過去のことを思い出す力
新しく覚える力 ・ 創り出す力
時間経過を意識する力
これを脳の三大記憶力ということを知る。
昨年の夏、TOKYO-FM 住吉さんパーソナリティの番組をIC録音しておいたのである。
記憶って過去を忘れたっということではなく、新しいことを記憶していくことで脳が動くのだという。
過去の自分と現在の自分を比較して、じゃぁこれからどうやっていこうか!と思うことが重要ということか・・・。
入院中だった頃と比べて、今はコレができるようになってきているな、次はどういうふうにやろうかなと。
きょうは、これをするぞ!半年後には!と将来のことを創り出すことで脳が動き、鍛えられのだという。
毎朝今日のスケジュールを確認し(ヘルパーさん、セブンさんの配達、宅配etc・・・)アラームセットしたり、
今後の予定を携帯電話のスケジュール帳に記録しているが、
これが脳を鍛えていることになっているようだっ!
それまで5分で出来てたことが30分はたっぷりかかってしまう身体になってしまった。
だから常に時間を意識している。
集中することは、とても脳が疲れるし、思ったことを言葉にする瞬間の判断が鈍っていることも自覚している(苦笑)
ひとり暮らしだから特に、脳の劣化には関心というより恐怖感がある。
一日でも長く今の生活を続けていきたい♪~
「脳の体操」医学博士 加藤俊徳氏(新潟県出身) えっ 新潟県・・・今知りました・・・
新しく覚える力 ・ 創り出す力
時間経過を意識する力
これを脳の三大記憶力ということを知る。
昨年の夏、TOKYO-FM 住吉さんパーソナリティの番組をIC録音しておいたのである。
記憶って過去を忘れたっということではなく、新しいことを記憶していくことで脳が動くのだという。
過去の自分と現在の自分を比較して、じゃぁこれからどうやっていこうか!と思うことが重要ということか・・・。
入院中だった頃と比べて、今はコレができるようになってきているな、次はどういうふうにやろうかなと。
きょうは、これをするぞ!半年後には!と将来のことを創り出すことで脳が動き、鍛えられのだという。
毎朝今日のスケジュールを確認し(ヘルパーさん、セブンさんの配達、宅配etc・・・)アラームセットしたり、
今後の予定を携帯電話のスケジュール帳に記録しているが、
これが脳を鍛えていることになっているようだっ!
それまで5分で出来てたことが30分はたっぷりかかってしまう身体になってしまった。
だから常に時間を意識している。
集中することは、とても脳が疲れるし、思ったことを言葉にする瞬間の判断が鈍っていることも自覚している(苦笑)
ひとり暮らしだから特に、脳の劣化には関心というより恐怖感がある。
一日でも長く今の生活を続けていきたい♪~
「脳の体操」医学博士 加藤俊徳氏(新潟県出身) えっ 新潟県・・・今知りました・・・