goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

ネギの収穫が完了です。

2011-03-28 | ネギ、ワケギ

ネギが、葱坊主の準備を始めました。

そろそろ、栽培終了です。

今日は、ネギの最後の収穫と、夏野菜の畑作りの準備をしました。

 

こちらは、キャベツを栽培していた畝です。

黒マルチを剥がした写真です。

土の表面に、白い菌糸が見えます。

 

今まで、幾度と紹介しましたが、これがボカシ肥の効果です。

ボカシ肥にある発酵菌が、土を発酵させています。

この菌が、土をホカホカの野菜作りに最適な土にさせています。

今日は、ネギを収穫したので、ネギの根を篩で取り除きました。

 

綺麗になった畑です。

この後で、腐葉土、堆肥を鋤込み耕耘する予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイアントマトを収穫しました。

2011-03-28 | トマト

 9月27日に、種を蒔いたハワイアントマトです。

先日、娘が来たのでつまみ食いをしたのですが、今日が本格(?)収穫です。

 収穫したハワイアントマトです。

極寒の栽培時期のためか、植木鉢栽培のためか、昨年夏の印象よりか甘さは落ちますが、それでもこの味です!!!

一粒1センチ程のマイクロトマト。

でも、口に入れると………

すご~く トマトの存在感が大きいのです。

単に、甘いとか美味しいとかではありません。

お~~~~トマトだ~~~

といった感じです。

 

 

こちらは、二段目のトマトです。

もう一部、赤くなっています。

季節外れのトマトですが、種を蒔いてから6ヶ月、やっとこさ収穫できました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする