其処ハカとない日報

日々の生活出来事、備忘録と時々昭和レトロなネタも交え、そこはかとない不定期日報in鎌倉からお届け。

和賀江島へ

2014-03-26 22:28:22 | 鎌倉

散策に行った晴天の3月、どうもリンキチです。

まだ風の冷たい3月上旬の休日、天気も
良かったので家族で鎌倉の海に行きました。

材木座の和賀江島辺りが春先に引き潮に
なってたイメージを思い出し、それなら
小坪で食事して和賀江島の海岸砂浜で
遊んで光明寺でヌコとふれあうみたいな
プランで出動する事に。
移動は電車とバスです。急遽のプラン
だったので車借りてなかったし、
せがれクン的にもバスに乗るほうが
楽しめるみたいなので

2014032601
鎌倉駅から逗子行きのバスに乗ります。
これに乗っていくと和賀江島近くで
降りる事もできるのですが小坪の
めしやっちゃんで先に食事をするので
もう少し先の小坪の漁港に近い停留所
まで行きます。

2014032602
コーフン状態でしっかりつかまってー!

2014032603
ほどなくして小坪に着きバスを降りました。
めしやっちゃんに向かう途中、もう一軒の
有名なお食事処、ゆうき食堂が見えてきました。
すでに混雑してるのか人が溢れてます。

2014032604
リンキチ家的には通い慣れているいつも通りの
めしやっちゃんにGO。天気も良く、すでに
昼時だったのでかなりの待ちでした。

2014032605
40分ほど待ってやっとお食事に。
座敷席で揚げ物系の定食を注文して
3人でおいしくいただきました。
せがれクンもめしやっちゃんデビュー、
白飯メッチャ食ってた。

2014032606
お食事の後、和賀江島の海岸まで歩いて行きます。
途中にある鎌倉十井(かまくらじゅっせい)の
ひとつ、六角の井、井戸です。
住所的に鎌倉と逗子にまたがっているようです。

2014032607
和賀江島あたりです。引き潮状態でしたが
和賀江島まで歩いて行けるほどでは
なかったです。

2014032608
とはいえ十分楽しめる感じ、満潮時は
この辺りも海の中でしょう。
彼はこの後、片足の靴を濡らす。

2014032609
靴を濡らしたがおかまいなし。
少し風が冷たく感じましたが
天気もよく気持ちよかったです。

2014032610
さらに光明寺へ歩いて移動。

2014032611
この日はなぜかヌコの姿がありませんでした。
せっかくヌコと触れ合えると思ったのにね。
ちなみに帰り際に墓地分譲受付小屋の中で
何匹か日向ぼっこしてました。

2014032612
境内端に梅が咲いてました。境内の桜
ソメイヨシノはこの時、まだ固い蕾の状態でした。
でもそろそろ開花し始めた頃でしょうか。
お花見にも行きたいです。

コメント

カステヘルミとフローラ

2014-03-21 22:25:43 | 北欧雑貨

というガラス食器の紹介でふたたび、
女子っぽい北欧雑貨ネタを繰り出す
リンキチです。
繰り出せという指示もあったか否か。
あくまでも嫁の趣味ですのでリンキチ
個人的には本当はよく知らないですが
そんな感じで書いてますよ。

2014032101
iittala(イッタラ)社の Kastehelmi
(カステヘルミ)、FLORA(フローラ)
共に同じガラスデザイナーの作、
フィンランドのOiva Toikka(オイバ・
トイッカ)さんのシリーズ。

イッタラ社の、としてますが当初は
Nuutajarvi(ヌータヤルヴィ)社の
オイバ・トイッカさんでした。
のちにヌータヤルヴィ社はイッタラ社と
合併しました。
オイバ・トイッカさんといえば
有名なのは鳥をモチーフとしたBird
(バード)シリーズらしい。
ウチにはありませんがガラスの
鳥の置物です。

嫁から「オイバトイッカが造った」
とか聞いて思い浮かんだのが
「追鳩一家」?は?何だそりゃ、
誰?って感じ、漢字でした。
「老鳩一家」でもいいけど。

2014032102
話それましたがカステヘルミです。
プレート10cmと17cm、ボウル230ml。
プレスガラスで作られたガラスで
露の滴のようなデザインが印象的。
後から紹介するフローラよりも
古い1964年デビューのデザイン。

