![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f2/00d72026c9b25ad87377ba85489de8fe.jpg)
写真中央にかすかに見える茶色の屋根は、昨日泊まった泡ノ湯の建物です。
泡ノ湯は標高1400メートルの処にあるので、ここはかなり高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b5/e4c332fb2ceae6869bb7f0255e4772f8.jpg)
松本に出る途中 乗鞍スーパー林道のにある【番所大滝】に寄ってみました。
この滝は落差四〇メートルだそうです。
昨日の雨で水量が多く、展望台の処でも滝のしぶきがお構いなくかかります。
娘がへっぴり腰で、恐る恐る写真を撮っている姿が面白く、思わずパチリです。
白骨温泉を10時に出発して、途中大滝、道の駅などに立ち寄り、午後2時に次女のいる町に着きました。
更に、桃、トウモロコシ、蕨などなど買い物をして我が家に帰りました。
沢山の思い出の詰まった、小旅行もこれで終わります。
白骨温泉 泡ノ湯は、宿の方々の感じの良さ、料理の質、宿全体の落ち着き、それになによりも温泉の良さは最高でした。
泡ノ湯は、再度訪れたい素晴らしい温泉宿です。
旅サイトじゃらんの口コミです