なモノ、色々紹介のリンキチです。
例によってたまたま?集まってた感のある
レトロ変態コレクション、ではないですが
主に紙製のモノに焦点を当ててみる特集。
レトロ過ぎな常備薬、薬箱です。
引き出しが紙箱となっていて周りは木製。
この手のレトロ薬箱、よく見かけるので
いつか手に入れようと思っていて数年前に
手に入れた逸品。本体は意外に安い出物も
あるのですがそれなりの大きさなので送料
がその分掛かる場合も。
木製の枠に紙を貼ってあるようです。
劣化していてボロボロと剥がれて
くるのでこれからの実用には不向き。
ちなみにこの箱の「広貫堂」は富山の
現役製薬会社で140年の歴史あり。
箱にはさらに沢田広貫堂呉店とあり、
広島の呉から来たモノであることが
うかがえます。
紙製の引き出しを開けると。
なんということでしょう、これまた
レトロな紙パッケージの当時物お薬。
この薬たちは入っていたわけではなく、
最近、骨董市で買ったモノ。実際に
薬が入っているようですが店主曰く、
「使ったら逆に具合悪くなるから」
とのこと、ごもっとも。
貰いモノ、古いアサヒビール販促品の
ジョッキグラスが入っている紙箱。
実際にレトロなデザインの中身も
入ってます。
昔の鶏卵店で使われていた卵ケース。
小物入れに使える?使ってないけど。
古い書籍なんかも古い紙モノとして紹介。
クルマとバイクの本、それぞれウチに
ある中で一番古いモノ。自動車ガイドブックが
1960年(昭和35年)、オートバイが1965年
(昭和40年)。
これらの本の中にある当時の広告とか
物価の違いからして興味深い内容。
昭和35年の自動車ガイドブックには当時の
第7回全日本自動車ショー(今のモーターショー)
のチケット半券がたまたま挟まっていました。
当たり券?
本の次にはカタログなんかも。
クルマのカタログはご覧のとおり、
RX-7ばかりですな。
1冊だけサバンナRX-3あり。
このカルピスも紙製。当時物広告を拡大カラー
コピー、裏打ちしたもの。を勢いで購入。
中身は入ってないレトルト紙箱パッケージ。
デザインはレトロだけど実はそんなに
古くなかったりする。
ボンカレーは沖縄で買ってきたもの。
こちらはリアル中身が入ってる紙箱モノ
パッケージ。
やはり石鹸たちはそんなに古くないかな。
MAX針とかサージン刃はそれなりに古し。
最後はタバコのパッケージ。
古い骨董品は一番下の日本専売公社
時代のピース。1962年(昭和37年)
モノで鉄道開通90周年記念パッケージ。
中身も入ってます。
バイオレットとうるまは沖縄限定品、
古いモノではありませんが右端の
うるまが2005年以前の旧パッケージ
で今では手に入らないモノ。ってゆーか
手に入れる必要性はないか。
でしたので一応ネタでふれておく
リンキチです。
今週月曜でしたが首都圏は予報どおりの
大雪となりました。4年前2014年2月の
大雪を彷彿させる状況となりました。
当日朝、わかってはいたもののバイク出勤、
そしたら降雪予想時間は若干早まってすでに
午前中からの降雪となったので早めに仕事
切り上げ、午後一ぐらいの時間で撤収。
田畑のある場所はすでに真っ白雪景色。
降りも強くすでにかなりヤバめの状況でした。
道路はまだ走れる状況だったので
無事帰宅。もう1時間遅かったら
結構厳しかったかも。とか思いつつ、
庭の咲き出した白梅に積もる雪が
いい感じ~とか思う。
午後2時半ぐらいの様子。すでに2~3cmは
積もってる感じ。庭の飛び石がまだ
見える状態。
せがれクンも園バスで撤収してきた。
すでにだいぶ雪と戯れてきたようだ。
午後5時前ぐらいの様子。
同じく同時刻、定点観測。
飛び石も積雪で埋まりだした。
さすがに寒いので外で遊ぶのは
勘弁してね。明日どうせ幼稚園で
雪遊びするだろうし。
午後6時半ぐらいでこの状況。
オニのように積もってきた。
梅の木が折れそうでヤバい。
同じく同時刻の定点観測。
軽く15cm以上は積もってる感じ。
この時点でもまだ降り続いていた
のでオニです。
この後の画像はありませんがこれが
最終状態ではないということです。
23日翌朝。梅の木折れずに無事でした。
思ったより枝から雪が落ちてた。
がっつり積もっていましたが凍結は
していない感じ。オニのように雪
遊び可ですな。着替え持参で登園
したせがれクンです。
この日は道路の凍結はしていなく、
べちゃべちゃな状態。さすがに
バイクでの出動はちょっと危険
なので公共交通機関にて出社。
会社着くなり雪掻き作業で一汗かく。
さらに翌朝24日、昨日の朝の庭。
雪はだいぶ溶けたもののまだ少し
残ってました。
凍結はこの日、そして今朝25日も
続いていて今朝東京では48年振りの
氷点下4℃を記録したようです。
オニのような寒さですな。
をしてきたリンキチです。
寺社巡りではなく神社のみで。
2018年お正月はせがれクンが体調を
崩してしまったせいもあり、どこにも
行かずの寝正月状態でした。
正月休みも終わりの頃、調子も回復
して無事幼稚園の初登園も開始してます。
初詣は近所の神社に行きましたが
恒例の年末八幡宮参拝も行かなかった
ので初詣がてら他神社巡りもかねて
いざ鎌倉八幡宮へ。
といきなり葛原岡神社ですが同神社には
年末12月29日、ついでにせがれクンと
立ち寄った際に撮った画像。
この2日後の大晦日31日から体調崩した
せがれクンでした。
そして数日前の休日、まずは八幡宮へ。
年末に来ていない年明けの八幡宮
初詣は久し振りである。
おみくじを引く。
するとなんということでしょう、
リンキチめは新年早々、強運
ならぬ凶運に。
リベンジあるのみと向かった先は
二階堂にある荏柄天神社。
学問の神様、菅原道真公を祀る
日本三天神の一つ。
受験生及び受験生を持つ家族たちが
参拝する中、その列に特に受験生が
いる訳でもないリンキチ家も並ぶ。
こういうシステムがあるらしく、
受験日当日の朝に神職が名前を
読み上げ祈祷してもらえるらしい。
せがれクンが受験生になったら
お願いするか。
荏柄天神社では針供養や筆供養の
祭事も行われています。
筆塚には著名な漫画家たちの河童
レリーフが描かれていてアトムや
ドラえもんなど探してみると
楽しいです。
やなせたかしさんもありました。
学問の神様の神社でおみくじ2回目。
八幡宮の1回目よりは少し回復。
せがれクンは大吉を引いて大喜び。
さらに鎌倉宮、大塔宮へ。
この日は月一開催の骨董市。
以前も来たことがあった鎌倉宮の
骨董市、実は今回の神社巡りの
目的でもありました。
もちろん参拝もしております。がさすがに
此処ではおみくじ引かず。
結果が下がってしまうとまたリベンジとか
で終わらなくなってしまうので。
規模はとても小さな骨董市ですが
この日は天気も良く、全体をしばし
徘徊物色してからいくつかゲット。
そしてお昼は大町で蕎麦食って
パン買って帰路につく。
それなりに収穫あり?の新春鎌倉
神社巡りでした。
電気器具、製品関連コレクション?を
紹介してみるリンキチです。
正月松の内もとっくに過ぎてのあけおめ、
ことよろで遅ればせながら新春一撃目の
ネタは自然に?勝手に?集まってた変態
コレクション紹介ネタでの幕開け。
アンティーク電器パーツの中からレトロ
ナショナル製だけを選んでの一部紹介。
主にナショナル電撃マーク入りとか
松下電工表記にNATIONAL大文字表記の
時代のモノたちです。
例によって過去画像登場モノも含みます。
昭和レトロ時計の紹介時にチラっとだけ
出演したことのあるジャンク時計は
ナショナル製メロディタイマー。
コンセント式の電気機器用タイマー
時計ですがこの時計本体の稼働は
ゼンマイ式だったりします。
ナショナル懐中電灯も別ネタ紹介済なので
かるーく。
懐中電池蓋部のカタカナ表記ナショナル文字は
普通な感じですがカンテラ型懐中電灯のNational
アルファベットは大文字と小文字表記ながら
レンズカーブに沿うようデザイン的に配されて
いて(ちょっと判りにくいですが)あまり見ない
タイプ。
スイッチ、コンセントプレートは
縦溝デザインのハイ連、ハイ角よりも
古い時代のモノ。スイッチは縦切りタイプ。
丸コンセント、プレート共にステキな
電撃稲妻マーク入り。
露出型コンセントもデザイン的に
同テイストなので恐らく同時代のものと
思われる。
デッドストックのナショナルプレートは
ハイ角プレート、ではなく縦溝デザインと
同じく縦切りのスイッチが収まるタイプ。
縦溝とハイ角の間の時代でしょうか。
プレート表面にはハイ角プレート同様の
大文字NATIONAL。裏面には松下電工のみ。
右端はハイ角コンセントをあてがった図。
スイッチコンセント角穴はハイ角サイズと
同じですがコンセントが縦になってしまって
ちょっと変。
2口コンセントタップ。NATIONAL大文字、
プラグ側には松下電工。
下のグレーはカタカナのナショナル文字が
ステキな古いモノ。
ハイ角ハイ連より後の時代のフルカラー
プレート。フルカラーもこの時代は
しっかり松下電工表記。
以前住んでいたアパートに装着されて
いたこれらのアンティーク調プレート
ですが気に入らなかったので普通の
無地タイプフルカラーを買ってきて
交換して余ったモノ。今となっては
貴重なモノかも。
シーリングローゼットもNATIONAL大文字、
裏側に松下電工表記。
碍子のヒューズボックスにもナショナル
電撃稲妻マーク。
その他、キーソケットや三股ソケット、
引っ掛けシーリーングにセパラボディなども
NATIONAL大文字、電撃稲妻マーク入り。
最後は記憶を辿って探しだしたちょっと、
いやかなーりコ汚い当時物ネオハイトップ
9V乾電池!ギターのチューニングメーター
から出てきました。接続してなかったけど
液漏れのせいで残念な外観。こんなんでも
処分しないでおくのが変態。
キレイな代替えが入手できれば処分するかも。
それまではストック。