2014032103
オイバ・トイッカのデザイナーデビュー
50周年記念として2010年より復刻販売
されています。

2014032104
裏側。ガラスの滴が底面の台座
代わりになっているのも
カステヘルミのデザイン上の特徴。

2014032105
そしてフローラですが今回の
メインネタ。
フローラの15cmクリアのボウル。
つい最近我が家に新入荷されたもの。
日本のスコープ社がイッタラ社、
オイバさんに独自依頼して復刻販売が
開始された商品のうちの一つです。

2014032106
フローラの歴史は1966年、
ヌータヤルヴィ社においてデビュー。
ガラスが薄いのが特徴。
独特の花柄がデザインされています。

2014032107
今回の復刻品は発売当時の製造方法に
拘って職人によるマウスブローにて
生産されているとか。
よく見るとガラス面にゆらゆら感が
確認できます。まぢか。

2014032108
そしてこの復刻品のフローラは
イッタラシールではなく、
ヌータヤルヴィシールが貼られて
いるのも拘りポイント。

2014032109
一方こちらの10cmフローラは以前、
鎌倉の北欧雑貨店で仕入れた
ヴィンテージ品。

2014032110
アメジストカラーは光の加減で
ピンクだったり紫っぽくも見えます。
カラーのものはクリアのものより
市場では数が少ないらしい。
ヴィンテージ品だけど恐らく
機械吹きで作られていた時代のもの。
当時製法の15cmクリアボウルとよく
見比べてみるとなんとなく違いが
判るかも。まぢか。

2014032111
フローラはとにかくガラスが薄いので
普段使いはちょっと怖い気がします。
たまに洗う係りにもなるので。

嫁の趣味で今後も増えていくで
あろうこれらの食器、そして未紹介の
他シリーズもあるようなので今後も
依頼によりこのような北欧食器ネタが
繰り出される事でしょう。

コメント

働くクルマと

2014-03-17 21:45:25 | ミニカー

トミカなネタ、リンキチです。

働くクルマ好きなせがれクンの
事は過去の記事ネタ随所にも
ちょいちょい挟んでました。
最近ではミニカーも「ブーブ」
と言ってよく遊んでいます。
そんな働くクルマとトミカな
内容でいってみよ。

2014031701
やはり男子、定番なのか、働く
クルマに興味津々なようです。
散歩中等にそんな状況、現場に
出くわすと
ガン見して「ガーガッ!」と言い
放ちます。ちょうど昨年の
クリスマスプレゼントの一つ
として重機系のプルバックカー
を与えました。
大きさ的にミニカーより持った
感があるような大きめなやつが
いいのかと思い、ドライブタウンの
シリーズを選択。

2014031702
実はミラクルがあってクリスマス
ちょい前ぐらいに祖父母から
もらったのもドライブタウンの
工事車両でした。
リンキチたちも同じくドライブ
タウンの工事車両のセットを
すでにネット注文で当日に届く
よう配送手配してたのですが。
ご覧のとおり、うまい具合に
種類カブらず、示し合わせた訳
でもなく種類が増えたのです。
最近ではプルバックさせて
走らせる事も自分で出来る
ようになってます。

2014031703_2
こちらの三菱ふそうミキサー車は
ちょうど1年前の2デイズで入手後、
せがれクンに与えました。
しかし、一部破損したので片付けて
しまったのです。
せがれクンがこのミキサー車で
遊んだのは僅かな期間でしたがよく
覚えていたようで「ミキサー車」と
言うとこのおもちゃのあった場所を
指差します。
ドライブタウンのミキサー車は
買わなかったので代替え品として
トミカのミキサー車を与えました。

2014031704
そんなミキサー車より最近の
お気に入りはゴミ収集車。
「ポイブーブー」と呼んで
遊んでおります。

2014031705
乗用車系もSA22CのRX-7ばかり
だったので増やしてあげました。
この赤いやつ
2014031706_2
ハコスカです。ハコスカGTR
レーシング、シブい。

2014031707
そしてこちらも一年前2デイズの
せがれクンへのおみやげだった
ホットウィール、今年も2台導入。
手前の2台、フォードクーペと
マーキュリークーガー。

そしてトミカはストックが増えて
きて塵収集車やミキサー車などの他に
2014031708
消防車関連もストック有り。ただし、
せがれクンにはまだ与えていません。
小出しにするので。

乗用車系のミニカーもせがれクンの
為に、と思いつつもほぼ自分の趣味で
気付いたら旧車ばかり集まってました、
いや、集めてあげてます。一部紹介すると
2014031709
トヨタ系、手前セリカLBに3代目
MS50クラウン、5代目MS80
クラウンタクシー、トヨペット
コロナマークⅡにポルシェ930ターボ、
一番奥に黄緑のスバル360。
スバルが軽なのにデカイのはスケールが
1/30だから。
トミカってスケールは統一されてません。
乗用車(普通車)系も1/56やら1/59、
1/60だったり1/62、1/64だったり。
塵収集車は1/72、ミキサー車は1/100、
バスなんかは1/145だったりでバラバラです。

2014031710
ニッサン系は510ブルバード、
240ZG、B110サニークーペ、S110シルビア、
一番奥がダットサン1300トラック。
ダットラは521だったりしてシブい。

2014031711
もちろんマツダ系、というか好物の
ロータリー系の一部。
手前のコスモスポーツは古いレアな一台。
サバンナRX-3が2台、そしてお約束の
SA22CのサバンナRX-7が4台。

ちょっと気合入れ過ぎ、集め過ぎで
来月の支払いヤバめ

コメント

2014ノスタルジック2デイズ②

2014-03-12 11:24:35 | 旧車、旧車イベント

この時期恒例のネタ、リンキチです。

3月に入ってしまいましたが前回ネタの続き、
例年、パシフィコ横浜にて行われている
旧車イベントの2デイズ、のリポートの続編です。

2014031201
姉妹誌ノスタルジックスピードの表紙に
なった赤いハコスカ2000GT。
かなりの車高短ぶりでした。

2014031202_2
多分次号ノスヒロに付属される今回の
2デイズの模様を収録したDVD撮影も
行われていました。カメラ越しの絵面

2014031203
54Bスカイラインバン。最近各誌で
よく見かけるサービスカー仕様のやれた
塗装がステキなバンが会場内走行中。

2014031204
MX41マークⅡ。ブタ目マークⅡとか
言われる。リアはハの字車高短。

2014031205
GX71マークⅡもベタベタのシャコタンに
引っ張りタイヤ。

2014031206
古い縦目ベンツのカスタム車。蜘蛛の巣グリル、
ベタベタの車高にスムージングされたドア、リアは
テールランプとかも無い状態。

2014031207
観音開きドアのトヨペット初代クラウン。
明るい色が現代風です。

2014031208
ガバっと開いたこのチルトカウルのクルマ、
何がベースかというとFC3SのRX-7ですね。
ドア辺りに僅かにその面影が残ってますがフロント、
リアともに全く別のクルマになってます。
レース用の3ローターの13Gエンジン搭載。

2014031209
ロータリーエンジン車でもう1台、こちらは
ノーマルなカペラロータリークーペ。
いわゆるRX-2です。写ってないけど
丸いテールランプもステキなんです。

2014031210
丸テールつながりでムーンアイズのMS40
2代目トヨペットクラウンのピックアップ。
トラックらしからぬテールデザインがステキ。

2014031211
北野氏と所氏の架空会社「SNAKE MOTORS」。
スネークモータースプロディースのバイクが数台、
展示されていました。
北野仕様や所仕様などそれぞれあるみたい。

2014031212
クレイジーケンバンドの横山剣サンが
トークショーのゲストで来ていました。
剣サンのトーク始まったらあっというまに
人だかり。動画、写真とも禁止でしたが
隙間から一枚だけ。イーネッ!

2014031213
そして剣サンといえばいすゞベレットGTに
乗っていたという話が有名。でも「GT」という
曲で出てくるGTはどうやらベレGの事ではなく、
後に乗っていた65’フォードマスタングGTの
事らしい。イーネッ!

まだまだ画像はありますがキリがないので
この辺で今回の2デイズリポートは終了。
ですが前回ネタでほのめかしている
スピンオフ的なやつでもう一回かな。

コメント