今日は、ひな祭りです。
久しぶりに、おひな様を妻が飾りました。
調べてみると、飾ったのは3年ぶりです。
今回は、アップで写真を撮ってみました。
三段目は『五人囃子』です。
今でいう美少年の楽団です。打楽器に笛を加えた能楽の囃子で向かって左から太鼓、大鼓(おおかわ)、小鼓(こかわ)、笛、謡の五人揃い
写真は、笛持ちです。
上から四段目は『隋臣』です。
家や人を守る仕事の右大臣、左大臣で文武両道の意味深く、老人と若人で一組になります。左大臣(老人)は学問と知性の持ち主で向かって右側に座し、右大臣(若人)は力を司るものです。
写真は、左大臣です。
上から五段目が『仕丁』(衛士)です。
いろいろなお仕事のお世話をしております。泣き上戸、笑い上戸、怒り上戸の三人一組で、御所の掃除道具の箒、塵取、熊手が持ち物になっています。
久しぶりに飾ると、素敵です。
このおひな様、30年以上前に購入したものです。
これからも、大事にしたいものです。