前肢を失った理由は

特定外来生物のアライグマによる

食害と思われる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の水辺

2015年03月13日 | 掲示板
管理人です。

カエルモニターを再開したのは、
良いのですが、
この冬の寒い時期に、
鳴き主不明の鳴き声を録音してしまいました。

「ギロロロロ」と鳴いてます。

どうしよう!




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張?

2015年03月11日 | 掲示板
管理人です。

昨年末の12月から、
今年の2月・3月と立て続けに3件の出張に出かけて来ました。

第2回淡水ガメ情報交換会・九州両生爬虫類研究会宮崎大会・
そして第16回日本カメ会議に参加して、発表して参りました。

そして資金が底を尽きました。

出張ならば出張費が出るはずですが、
出張ではないので、
あえなくすべて手出しです。

今回、発表した内容が、
動画を含むものでしたので、
どうしてもPCを使って再生する必要がありました。

「YouTubeで公開したら」との声もありましたが、
やはり、会議や研究会に参加してくださった方への感謝の意味も込めて、
限定的公開とさせて頂きました。

その場(フィールドも含む)に出かける意味や意義は大切にしたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似ているようで、まるで違う!

2015年03月05日 | 掲示板
管理人です。

カエルモニターを再開しました。

カエルモニターとは、
市販のICレコーダーを利用して、
カエルの鳴き声を自動録音する装置のこと。

私が普段、活動しているフィールドにはニホンアカガエルしかいないので、
ヤマアカガエルのことがわからないのです。
それはそうでしょう。

だって、いないものはわからない。

それはそうなんだけれど、
似ているけれど、ちょっと違うヤマアカガエルって、どんなカエル?
そこで、ヤマアカガエルが生息している場所まで車を走らせ、
カエルモニターを設置すること1か月間。

本日、装置を回収して、
音を再生してみました。
まるで、別人。いや別蛙。

鳴き声は、似ているようで、まるで違う!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする