其処ハカとない日報

日々の生活出来事、備忘録と時々昭和レトロなネタも交え、そこはかとない不定期日報in鎌倉からお届け。

お花見その1

2013-03-29 10:24:56 | 鎌倉

として大船フラワーセンターに行った
リンキチ家です。

今年は桜の開花が例年よりかなり早かった
ですね。ちゃっちゃっとお花見しないと
タイミング逃して咲き散ってしまうと
焦った感じになった先週末。色々と、
こ忙しくもある中、大船のフラワーセンターに
行ってお花見しようかという事になりました。

神奈川県立フラワーセンター大船植物園は
JR大船駅からほど近い場所にあります。
昭和42年から開園している植物園です。

2013032901
暖かい日が続く3月、花見に出掛ける日の
朝の庭で鳩のサブレが日向ぼっこでしょうか。
そこで卵とか産まないように!

2013032902
道すがら、つくしが生えていました。そんな
つくしを小さなつくしのようなおばあさんが
一生懸命、根こそぎ採取してました。
きっと佃煮作って食べるんでしょうね。
つくしの佃煮のようなおばあさん。

2013032903
園内凸撃すると懐かしい感じの花時計が。
ビオラやパンジーの植栽で作ってあります。
正確な時を刻んでコンマ1秒狂いなし。

2013032904
フラワーセンターなので当然、園内にも桜が
咲いてるエリアがあります。そしてお花見が
できるコーナーがありました。ソメイヨシノ満開で
すでに皆さんお花見です。おつまみには
つくしの佃煮を。

2013032905
フラワーセンターには子供の頃から過去何度か
訪れていますがお花見として来たのは今回が初めて。

2013032906
お花見ができるとはいえ、園内はアルコール類
持ち込み禁止です。まぁそういう騒ぐような
お花見をする所ではありませんので。
焼き鳥とノンアルコールビールでお花見気分。
つくしの佃煮はありません。

2013032907
せがれクンに風情あるミラクル降臨!
やらせではなく偶然の産物で速攻激写。

2013032908
桜にも種類があり園内にもお花見コーナーの
ソメイヨシノ以外の桜もあります。
濃いピンク色の桜。品種名はチェックするの
忘れたのでちょっと不明。

2013032909
桜つながりでこちらはシバザクラ。
春っぽいのでお庭にも欲しい一品

2013032910
桜だけでなくその他の春の花も見頃です。
菜の花が満開でした。

2013032911
そして見事なユキヤナギ。ユキヤナギは
ウチにもあるけどこんなに立派ではない。
とその他の花もたくさん咲いていて撮ってますが
アップするとキリがないので。

桜の開花が早いとはいえ、桜が咲く季節なので
このように他の春の花も咲いているのをまとめて
見ることが出来るフラワーセンターはおすすめです。
そしてお花見その2、というか鎌倉で桜巡りを
したリポートに続く

コメント

大仏は

2013-03-25 11:18:26 | 鎌倉

鎌倉世界遺産登録の構成要素のひとつ、
リンキチです。
鎌倉は「武家の古都 鎌倉」として世界遺産登録を
もくろんでいる今日この頃ですがそれにあやかり?
その構成要素に含まれる場所を散策探訪して
みようの3回目で先日、大仏のある鎌倉市長谷の
高徳院に訪れてみました。

アド街で長谷の特集を放映したのにあやかり、
急遽、長谷界隈ネタを先にお送りしたのですが
本当は今回の大仏ネタがメインのつもりでした。

なんか地元だといつでも行ける感なのかあまり
行かないのが大仏です。八幡宮と違って大仏には
ほとんど訪れてなかったリンキチです。
小学生ぐらいに来たのが最後だったかも。
2013032501
なんだか山門改装中だったらしく、ご覧のように
シートが被ってましてちょっと残念な状態。
山門外からはまだ大仏サンは見えません。

2013032502
山門の中にさらに塀と門があってまだ
大仏サンはその姿を見せません。が
門の隙間からチラ見せ状態。
ここまではまだ拝観料いりませんが
この先に進むには拝観料です。

