遅れていた秋冬野菜の植え付け開始です。
先ずは、堆肥、腐葉土などを入れて畑の起耕です。
こちらは、ゴボウを栽培していた場所。
ネギの土寄せ土ボックスです。
すっかり土が、ゴボウに養分を取られた感じです。
そこで、こちらにも、堆肥、腐葉土などを入れました。
こちらの畑には、大根を蒔く予定。
今回は、堆肥、腐葉土、石灰の他に、ぼかし肥、過リン酸石灰も事前に鋤込みました。
今までは、芽が出た後に条間にぼかし肥を入れていました。
が、根菜類はどうもそれでは肥料の吸収が余り良くない感じです。
こちらは、ブロッコリーの畑です。
次に、耕耘機で、起耕です。
ついでに、よいしょと土寄せ土の箱の中に耕耘機を入れました。
こちらも、起耕しました。
完成です。
通路側の大根を植える畑から見た写真です。
こちらは、反対側。
これで、ブロッコリー、キャベツ、大根の起耕完了です。
土、日曜日のブログは、お休みします。