![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/53/5b26bbc08568869e52860b702b748c2b.png)
こちらからオシドリ親子の動画をご覧いただけます。
ここのところ、北海道も梅雨入りしているような天候。
木曜日以降、ずっとスコール状の雨とかが続いております。
ということで、散歩の出鼻をくじかれることが多い。
本日は朝から雨が止まないので、散歩も中止であります(泣)。
ということで、本日はオシドリさんにお任せして
わたしは、住宅テーマお休みさせてもらいます。
で、札幌の円山公園ではこの時期、オシドリたちの子育てライブショー。
水辺から離れてエサを親子で探すショータイム(笑)。
回りには毎朝の散歩途中の人たちの興奮ぶりも。
かく言うわたしもその大勢のひとりでして、
毎朝、多少の時間のズレがあっても、この池周辺に立ち寄る。
ヒナの動作と親鳥の動作を見比べていると、
ヒナの方のすばしこさに驚かされる。
同じ種の親子個体だけれど、子どもというのは、
とても同じ時間を過ごしているとは思われない。
人間でもこどものときの時間感覚と、歳を取ってからの
時間感覚には大きな違いを感じるけれど、
たぶん、イキモノって成長過程ではものすごく多くのことを
「学習・体験」する凝縮した時間を過ごしているのではないか。
親にできることは、それを見守ることくらいなのでしょう。
朝のいっとき、いつもこういった様子に癒されております。
ここのところ、北海道も梅雨入りしているような天候。
木曜日以降、ずっとスコール状の雨とかが続いております。
ということで、散歩の出鼻をくじかれることが多い。
本日は朝から雨が止まないので、散歩も中止であります(泣)。
ということで、本日はオシドリさんにお任せして
わたしは、住宅テーマお休みさせてもらいます。
で、札幌の円山公園ではこの時期、オシドリたちの子育てライブショー。
水辺から離れてエサを親子で探すショータイム(笑)。
回りには毎朝の散歩途中の人たちの興奮ぶりも。
かく言うわたしもその大勢のひとりでして、
毎朝、多少の時間のズレがあっても、この池周辺に立ち寄る。
ヒナの動作と親鳥の動作を見比べていると、
ヒナの方のすばしこさに驚かされる。
同じ種の親子個体だけれど、子どもというのは、
とても同じ時間を過ごしているとは思われない。
人間でもこどものときの時間感覚と、歳を取ってからの
時間感覚には大きな違いを感じるけれど、
たぶん、イキモノって成長過程ではものすごく多くのことを
「学習・体験」する凝縮した時間を過ごしているのではないか。
親にできることは、それを見守ることくらいなのでしょう。
朝のいっとき、いつもこういった様子に癒されております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます