ひとり暮らしを突然に襲ってきた脳内出血
頭脳それなり動きは超高齢者!毎日のトレーニング記録
朝から小雨もよう きのうより7℃くらい低い気温予報である(コワっ~)
お風呂に入れていただいた後は、湯冷めしないようにしっかり保温しているおかげで身体の芯も温まってるようだ。
これからじっくりと開脚ストレッチをやる予定である。
このところ寒さも一段と厳しくなってきたので
いつもの30分から60分間に延長している。
やれば翌日には更に違いが解る(笑)
一年中 くつ下は「 足 袋 」愛用者。
脳内出血に倒れる前からの愛用者というよりユニフォーム感覚である。
いよいよ 冬 足 袋 + 通常の冬くつ下 + 冬用レッグフォーマー の出番である。
氷のように冷たい左足(マヒ側)の 血行を良くするにはっ!といろいろ試してきた。
足指は思いっきり グ~ッ をしてしまう、この対策から始めたのであった。
そういえば入院中に看護師さんから
「 できるだけ 足指を開くようにするといいですよ! 」と聞いてたっけ・・・。
yokkoさんから教えてもらった 「 足指セラピー 」というくつ下。
これがこの足にはヒットしたのである。
足袋→5本指くつ下 と訓練してきたがこれに「足指セラピーくつ下 」を加えたのである。
そもそも 「 くつ下を履く 」という動作さえ難しいコノ身体には最大のリハビリであった(笑)
最初痛かった指を開くということも 徐々に履いてる時間を増やしていった(苦笑)
あれから3年たった現在は一日中、寝てる間もハイソックス型の足指セラピーを愛用。
おかげで指の間が広がった。う~~ン ここち良い!
足裏の感覚が ボワワ~~ン → → 部分部分で感じる
へと 変化してきたのだ。
これが内反足と関係あるかどうか解らないがコノ身体にはイイ!
足裏側面着地のため、
室内靴が必須の状態からくつ下姿でもなんとか足裏全面で着地できるようになってきたのである。
この夏の収穫といったところだろうか(笑)
寒さで戻ってしまわないように血行促進を続けよう!!
初夏のころは・・
人気ブログランキング
つま先立ちの訓練は これまでもやっていたが
思いついた時にやる という程度だった。
ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれているから鍛えなければと思うも
どうしても辛い部分から優先される。
コノ身体の場合は、下肢より上肢だ!
下肢は 杖 + 装具 でどうにか動けているから。
ズッシリ重い上肢は 身体を起こしていることも難しい状態であるから最優先箇所である。
肩甲骨にようやく動きがでてきた。
次は下肢に気持ちを懸けてやろうかっ!となったのである(笑)
さぁっ!やるぞ!と準備を整えて自主トレに向かうのだが
いつでもどこでも気軽にやれることも自主トレメニューに入れておきたい。
つま先立ち訓練・・つかまり立ちでやることもあるし、ベッドに腰掛けていてもできる。
内反足、せん足が強いから つま先が 上がらない。
3年経過してようやく5mm~1cmほど上がる時がある程度。
極たまに、かかと上げも出来る時がある。
もっともっと前頸骨筋、腓腹筋を鍛えるなければならない。
朝目覚めていつもの大胸筋ほぐし や
すりすりナデナデ + ストレッチは習慣になっているので生活動作の一部だ。
これにベッドに腰掛けた時に つま先立ち + かかと上げ × 10回 を加えてみる。
もうひとつ トイレで座るとは(失礼ッ) また × 10回。
水を流している数十秒間に洗面台につかまり立ちで数回。5~6回 / 日 トイレtimeの度にやるとしたら・・・
ン?これってイイんじゃないかぁ 効果ありそう!! とまだ始まったばかりだ(笑)
甲子園観戦しながら(ラジオ 時々TV )ゆる体操
ストレッチ 筋トレもどきを。これらの効果も楽しみだ。
だって一試合、 2時間ていどを続けるってだけでも効果が期待できる。
いつもは30分単位でやるのが せいいっぱいなのだから(笑)
秋が楽しみになる♪~
つま先立ちを続けていくと・・
人気ブログランキング
だまし、だまし筋肉群のゴ・キ・ゲ・ンうかがいをしてきたが日に日にナナメが押し寄せてきている。
青空が待ち遠しいかぎりである。
どんな日であれ 最低限やるべきことをやらねば!
明日が辛くなるだけだから・・・。
で、ベッドに仰向けになり 下肢のストレッチだ。
ヒザを曲げず、真っ直ぐにしたまま 足裏を手でグッと掴む。
と、いうか掴めるようになってきたのである。
8ケ月間続いてる 毎日の開脚ストレッチ効果の現れか?!、とうれしくなる。
ただ足が短いだけではないようだ(笑)
先日 施術していただいた時にも
「 ずいぶん 軟らかくなってきましたね! 」という言葉をいただいている(笑)
元々が硬ったい身体だったから ようやく人並みにチョット近づいたというところか。
マヒ足(左足)は、すぐ曲がりたがるヒザを 伸ばせ!伸ばすんだ!と声にだし伸ばす。
内側に曲がりたがる足首をそうはさせるもんか!とガシッ!と掴み正しい位置にKeep!
ココまでくるのに3年の月日が経過してるわけで・・・(苦笑)
特にこの春からの進化は目を見張るものがある。
上げた足をゆっくりと90度までもってくる。
足裏から腓腹筋、ハムストリングが(半腱様筋、半膜様筋、大腿二頭筋)
伸びているのがわかる。
だって痛キモ(苦笑)
まだまだ硬いなぁ。
足裏 特にカカトの筋肉を緩めるとグーをする足指のキゲンがよくなることを
発見した。
この身体にはヒットしている。
足裏の筋膜はつま先からオデコまで繋がっているのだという。
ハムストリング、背中の筋肉をも軟らかくする必要があるのだという。
「 足を!あしッ!足! 」とばかり考えていたが・・・。
そう言われてみれば皮膚も筋肉も身体全体繋がっているものなぁ・・・。
と、前屈 & 開脚 中心のストレッチから全身ストレッチへと実験中だ!!
七夕さま あいにくのお天気だが・・・
お願いすれば叶えてくれるかな
良い結果をもってきておくれエ~~♪~
人気ブログランキング
2012年 2月 あまりにも突然に襲ってきた脳内出血。
急性期病院からリハビリ専門病院への転院が決まった時点では一度くらい立つことができた程度。
ズッシリ重い身体と肩関節亜脱臼からくる激痛でタクシーにどうにか乗れた状態。
知り合いのDriverさんで本当に良かったと感謝である。
本格的にリハビリが始まったのである。
恐怖心でずいぶんためらった自分だったが
「 大丈夫!ちゃんと支さえますから安心してください 」という言葉に不思議と安堵感。
で、立ち上がり2~3歩 前進したのである。
と、いっても身体はすっかり預けっぱなし状態。
だが目線は元気なころと同じ高さだっ(涙モノ)
約1 ケ月ぶりに見る立ち姿からの周りの景色には感無量!!
歩いてるっ!歩けてるっ!という感動は計り知れなかった。
こんな思いを味わせてくださった 敏腕 Tm女史に感謝である。
さらに意欲的にリハビリへと向かっていったのである。それなのに・・・
手の指が少しずつ動き始めたというころそれまで順調にきていた歩行訓練が数日間で、
アレヨ アレヨ と言う間に地面を踏みしめる足裏の感覚が無くなり、
イスからの立ち上がり体勢が崩れ、左下肢に(マヒ側)強烈なシビレ!
突如筋肉群の逆襲が始まったのである。
倒れてからしばらく休んでいた筋肉が動き始めたことで起こる症状だという。
足首はググッと内側に曲がり、足指はグーと握りこぶし状態。かかとも浮いてしまう。
足の裏が着地出来ない。
この症状は Fさんにも現れていたようであった。
症状がでる人、でない人。
残念だが 強く出てしまったのがこの身体だ。
歩けると思っていたからショックは大きい!
手の指が動き始めて喜んでいたが
こんなことなら手より足が動いてほしかったょぉ~と思ったことが何度あっただろうか。
人間とは勝手なものだ。
指が初めて動いたっ!
現在はあの時に手の指が動いてくれたことをとってもうれしく思っている(笑)
こうして発症後2ケ月になろうかというころ
内反足 & せん足 との戦いの火蓋が切って落されたのである。
手強いヤツ♪~
人気ブログランキング
関東もきのう梅雨入り発表となった。
今朝 5:44ころの地震といい(ココは震度2くらいか)
またもや不安材料溢れぎみだが 穏やかに通り過ぎていってほしいものだ。
通所リハビリで 「 エスカルゴ 」をやってきた。
通常の 自転車こぎ なのだが通常のは出来ない身体。
で、イスに座ってペダルをこぐペダル部分だけの器具。
そうなんです「 かたつむり 」に似てるから。
オレンジ色のカタツムリ(笑)
自動回転機能 → → 自力回転 にレベルUP!!
今まで ヒザが左右にグ~ラグ~~ラ大きく揺れていたのだ。
で、試してみたのだ。
そしたら、そしたら・・・
左右の振れ幅が小さくなってきていることに思わずニンマリ(笑)
予想どおりに おぉしッ!!と心の中でガッツポーズ(笑)
5月の異常な猛暑でゴキゲンだったが、梅雨は要注意期間の再来だ!
葉っぱの上のカタツムリを見かけることがなくなったが、
足下の 「 エスカルゴ 」でエイッ!ヤアッ!と
強くペダルを踏み込む。
左足よ!(マヒ足)スピード上げてシャーッとサイクリング連れてくからね!
と、ただいま妄想中♪~
人気ブログランキング