写真は、中生大玉【アトン】の畝です。
例年、タマネギは茎が倒れたら収穫していました。
でも、今年は違います。
早生タマネギのその都度収穫で、タマネギの美味しさ発見です。
そこで、中生タマネギまではその都度採れたて料理に変更しました。
今日は、新しい畝に移動です。
新しい第二の畝。
こんな感じで、マルチを五列外しました。
写真は、l収穫した大玉アトンです。
早速、タマネギと舞茸だけのお浸しで頂きです。
超美味しいです。
干からびた貯蔵用のタマネギと採れたてタマネギは全く味が違います。
でも、この後ネギの植え付けも待っているし、ネギ坊主も出てきたのでそろそろ全部収穫でしょうか?