らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

演歌の故郷「宗右衛門町」

2015-03-16 | ナツメロ
昨日に続き、大阪ミナミの「演歌の故郷」を訪ねました。
今日の演歌の故郷は道頓堀川の北側に位置する「宗右衛門町」です。

・「宗右衛門町」の看板から奥(東側)約350メートル、左側(北側)約120メートルが宗右衛門町です。


宗右衛門町は、平和勝次とダークホースが昭和47年(1972年)にこの街の名前を取り入れて200万枚の大ヒットを記録した歌謡曲、「宗右衛門町ブルース」で一躍有名になった地名です。
地名の由来は、1615年の道頓堀川開削に関わった人物の一人である山口屋宗右衛門からで、発音は宗右衛門町(そうえもんちょう)ですが、地元では長音が取れて「そえもんちょう」と発音するのが一般的です。

それでは43年前の大ヒット曲「宗右衛門町ブルース」をお聴きください。