2013032503
やっとその御姿を拝見となりました。
暖かい陽気の日だったので観光客多いです。
オレたちもね。

2013032504
大仏のある高徳院は鎌倉市長谷にある
浄土宗のお寺なんです。

2013032505
ご本尊の大仏様は阿弥陀如来像、
総重量約121トン、青銅製です。

2013032506
鎌倉時代を代表する仏教彫刻として国宝に指定
されています。そして境内一帯が鎌倉大仏殿跡と
して国の史跡に指定されてます。

2013032507
大仏サンの草履、わらじです。特注でゴム草履、
ビーチサンダルとかでお願いしたい。

2013032508
大仏サンは丸出し状態で鎮座されていますが本来、
大仏殿という建物の中に安置されていたのです。
その昔、地震と津波で大仏殿は倒壊したとか。
これがその大仏殿の柱、台座として残っています。

2013032509
鎌倉の大仏サンは胎内インして拝観することが
できます。拝観料20円なんでとりあえず、
皆さん入りますね。せっかくなんで。
何層にも重ねて貼り合わせた青銅が見えます。

2013032510
首?頭部?の部分。パンチパーマの内側

2013032511
リアスタイル。思ったより猫背ですね。
背中のハッチが思ったより開いてます。
初めにも書きましたが大仏サンって丸出しな割には
境内外からはうまい具合に見えないんです。
大きな常緑樹に囲まれているせいもあり。
ただ唯一、外から見えるのが高徳院境内裏手を
通っている細道の途中、この後ろ姿がちらっと
だけ見える場所があるんです。秘密ですが。

2013032512
おまけ。高徳院入り口前にあるお土産やさんの
ショーケース。なぜか手裏剣が思ったより売られてます。
海外の人には思ったよりウケるんでしょう。
JCBカードも使えるよ。手裏剣のお土産リボ払いで。

コメント

御霊神社と力餅

2013-03-20 22:26:36 | 鎌倉

の話、どうもリンキチです。
先日、長谷界隈に出没アド街ックした
リポートを書きましたがスピンオフ、
関連ネタ詳細版として今回の記事ネタ、
御霊神社と力餅をステマ。

鎌倉長谷、大仏へ行った帰りに江ノ電の
極楽寺駅まで歩いて行きました。途中、
御霊神社に寄り、さらに道すがらにある
老舗の和菓子屋、力餅家で名物の力餅を
買って帰る事に。
2013032001
長谷のほうから歩いて御霊神社に向かうので
鎌倉彫の白日堂の脇を入って裏道で行きます。
ほとんど写っていない白日堂ですが鎌倉の
景観重要建築物に指定されている古い建物
だったので撮っておけばよかった。

2013032002
ほどなくして御霊神社に到着。
御霊神社は鎌倉権五郎神社とも言われます。
昔、鎌倉には大庭・梶原・長尾・村岡・鎌倉の
平氏一族の五家がありその先祖を祀るこの
五霊神社が建てられました。
その後、鎌倉権五郎景政(かげまさ)を
祀る神社となったことから権五郎神社とも
呼ばれるようになりました。五霊から
転じて御霊神社とも表現するようです。

2013032003
御霊神社では昔から鎌倉権五郎景政の
命日である9月18日に毎年行われている
面掛行列という珍しい行事、お祭りがあります。
県の無形文化財にも指定されている奇祭とも
言われるこの祭事は以前過去ネタでも
紹介してます。

2013032004
江ノ電極楽寺方面のトンネル。
線路脇には紫陽花が植えられていて
時期にはたくさんの観光客が訪れてます。

2013032005
階段降りて御霊神社側を望む。
鳥居の前にいきなり踏み切りという
ドラマでもお馴染みの光景。
鳥居の目の前を江ノ電が走ります

2013032006
境内側からの眺め。この先に力餅家があります。
そして
2013032007
ちょうど一年前のこの時期にやってた鎌倉が
舞台だったドラマ「最後から2番目の恋」でも
お馴染み、長倉家への入り口の路地がこちら。
長倉家の自宅兼カフェのモデルとなったお店
cafe坂の下は実際には此処ではなく、
もうちょっと海側の場所にあります。

2013032008
そして老舗の和菓子屋、力餅家。
創業約300年!とか。まぢっスか

2013032009
力餅家の前にある石碑には御霊ではなく
なるほど過去の云われのとおり「五霊」神社と
刻まれていますね。

2013032010
お店も古い建物です、がさすがに築300年では
ないでしょう。レトロな雰囲気な店内には
古時計もあったりしていー感じ。

2013032011
これがその力餅です。餅にこしあんが
乗っかってるいわゆるあんころ餅で
伊勢の名物、赤福餅みたいな感じかな。
以前の面掛けネタ時にも登場してますが。

2013032012
アド街でも言ってましたがこの時期の力餅の餅は
よもぎ餅となります。通常時は白餅です。
よもぎバージョン食べたのは今回初かも。
よもぎ力餅いつ食べるの、今でしょ。的な。

ちなみに力餅には求肥の力餅もあります。
白餅タイプが賞味期限は当日オンリーに対し、
求肥タイプは3日の賞味期限となるようで
餅、持ちが良い。おみやげにするなら日持ち
する求肥タイプ、今食べるなら餅タイプ。的な。

コメント

2デイズのおみやげと

2013-03-17 23:33:43 | 

最近の話、リンキチです。
ノスタルジック2デイズに行った写真、ネタで
3回ほどひっぱりましたがまだひっぱるのか的な
ちょっと関連ネタと近況話の雑多ネタの巻。

先日の2デイズ会場では様々なショップが
出展してるのですがスワップミートもあり、
掘り出しもの目当てに行く方も多いかと
思います。リンキチも毎回、何かしらは
ゲットしてますが今回はせがれクンの事を
思い、なにかおみやげを買って帰ろうと。
当然クルマのおもちゃとなりますがそんなに
予算もなかったのでとりあえずこんなものを。

2013031701
ブリキのゼンマイカーのワーゲンと
ダイキャスト製のミキサー車。
いずれもちょっとしたアンティーク品。
古い三菱ふそうのミキサー車なんて
ちょっと自分の趣味入ってるか。
でも今のせがれクンは何でも食べちゃうので
こういう古いモノはあまり食べさせたくない。
マズいね、色んな意味で。
そんな事を考えて仕切り直し。

2013031702
こちらの2台、新品のホットウィールを
購入。もちろんパッケージ入だった2台。
ムーンアイズ仕様のバンとシボレーの
トラックで0才児にはシブい選択。
なかなかカッコいいぜ。

2013031703
トミカの1/64サイズのミニカーたちと同じ
サイズみたい。ちなみにこのミニカーたちは
以前からあるリンキチコレクションで
まだ食べさせることはない。

2013031704
さっそく味見。予想どおり期待を裏切らない
ブレないリアクション。

2013031705
もちろんムーンアイズも。どっちがおいしい?

話変わって最近、近所に野良ヌコが増えてきた
気がします。春先だからか盛りのついた泣き声も
よく耳にします。
以前のメンツもまだ見かけるけど最近、新しく
よく見かけるようになったヌコたち
見た目イメージで勝手に名前を付けています。

2013031706_2
池の水を飲む、三毛猫のミケ。

2013031707
塀の上に佇む、グレィのテル。

2013031708
縁側まで接近、チョビヒゲのチョビ。

2013031709
食べた!鳥の為に撒いた餌だったのに。

2013031710
食べたの?ミニカーも食べる?
食べネーよ。

2013031711
チョビに横どりされてしまう事もあるけど
そんな中、シジュウカラも相変わらず訪れる。
でもそろそろ暖かくなってきたので餌となる
虫が獲れるようになってくると鳥たちも
来なくなりますね。てゆーか、ここで
ウロウロしてるとヌコに食われちゃうよね。

2013031712
そしてウチの庭のドングリの木には住人が
いたりする。キジバトのサブ、改めサブレ。
鳩のサブレ。サブレは以前はつがい、コンビで
ここに住んでいたと思われ。
一昨年、大規模な剪定を行ったあと、暫く姿を
見なかったのですが最近、コンビ解消してピンに
なって舞い戻ってきたようです。
夕方になると帰宅して夜こんな感じで寝てる。
でも昼間はどこか出掛けているようです。

2013031713
せがれクンも最近家の中で色んなところに
出掛けていきます。
高速ハイハイでキッチンエリアに偵察
パトロールの図。
ベビーゲートを付ける事になりそうだ。

コメント

その他旧車

2013-03-14 14:33:35 | 旧車、旧車イベント

をネタにするの巻、リンキチです。
パシフィコ横浜にて毎年行われている
旧車イベント、ノスタルジック2デイズ
2013年2月23日、24日で
開催され、23日土曜日に行ってきた話の
3発目、最後のリポートは特に車種限定せずに
紹介していきましょうの巻
紹介済みのスカイラインとフェアレディは
除きます。

2013031401
日本車だけでなく欧州車などの展示もあり。
ポルシェ911と奥側ビートルことフォルクス
ワーゲンタイプⅠ、オーバルウィンドウの
古い年式のモデル。

2013031402
ディーノ246。フェラーリ初のミッドシップ
2シータースポーツカー。
エンツォ・フェラーリの息子、ディーノの
名前を取ったブランドのクルマ。

2013031403
トヨタの初代パブリカ、UP20型。
パブリカの語源はパブリック・カー
というのは有名な話。

2013031404
ヨタハチの試作車と言われる
パブリカスポーツを復元した車両。
50年前の全日本自動車ショー、今で言う
東京モーターショーで参考出品された
クルマを復元。実車の現存はなかった
らしく資料を元に復元したとか。
大きな特徴はドア代わりとなる
スライド式キャノピー。とても未来的。
モーターショーだからアリでしょう。

2013031405
そして実際にはトヨタスポーツ800、
ヨタハチとなって市販されました。
普通のドアと着脱式のタルガトップ
となったのです。

2013031406
会場で目立っていた特別展示の一台、
街道レーサーなヤングオート仕様のセリカLB。
竹ヤリ出っ歯にオバフェン、ワイドなボディ。

2013031407
リアゲートアイローネに3分割延長リアスポイラー。

小学生ぐらいの子供がリアからの写真を
撮った後、全速力で走って逃げていきました。

2013031408
レーシング仕様のスターレット。
このKP61スターレットもマイカー
候補の一台でした。当時の予算的な事も
含めてコンパクトなFRが良かった。
このフロントマスクは中期型、前期が丸目、
後期も角目だけどスラントしているタイプ。

2013031409
奇抜な色のセリカXX。昭和60年式、
フルレストア車でとてもキレイですが
どうしてこうなった的な色ですな。

2013031410
330セドリック・グロリア。
西部警察でよく横転爆発していた
パトカーのイメージ。個人的には
これよりも前の230が好きかも。

2013031411
C130ローレル。ブタケツとか
カンオケとかの呼称があります。

2013031412
50系クラウンは3代目にあたるクラウン。
横浜本牧にあるムーンアイズの
クラウンクラシックスが手掛けた1台。
このMS51は8代目クラウン130系の
1JZエンジンに換装されている他、
足回り強化なども施されていて速くて
快適、パワフルでトラブルの少ないという
現代版の旧車です。2ドアハードトップ
という点もスマートで良い。個人的に
結構気に入ってしまった一台です。

余談ですがこの型のクラウン、その昔
ウルトラマンタロウで宇宙科学警備隊ZATの
マシンだった「ウルフ777」のベース車
だったりします。街道レーサーも真っ青の
ゴテゴテ違法改造車で車検どーすんだ的な、
これがクラウンかとは思えないような
キチっぷり。子供の頃、ミニカー持ってた。
詳しくはググって楽しんで下さい。

補足情報で40系2代目クラウンは
濱マイクが乗ってたクルマで有名。

2013031413
出ました、リンキチ的に懐かしいSAセブン。
リンキチ号と同じガンメタボディ。でも
ターボモデルではないNA車。
フルレストアだからお値段299万円!
ちなみにリンキチが買ったSAターボは
当時10年落ちの状態で約70万ぐらい
でした。

2013031414
マツダのポーターバン。車体半分を
レストアで仕上げて未再生の半分と
比較できる車両です。内装まで
半仕上げ状態でした。

2013031415
オマケ。フォルクスワーゲンタイプⅠ
ペダルカーですがボディはレストア、
オールペン済み。車検整備費用、
諸費用別でおいくらかしら。

2デイズリポートはこの辺で終わりに
してあげましょう。

コメント

鎌倉長谷の

2013-03-11 21:20:22 | 鎌倉

緊急リポートの巻き、リンキチです。

とその前に今日は3月11日、東日本大震災
から2年が経った日です。やはり今日という
日に触れない訳にはいかないので。
今日は鎌倉市でも神道、キリスト教、仏教の
3つの宗教が合同で東日本大震災追悼供養、
復興祈願祭が雪の下カトリック教会で
行われたようです。仕事中でしたがラジオ
F横で聞いてたので震災同時刻には
1分間の黙祷を捧げました。

本題の鎌倉長谷ネタです。
先週末9日の土曜、アド街で「鎌倉 長谷」の
特集をしていました。たまたまその放映日の
日中にリアル長谷に行ってたリンキチ家でした。
つまり放送前に訪れていたという事です
放送後でなくて良かった、というのも放送後だと
きっといつも以上に混んでしまったでしょうから
ちょうど良いタイミング?でした。でも土曜も
天気は良かったのでそこそこの人出で賑わいを
みせていた長谷界隈でした。
大仏等、別ネタ用でのリポートは後日アップ
するとしてアド街で紹介されてた部分、当日
仕入れた今回画像があるものでレポートです。

2013031101
まずは江ノ電長谷駅からスタート。
この日の江ノ電は事故等トラブルもあり、
遅れが出たりで時間帯によって混んで
しまったりちょっと大変でした。

2013031102
放送日の当日、そして放送後の翌日ともに
暖かく3月下旬~4月頃の陽気でした。
道端に咲いてた春の花、ショカッサイです。

2013031103
長谷寺や大仏を目指して歩くとほどなくして
アド街でも紹介されてた収玄寺があります。
花のお寺としても有名、とアド街と同じような
紹介ですがその通りの印象。
今回は寄らなかったのですが機会があれば
一度訪れたいお寺の一つです。

2013031104
せがれクンが寝たので速攻お昼にする事に。
長谷寺に入る交差点付近にそば屋があったので
そこで鎌倉丼を食らう事にしました。
アド街で紹介していたお店ではないので
こちらの鎌倉丼は小さい海老を使った
親子丼風な感じでした。
イメージ的にはアド街で紹介していた大きな
海老フライのほうが鎌倉丼っぽいですね。

2013031105
創作コロッケで有名なミヤダイのある
由比ガ浜通りの方へは今回行ってません。
そのまま大仏方面へ向かって歩くとアド街でも
紹介されてた深夜でも営業している「浮(ブイ)」が
あります。番組でも紹介されてたカツサンド、
ボリューミィでめっちゃウマいです。
今回は寄ってませんが。
由比ガ浜通りもこちらの大仏通りも暫く訪れて
なかった間に新しいお店がたくさん出来ている
ようでした。今回の番組で紹介されていた
新しいお店の中にも行ってみたい感じのお店が
あったのでそのうちリポートするかも。

2013031106
大仏通りをさらに進むとその先、鎌倉能舞台へ
入って行く脇道がありますが通過してその先に
やはり番組で紹介されてた義純サンの石原家
御用達、中華の華正楼があります。
法事等に最適。

2013031107
大仏のある高徳院にインしましたがせがれクン
まだ爆睡中なので大仏前にソフトクリーム。
3月上旬でもこの日は暑かったんです。

2013031108
寝起きのせがれクンとともに大仏を拝見。
鎌倉大仏に関しては後日別ネタ、鎌倉
世界遺産シリーズで紹介予定なので
ここでは多くは語りません。

2013031109
その後、極楽寺駅まで歩いて行く事に。
坂ノ下の御霊神社(五霊神社、権五郎神社とも
言われる)の境内を通って行きました。
鳥居前に早咲き種の桜が咲いてていー感じ。

2013031110
番組でも紹介されていた坂ノ下の力餅家の名物、
力餅がいー感じなので購入して帰ります。

2013031111
いー感じの力餅は御霊神社とかのネタで後日、
ステマる予定ですのでその時じっくりと。

コメント

フェアレディ

2013-03-07 22:22:51 | 旧車、旧車イベント

をネタにするの巻、リンキチです。
パシフィコ横浜にて毎年行われている
旧車イベント、ノスタルジック2デイズ
2013年2月23日、24日で
開催され、23日土曜日に行ってきた話の
2回目、前回ネタに引き続き、2発目の
リポートも特集で今度は乙、ぢゃなくてZ、
Zといっても、ももクロぢゃなくて日産
フェアレディZの画像をピックアップ。
毎年、絶対会場内に何台かは展示してある
日産フェアレディです。もちろん、今回の
イベントがフェアレディ特集だったわけでは
ないのは前回ネタ スカイラインと一緒。

2013030701
240ZG。今号ノスヒロにも掲載されて
いるレストア完のフェアレデイZです。
240ZGといえばGノーズと言われる
このロングノーズが特徴的。

2013030702
GノーズがつかないS30Zもシンプルで良いです。
フロントスポイラー付き。後ろから見ると

2013030703
バックランプが独立してる形状のテール、
いわゆるS31型のテールでした。
2by2モデルもこのタイプ。
S30Zでもマイナーチェンジ後のモデルだと
このテールランプの場合もあるらしい。
と興味無い人からするとどっちでもいい情報。
多分同じに見えてしまうことでしょう。

2013030704
こちらがそのマイナー前のワンテール。
テールの赤もウインカーのオレンジも
バックランプのクリアも1ユニットに
収まっているという事です。
どうでしょう、同じぢゃんて感じ?
このテールにはLEDがぶっ込んであるのか、
めっちゃ明るい。

2013030705
バンパーレスのチューンドS30Z。
バンパー無いとグリル開口部がさらに
大きくなるので冷却効率がよろしいようで。

2013030706
もう一回マイナーチェンジ前のワンテール。
カーボンボディのS30Z。ど迫力。

2013030707
こちらも240ZG、定番のマルーンカラー。
初代ZであるS30のフェアレディZは
1969年から1978年のS130型に
フルモデルチェンジするまで生産されました。
今でもZの中では一番人気ではないでしょうか。
余談ですがこの240ZGの交機のパトカーが
ありました。当時は最強のパトカーと言われ
ていたようです。以前、日産の座間工場へ
行った際に見た事があります。残念ながら
画像はありませんが。

2013030708
そして1978年にフルモデルチェンジして
このS130型のZとなります。
学生の頃、初めてのマイカーであるSAのセブンを
買う時、同時に候補に上がった1台でもあります。
色んな理由でSAになったけど130Zを
選ばなかった理由の一つに車重が重いという点が
ありました。
ちなみにこの130Zは左ハンドルの逆輸入車。

2013030709
さらにS130の次のモデル、Zとしては3代目の
Z31。丸っこいエッジのないボディはマイナー
チェンジ後のZ31。
130ZまでのL型エンジンからV型エンジンに
変わったのもこのZから。
こちらも左ハンドルの逆輸入車。

2013030710
最後に乙、Zではないけどフェアレディ。
Zになる前のSP/SR系のフェアレディ。
SPL311ダットサンフェアレディ1600、 
左ハンドル逆輸入車です。

フェアレディ特集はこの辺で乙。
2デイズリポート、しつこくもう一回やります。
もう少々お付き合い下さい

コメント

スカイライン

2013-03-03 22:35:31 | 旧車、旧車イベント

をネタにするの巻、リンキチです。
パシフィコ横浜にて毎年行われている
旧車イベント、ノスタルジック2デイズ
2013年2月23日、24日で開催され、
先週23日土曜日に行ってきました。
今回も気付けば250枚以上画像が
あったのでかなり変態ですが一部を
紹介していきましょう。

2013030301
2013年ノスタルジック2デイズのリポートで
1発目はたまたま目についたスカイラインの
画像ばかりを集めてみました。
特に今回のイベントがスカイラインだった、
というわけではありません。
紹介画像を選択するのにテーマとしただけです。
ハコスカ、C10型3代目スカイライン。

2013030302
S54Bスカイライン。スカイラインとしては
2代目にあたるS50型。まだ日産ではなく
プリンス時代のスカイライン。

2013030303
こちらはスカイラインジャパンのリアビュー。
ジャパンテール。3分割リアスポイラーは
キレイにパテ埋めされていました。

2013030304
その隣にサニトラ。と思ったら
2013030305
ハコスカのピックアップ?
サニトラをベースにハコスカの顔を移植
したようです。だから厳密に言うと
スカイラインではなく。

2013030306
西部警察なDR30スカイライン。
テーマソングとともに赤色灯も
いつもより回転してました。

2013030307
そして小さい軽のハコスカ?。スズキのマー坊が
ベースのハコスカ顔の軽トラピックアップ。
トノカバーにはハコスカGTRのように板っぱね
リアウイングも装備。

2013030308
ケンメリスカイラインGTR。4代目スカイラインに
あたるケンメリ。そのGTRはわずか197台しか
生産されなかったという有名なお話。

2013030309
レーシング仕様のハコスカ。こちらのハコスカは
実際にJCCAクラシックカーレースに参戦している
車両。当時っぽいカラーリングやステッカーが
雰囲気を出してます。

2013030310
昭和58年式DR30スカイラインRSターボ鉄仮面の
50周年アニバーサリー限定車。
この限定カラーリングがちょっとウルトラマンっぽい。

2013030311
リアから見るとなんというハの字シャコタン
っぷりでしょう。
エアサスで地を這うベタベタ感がハンパない。

2013030312
昭和51年式。ケンメリ2000GTXのテール。
こちらも限定車で極上状態、270万とか。

2013030313
カーボンボディのチューンドハコスカのテール。
テールレンズをボディ内側から装着する
定番のレーシング仕様。

2013030314
ノスヒロバックナンバーの表紙を飾った
車両の中にグループA仕様のR32
カルソニックスカイラインGTRも。

会場にはその他にもまだスカイライン達が
あったでしょうけど今回はこの辺で。
2デイズリポート、まだまだ画像があるので
次はフェアレディZ編でしーゆーねくすと

コメント