
11月7日に蒔いたそら豆がやっと発芽しました。
本来なら、一週間程度で発芽するのですが、地表から1センチと深植えしたのですこし遅くなりました。
そら豆は冬の間は小さく小さく育てて越冬させた方がベターです。
後1,2週間ほど、本葉2枚で定植する予定です。

こちらは11月11日に蒔いたエンドウです。
こちらは浅く蒔いたので発芽が早いです。
一つのポットに三粒程蒔きました。
ほぼ全部発芽しています。
元気の良い2本を残し、本葉二枚でこちらも定植の予定です。

このエンドウは写真のようにプラスチックのカバー付きなので発芽が早いのかも知れません。
ほぼ毎日HB101の1000倍液を散布していますが、その効果でしょうか?すこぶる元気です。