今日は、 キャベツの畝作りをアップします。
写真は、先日起耕した畑です。
その畑に、施肥をし、マルチを張ります。
先ずは、肥料の散布です。
キャベツの肥料の内訳は次の通りです。
平米当たり、ぼかし肥300グラム、過リン酸石灰100グラム、Sコート60グラムです。
その後で、地表10センチ位を良く耕し、肥料を土と混ぜます。
土を鎮圧した後で、水を撒きます。
水を撒くと、肥料が早く土に馴染むからです。
次に、マルチを張る準備です。
写真のように、畝の四方を溝切りします。
綺麗に、マルチが張れました。
今年はキャベツは14個ほど栽培します。
一畝7つです。
写真のように、二つの畝を作って完成です。
遅れていた秋冬野菜の作業も大分追いついた感じです。
これで、キャベツを定植し、タマネギを植え付けたら、年内の作業はほぼ終わりです。
来年2月から一部 畑の場所が変わるので、エンドウの栽培は今年はお休みします。