カメの眼通信

青空を見上げるカメの眼は、ルビーのような赤い色。

YouTube配信

2022年03月30日 | Weblog
管理人です。

先日、お伝えしました、
九州大学オンライン・シンポジウム
「糸島半島の生物多様性と自然共生圏構想」が、
YouTube配信されることになったそうです。

ご興味のある方は、
管理人まで連絡してください。
なお、4月末日までの配信予定。

特に、糸島に興味のある方、
生物多様性やSDGsに関心のある方におすすめします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摩訶不思議

2022年03月29日 | Weblog
管理人です。

007地点にミシシッピアカミミガメが現れました。

春の日にのんびりと甲羅干しをしています。
いままで甲羅干しをしていたニホンイシガメの姿は見えず、
どこへ行ったのかは不明です。

いままで罠にかかることもなく、
目撃もされずに
突然現れたミシシッピアカミミガメ。

摩訶不思議としか言いようがない。

というのも、
ミシシッピアカミミガメとクサガメとニホンイシガメが混在している池では、
ミシシッピアカミミガメが優位となり、
甲羅干しの場所や餌の奪い合いに勝つのが当たり前。
当然、罠にかかるのもミシシッピアカミミガメだらけとなるはずですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっとシール

2022年03月29日 | Weblog
管理人です。

ブラインドタッチを実践するためには、
目印が必要です。

そこでシールを張りました。
わたしはぽちっとシールと呼んでいます。

これがあるとないでは大違い。

できれば透明のシリコン製が良いのですが、
シールでも可能です。

安くても良いので、
100円ショップで売り出してくれないかしらん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「糸島半島の生物多様性と自然共生圏構想~糸島をSDGsのモデル地域に~」

2022年03月28日 | Weblog
管理人です。

先日、掲題のシンポジウムに参加しました。

参加と言っても、
パネラーとして参加したわけではなく、
視聴者として参加しました。

ウェブを通しての参加でしたので、
どこからでもアクセスでき、
今回もネットカフェからの参加となりました。

約3時間にもおよぶシンポジウムでしたが、
飽きることなく面白くためになるものでした。
司会や進行役が各分野のパネラーからテーマに沿った話を引き出す技も優れていましたし、
安心して視聴することが出来ました。

実現するためには、
次へのステップが必要でしょう。
コアゾーンとして、
九州大学伊都キャパスの生物多様性保全ゾーンの積極的な活用が期待されます。

約20年前、
荒れ果てていた耕作放棄地に立ち入り、
生物多様性保全ゾーンとして水辺の再生を実施して来ました。

おかげで、
福岡県内では絶滅危惧Ⅱ類指定の両生類である、
ニホンアカガエルやカスミサンショウウオの産卵数も増えました。
ところが、
ソーラーパネル利用の配水システムもいつしか故障し、
イノシシの増加、アライグマの侵入といった新たな脅威も増えるなかで、
ニホンイシガメがアライグマによって食害を受けて激減し、
ニホンアカガエルやカスミサンショウウオの産卵数も減少してしまいました。

なぜここが生物多様性保全ゾーンとして保全されることになったのかを、
当時の耕作放棄地に立ち返って思い起こすことが必要でしょう。
このまま当地をコアゾーンとして残すだけでは不十分だと思います。

手つかずのまま残すのではなく、
積極的に活用する。
新たな里山再生の手法が必要です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストリップ

2022年03月24日 | Weblog
管理人です。

ピンセットの洗浄用途として、
ステンレスたわしを小瓶に詰めアルコールに浸したものを作りました。

固定用の粘土も必要です。

ステンレスたわしは、
金屑からできています。
ストリップですね。

流石に金属なので、
指で引き千切ようとした途端、
指をザックリ切りました。

屋外では何が起こるかわからない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

監視カメラ

2022年03月23日 | Weblog
管理人です。

私達が調査を行っている場所では、
事故や事件が続いて発生したせいでしょうか。
調査のため現場を訪れたところ、
監視カメラが設置していました。

私は立ち入り許可証を持っていますので、
やましいことはないのですが、
慣れるまでは時間がかかりそうです。

人ばかりではなく、
他の動物も監視していただきたいものです。
夜間モードも搭載して欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイナルコンサート

2022年03月22日 | Weblog
先日、小椋佳のファイナルコンサートのために、
鹿児島まで行って来ました。

九州新幹線に乗ると、あっという間に到着。

川商ホールはシニア世代からシルバー世代でほぼ満席。
喋るように歌うは小椋佳は、
ある意味、境地に達したのでしょう。

すでに声に張りはなく、
老体に鞭打つ姿は痛々しい。
けれでも稀有な歌い手だったことに間違いない。

お父さんが薩摩琵琶のお師匠さんだったことも頷けます。

凄い人がいたもんだ。
そんな凄い人と同じ時代を生きてこれたことを幸せに思います。

久しぶりにCDでも買ってみようかな。
昔のヒット曲でなく、
今の小椋佳のCDを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式

2022年03月19日 | Weblog
管理人です。

息子が高校を卒業しました。

中学のときは
どうなることかと心配しましたが、
自分で選んだ高校に入学し、
今日、無事に卒業しました。

私はZoomでの参加です。
初めてネットカフェを利用しましたが、
今の時代では、これもありでしょう。

大学も自分で選んで受験して合格。
4月からは独り暮らしが始まります。

今後も自らの道は自らで切り開いて行ってほしいものです。

私はただ見守るだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

007にキツネ現る

2022年03月16日 | Weblog
管理人です。

調査三昧の日々です。
今日は007地点へ行きました。

センサーカメラを引き上げるためです。
画像をチェックすると、
なんとキツネが写っていました。

相変わらず、アライグマも出没しています。
最も懸念すべきことは、
ミシシッピアカミミガメが甲羅干しをしていたことです。

今後、ミシシッピアカミミガメの勢力に押され、
ニホンイシガメは減少していくことでしょう。
アライグマによる食害もありますし。

イシガメは受難の時代を迎えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双眼鏡と単眼鏡

2022年03月14日 | Weblog
管理人です。

双眼鏡は両目でみるもの。
単眼鏡は片目でみるもの。

大した違いではないと思いますが、
ところがどっこい。
両者には大いなる違いがあります。

双眼鏡は重いです。
単眼鏡の倍以上の重さがあります。

単眼鏡は軽いです。
首から下げる必要もありません。

ところが、
重いはずの双眼鏡ですが、
両目を使って立体視ができることで、
より鮮明に対象物をみることが出来ます。

動きのあるものや、
生き物の生態観察には双眼鏡が適しているでしょう。

一方、単眼鏡はその身軽さを利用して、
甲羅干しをしているカメの種同定などに使えそうです。

ただ、両者とも長時間使用していると、
船酔いのような症状が現れますので、
ご注意ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする