ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

姉宅にブドウを持って行った!

2024年08月26日 | 日記
台風10号が近づいてるようで、これからの進路が気になります。
気象庁の予報では、8月27日から28日ごろにかけて関東から四国に上陸するとみられてるようで
たいした被害が出ない事を願っています。


今月2度目の手芸の会では、わたすげさんはワンピースを、Kさんはブラウスを作ってます。
私はと言えば、「チェニック」と「みいやんさん人形」の大物二点を作った後は暫くは作品を作る気が起きないので
「梅の花」を沢山作っておけば、いざ吊るし飾りを纏める時が楽なのです。


わたすげさんがワンピースを作ったのですが、とても素敵ですね
縫い方が簡単で着やすそうなので、もう1着を別の柄で作ってます。


 


リーダーはパッチワークで、体操の寝転んだ時に使うマットを作ったそうです。





私の作品ですと言うような物ではないですが、暫くは梅の花を作ろうと思ってます。


 




92歳の東京の姉、元気ですが耳が遠くて電話では会話が通じないので
3年前から今頃の時期になると、我が家で採れたブドウを持って元気な顔を見に行ってるのです。
お陰様にてブドウ2種類も形は悪いですが立派にでき、幾つも実が付いてない1房づつを残して
去年は12房しか生らなかった食べ頃のピオーネの方が、何かの獣に半分近くを食べられてしまったので
今年は、2種類とも15房づつ出来たので袋掛けした上から、更に網のネットで覆いました。
幾つも実が付いてない1粒を食べてみて、甘くて美味しくなったので
24日(土)ブドウを持って遊びに行って来ました


姉宅に行ったら娘(姪)が来ており、私達が行くのを待ってたようです。
娘(姪)は姉宅の近くに住んでいて、姉が92歳と年を摂ったのもあって
最近では息子(甥)と娘(姪)が頻繁に訪れてるようで、幸せな姉だと思います。
姪は用事があると、私達と30分間くらい話しをした後に帰って行きましたが
我が家で持って行ったブドウを、1粒づつ味見してましたが甘くて美味しいとビックリしてました。
そして半分以上を貰って帰って行きました。





姉は家の中では動くのに困る事は無く、昼食の支度をして待ってくれてました。
長く歩く事が出来ないと言ってますが、最近の私がそうなので、よく分かります。
ですが姉は我が家に88歳まで、お土産用の重たい荷物を持って電車で来てたのですから凄いです。





姉の元気な顔を見てお喋りして2時間程で帰ってきました、お土産を戴いてね。








大正琴の新しい楽譜を貰いました。
「恋のバカンス」です、懐かしい曲です。







約6000人のユダヤ難民の命を救った外交官の杉原千畝さん、「六千人の命のビザ」の本を読んで
日本人で他にも沢山の方々がユダヤ難民を助けてるのですが、杉原千畝さんが書いたビザは日本が通り道であって
長くても10日位の滞在期間しか無かったそうで、その間に行き先が決まってる人は問題ないのですが
行き先が未だ決まってない人達は、本国に強制送還されてしまえば死が待ってるのです。
そんなユダヤ難民たちの窮地を救ったのが小辻節三さんです。
次々と神戸に辿り着くユダヤ難民たちの窓口になり、日本政府と様々な形で交渉して
見事にビザの延長をして、全員を送り届けたそうです。
小辻節三さんは亡くなられて、ご本人が希望したイスラエルの墓地に埋葬されたそうです。
そして彼の名前も、ユダヤ難民を助けた人々の名前を刻んだ「ゴールデン・ブック」の碑に
名前が載ってるそうです。



 


私がビックリしたのは、この本を書いたのは俳優の「山田純大」で杉良太郎の息子です。
この方が何故、このような本を書いたのか?
杉原千畝さんがビザを書いたユダヤ難民たちのその後は、どうなったのだろう?と気になっていたそうで
山田純大氏が小辻節三さんの存在に気づいたのは、「命のビザ」の本を読んで疑問を持ち
小辻節三さんについて調べてみたいと思ったそうで、読んでみて、詳細に調べたと感心しました。








コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樋口季一郎さん!

2024年08月21日 | 日記
八月後半になり未だ暑い日が続いてますが、午後になると爽やかな風が吹き出し秋の気配が感じられるようになってきましたね。
私は、外交官でユダヤ人を6000人も助けたという杉原千畝さんの奥様が書かれた「六千人の命のビザ」の本を読んでから
ネットで杉原千畝さんの事を調べている内に、ユダヤ難民を助けた人が他にもいて、その方の名は樋口季一郎さんという軍人さんでした。
その事は前回の私のブログ記事で書いてますが、今回は樋口希一郎さんの「アッツ島とキスカ島の戦い」です。





昭和17年6月に、米国領のアスカ島とキスカ島を日本軍が占領した。
約1年後にアッツ島2638名守備隊全員玉砕・キスカ島5183名守備隊、全員救出
この両島の運命を分けた事に、樋口希一郎さんが大いに関わっているのです。


樋口希一郎は大本営に対し、アッツ島・キスカ島から早期撤退を申し出ていたが
大本営は増強を支持し、アッツ島に向かう山崎大佐に樋口季一郎は
「アッツ島に事あらば万全を尽くして兵員兵備の増強増援を行ってみせる」と約束した。
ところが色々な事情でアッツ島放棄と決定となり、アッツ島2638名は見殺しになったのです。
樋口季一郎は自分の力が足りなかったと号泣したそうですが、アッツ島放棄と決めるにあたり
キスカ島5183名は全員助けるのを条件に承諾したそうです。


何かと陸軍と海軍は仲が悪かったそうですが、キスカ島の守備隊の半々づつが陸軍と海軍の兵士だったそうで
此処で陸軍と海軍の気持ちが一致して、奇跡に近い撤収が出来たようですが
キスカ島から日本軍守備隊撤収作戦を成功させた指揮官が木村昌福で
収容部隊を指揮した木村指揮官がキスカ島を包囲していた連合国軍に気づかれることなく
無傷で5000名以上の日本守備隊撤収を成功させたそうです。
キスカ島撤収は木村昌福指揮官ですが、樋口季一郎がアッツ島玉砕でキスカ島全員を助けると約束が無ければ
キスカ島全員を助けるのは、現実的には難しかったと思います。
のちに米軍からは「パーフェクト・ゲーム」と称賛されたそうです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユダヤ難民を救った男!

2024年08月17日 | 日記
台風7号は関東地方、特に千葉県が豪雨や強風で警戒するように言ってましたが
思っていたほど被害も無かったようで良かったです。


我が家の庭に「たかさごユリ」が咲いてるのですが、その高さが3メートル位あって見上げるようです。





そして街路樹の空き地では「パンパスグラス」が咲き出し、秋の気配を感じます。


 




先日の私の記事で、6000人のユダヤ人を救った、「東洋のシンドラー」とも呼ばれた外交官の杉原千畝さんの「六千人の命のビザ」の本の事を書きました・・・こちら
杉原千畝さんの事をもっと知りたくてネットで調べてる内に、杉原千畝さんより1年半も前に同じくユダヤ難民を20000人も救った樋口 希一郎さんがいる事を知りました。
海外旅行に行って感じる事は、日本人で良かったと再認識させられますが、更にこのような立派な人がいる日本に生まれて
何と素晴らしいんでしょ





「ユダヤ難民を救った男 樋口 希一郎」
外交官の杉原千畝さんの事は知れ渡ってるのに、何故、このような立派な事をした樋口 希一郎さんの事は殆どの人が知らないでいますが
それは樋口 希一郎さんは陸軍軍人で、ドイツと日本の間の国際問題となり
軍務機密として処理された為に外部に漏れなかったようです。
その証拠として、北海道石狩市に「樋口希一郎記念館」は2020年9月に開設されたばかりです。
こんな立派な方がいた事を、皆さんに知って貰いたくて記事にしました。


ナチスドイツに追われたユダヤ難民を、樋口 希一郎は軍人の域を超えた外交官的素養の逸材であり
ユダヤ難民を独断専行で救出した通称「オトポール事件」など多くの難問の中に身をさらし
勇気と決断を持って、自己の信念を貫いた将軍である。
日独伊防共協定下に起きたオトポール事件に際し、ヒトラーの恫喝に対して自己の正当性を主張して
動じる事は無かった。
相手国との外交関係への配慮から伏せられてきた為、今日まで日本人の多くは知らないできた。
ユダヤ難民について杉原千畝の「命のビザ」は世界中に知られるが、オトポール事件のついては
ナチス・ドイツから厳しい抗議を受け、軍事機密扱いとして伏せられた・・・本のはじめにから抜粋


終戦後にソ連軍が占守島を奇襲、スターリンは参戦にあたって、トルーマン米大統領に対し
日本の降伏条件として千島列島全部と、北海道北半分の占領を要求してたそうです。
八月十五日に終戦が発表され、米軍はこの日を持って戦闘を停止してるので
日本軍は戦争は終わったものと思っていた。
ところが八月十五日の当日、ソ連軍は南樺太・千島列島・その先にある北海道への侵攻作戦を発令という暴挙に出た。
トルーマン米大統領に対する要求を実現する為、実力行使に出た。


日本軍では一斉の戦闘行為を停止する、但し止むを得ざる自衛行動は許すと・・・
樋口希一郎の日本軍は、ソ連軍と激しい戦いをして、日本兵強しをソ連軍首脳部に与え
北海道北半の武力占領を思いとどまらせたそうです。
このように知れば知る程、凄い仕事をした方なのですね。
もし、北海道が占領され半分にされていたら、東西ドイツや朝鮮半島にのようになっていたかも知れませんね。
もう1冊の「アッツ島とキスカ島の戦い」は次回にね。



先日「みいやんさん人形」を送ったら、みいやんさんが独身の頃に和裁教室で羽織を縫った赤い絞り地の生地を解いて
他の生地と、可愛い靴下を送ってきてくれた。
着物を解くって面倒なのよね、ありがとうございます。
手芸の時に利用させて頂きますね。


 






コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊東の花火大会!

2024年08月12日 | 伊東の家
ショックです、ここ何年もブログを書いてる最中に文章が消えるという事は無かったのに
最近はコメントの返事を書きながら他の画面を出したりすると、返事が消えてしまったりが何回かあったのですが
コメントの返事ですから短い文章なので、書き直しをしてましたが
今、ブログを書き終わる直前に、写真を入れようと思ったら記事が消えてしまっていて
もう1度、書き直しかと思ったら気が重くって・・・


「パリオリンピック2024」が日本時間の今日(12日)早朝に閉会式を迎え
世界の207国がオリンピックに参加して、スポーツを通して開催国に集まり競技をする事は平和の象徴のようで
これからも長く続いていって欲しいですね。
日本選手の人達の頑張りで、JOC(日本オリンピック委員会)が金メダル20個を目標にしてたのが
新競技を含めて、実際に金メダル20個を獲得しましたね。
1位アメリカ 金40個・銀44個・銅42個 計126個
2位中国 金40個・銀27個・銅24個 計91個
3位日本 金20個・銀12個・銅13個 計45個
日本選手の頑張りで素晴らしい成績ですね、お疲れ様でした、ゆっくり休んで下さい
4年後の「アメリカ・ロサンゼルス」の時は、更に日本は強くなってる事でしょう。
「頑張れ・日本」



9日(金)午後から11日(日)まで伊東の家に行って来ました
夏は1ヶ月も行かないと畑の雑草が伸びて凄い事になってるので
草取りと10日は「第78回 按針祭海の花火大会」だったので、久し振りに花火を観てきました。
9日は大正琴のお稽古日だったので午後から出掛け、着いたのが夕方だったので何もせず。
今迄は車から降り畑を見ただけで、雑草が凄くて「ワァー」と声が出てしまうのですが
今回は20日位の間だったので、意外と草が伸びてなかったです。
普段、八王子の家にいる時は私1人が動いてて、ラッシーパパは動く事がないので
今回はラッシーパパ一人に任せ、私は本を読んで過ごした。


10日(日)、早起きのラッシーパパは朝食前に2時間くらい草取りをしたようだ。
午後3時半過ぎからラッシーパパは畑に出てたが、私も4時半頃に出て6時まで手伝った。
夜の花火大会は20時から21時まで1時間、普段なら19時には寝てしまうラッシーパパに起きてて貰い
20時になったので二人で外に出て、我が家より一寸下に降りた見晴らしの良い場所に椅子を持ち込んで陣取る。
普段は別荘としてる家が多いのですが、この日は花火目当てなのかあちこちの家の明かりが点いてる。
花火は海辺で打ち上げ、有料観覧席から観ると素晴らしい様ですが
我が家は、空高く上がった花火しか観れないので、私が撮った写真が↓です。


 


↓の写真はネットからお借りしました。












翌11日(日)もラッシーパパ、朝食前に1時間半草取りしてくれたので、奇麗になりました。








9時半には伊東の家を出て、八王子に家には12時前には着いた。







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい目標が出来ました!

2024年08月08日 | ブドウ
毎日、暑い日が続いてますが、8月に入った途端に暑さが和らいできたように感じます。
今、「パリオリンピック2024」で各国の選手たちが競技を争ってますが
日本では、選手の人達が毎日のように何方かが金メダルを勝ち取って嬉しい事です。
日本でも、国で国際競技力の向上を図るため、各競技団体が実施する国内外の強化合宿をやってるせいでしょうか
以前のオリンピックに比べて、全ての競技が強くなりましたね、頑張れ・日本。




今日の題名の”新しい目標が出来ました”ですが、それは「ラッシーママのブドウ園」にしたいのです。
我が家にはシャインマスカットとピオーネの2種類のブドウの木があり、本格的に育ててみようと思い立ち今年で4年目で
去年から多少ですが実が付くようになり、去年は2種類共に12房くらい実が生りました。
実を生らす為には剪定が大事で、ブドウの育て方の動画を何度も見て剪定してるのですが
実際には失敗をしないと分からないのです。
今年も2種類共に15房位が生ってるのですが、これは去年に剪定を間違ったからで
今年は剪定が間違っていた事に気づき剪定してるので、来年は沢山の実が付く事を期待してるのです。


ブドウ園と言ってもプロのブドウ農家とは違って、親戚や友達に送ったり、友達を呼んでブドウ狩りが出来る程度に実が生ってくれれば充分なのです。
お店でシャインマスカット1房が2000円前後で売られてますが、実際に育ててみて実に難しく手が掛かるので
1房2000円前後の金額に頷けるのですが、人様から戴き物なら食べれますが
実際に自分では、こんなに高かったら買えないですよね。
なので、私の目標が「ラッシーママのブドウ園」にする事です



我が家の2種類のブドウ、かなり実が大きくなってきました。
もう1ヵ月もしたら食べられると思うのですが、去年にピオーネが12房位しか生ってないのに
甘くて美味しくなったと思ったら、何の獣か分からないのですが半分位を食べられてしまい悔しい思いをしたのです。
食べられないようにするにはと、ネットで調べました。
去年、最初に食べられた時に、残ったブドウが食べられないように、1房ずつ硬い紙・ビニール?で房を覆い
ホッチキスで何か所も止めたのですが、それでも食べられてしまいショックが大きかったです。
今年は悔しい思いは2度としたくないと、ネットで防鳥ネットを買い袋掛けした上から被せました。
果たして、これで成果が出れば嬉しいのですが・・・



シャインマスカットの袋掛けした上からネットの袋を被せてます。
ピオーネですがネットの袋の上からでも色づいてきてるのが分かりますね。










コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする