らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

「伝単」とは

2012-09-10 | 雑学

伝単(でんたん)」と云う言葉を聞いたことがありますか?
先日、ラジオを聴いていたら、俳句の投稿番組で、この言葉を使用して詠んだ俳句を解説していました。

今日はこの「伝単」について調べました。

「伝単」とは、第二次世界大戦の時に使われた言葉で、戦時において相手国民、兵士の戦意喪失を目的として配布する宣伝謀略用の印刷物(ビラ)のことです。
その語源は物事を伝える紙片という意味の中国語だそうです。

「伝単」は西洋では古くから用いられた手段で、フランスでの市民蜂起「パリ・コミューン」においてフランス政府が上空より気球で撒いたものが最初といわれています。
その後、第一次世界大戦で飛行機が登場すると更に大量配布が可能となり、相当の効果があるとされ軍事的に重要な宣伝謀略の手段となって、第二次世界大戦では各国とも数千万枚とも数億枚ともいわれる伝単を制作し散布したそうです。

日本軍も上海入りした昭和12年(1937年)頃から外国的なこの方法を採用し展開を試みたそうです。
中国戦線では中国兵向けに、南方戦線のインドシナではイギリス軍兵士、オーストラリア軍兵士向けの伝単を散布し、以降、日本軍の参謀本部の下で伝単づくりは組織的に行われたそうです。

反対に日本に対しては、第二次世界大戦で敗戦が濃くなってきた昭和20年2月頃から終戦までのおよそ半年間に、アメリカ軍が飛行機から日本各地に458万4千枚の謀略宣伝ビラをばらまいたと言われています。

ネットから伝単の現物を拾ってきました。


伝単の現物です(ネットより)


私は子供の頃、飛行機からばらまかれたビラを拾ったことがあります。
ビラに何が書かれていたのか、その内容は解らず、また親に見せたかどうかも覚えていません。
もしかすると伝単の一種だったのかも知れません。