其処ハカとない日報

日々の生活出来事、備忘録と時々昭和レトロなネタも交え、そこはかとない不定期日報in鎌倉からお届け。

シルバーウィークに山中湖2

2015-09-28 08:08:45 | その他旅行記

秋のお彼岸シルバーウィークに
山中湖方面へ行きましたの2回目。
どうも、リンキチです。
前回(前日)からの続き、翌日は
さっさと山梨県を離れ、帰路途中の
宮ヶ瀬ダム近くの県立あいかわ公園へ。


アスレチックやローラーコースターなど
遊具も充実してるあいかわ公園。
でも今回来た目的は?


そう、ニンニンジャーショー。
旅行計画時には組み込まれていなかった
予定でしたが日程内で開催される情報を
教えてもらったので立ち寄ることに。
みやがせフェスタというイベント内の
一環です。

ニンニンジャーショーネタは以前にも
書いてますが後日また書きます。


あいかわ公園子供広場にある空気INの
トランポリン、ふわふわドーム。
かなり楽しいらしい。
3~6才用と7~12才用で別れています。


そしてまさかのジャブジャブ池へちゃっぽん。
海パン持参ではなかったけどほとんどの
お子様達はパンツで入ってたので
せがれクンも同様に。
こちらも超楽しかったらしくコ1時間ほど
浸かってましたね。待ちくたびれたワ。


そしてあいかわ公園の近くにある
服部牧場へ寄りました。
みやがせフェスタの影響もあってか
この牧場も当日激込み。
特に駐車場があいかわ公園のように
誘導係を配置していない為、無法地帯。
入った順番など関係無く、車停めるまで
相当時間掛かりました。

牛舎にはこんな感じで牛がたくさん。


ヤギもいます。


ブタも。


シマウマまでいました。
ちょっとした動物園レベルか。
羊や馬ももちろんいます。


牧場内のジェラートアイスが人気。
混んでたので30分ぐらい待ち。

最近、こういったアイス、ソフトクリームとかを
せがれクンが分けてくれない。
おーーとーーさんわ、食ーべないでッ!」
とキレられる。
決してそんなに食べてる訳でもないのに。
全然くれねーし。
一人で全部食べたいお年頃なのね。
おなか、ピーヒャラにならなければ
いいんだけどね。


せがれクンは牧場内に置いてある
草ヒロトラクター7~8台?全部に
フル乗車。
動物よりむしろこっち。


これとかアメリカンな感じで
けっこうカッコいいナ。

十分堪能したのち、服部牧場を後にして
帰路につきました。

そんなこんなのシルバーウィーク山中湖旅行でした。

コメント

シルバーウィークに山中湖

2015-09-26 07:07:49 | その他旅行記

へ行ってきました、どうもリンキチです。

この秋のお彼岸シルバーウィークは
普通に5連休でした。せっかくの連休
なのでもう一発、旅行へ行くことに。

7月の金沢旅行が今年のメイン旅行
だったのでこの9月の連休計画は、
例のごとくギリギリ。何とか一ヶ月
前で宿の空きを見つけ予約できました。
いざ、山中湖方面へ。


まずは富士山5合目まで行ってみる。が
ガスってて真っ白でーす。

当日の天候は快晴だったにも関わらず、
富士山は5合目も山頂もこの通り、雲に
包まれていてちょっと残念な景色。


とりあえず富士山に来て経験値UPの
せがれクン、500Pげっと。
5合目郵便局からじぃじにお手紙を
出しておきました。

この富士山ですが、とにかく中国人多し。
日本人のほうが少ないんぢゃないかって
ぐらいでした。だからお店なども中国語
表記が目立っていてちょっと違和感を
感じました。


ちょうど昼時だったので5合目でランチ。
富士山噴火カレー。ってあまり
縁起が良くない?けど人気あり。


5合目から降りて向かったのは忍野八海。


以前訪れたのが、かれこれ10年近く前。
聞いてはいましたが随分変わったもんです。


こんな立看板 以前はありませんでした。
そしてここでも富士山5合目のように
中国語や韓国語表記が。


青く澄んでとてもキレイですが水底には
キラキラ光るたくさんのコインが。
見た目もアレですが水質にも影響ありそう。


とはいえ、秋の風情も満喫できる忍野村、
観光客が多すぎることを除けば良い場所です。


そして昨年の川口湖と同様、山中湖でも
スワンボートに乗り込む。


山中湖でスワンボートをうんてんして100Pげっと。


するとリアルスワンがやってくる。
のどかだなぁと油断してると大変!

餌がもらえると思って寄ってきますが
一度でも餌をやるとグイグイ寄って来て
与えないでいると突っついてくるのです!
まーじか、コイツっ、超こえぇしっ!て感じ。
全力で漕ぎ、振り切って逃げたりして
ちょっと楽しかったりする。
なかなかいい仕事、演出をしてくれた
コイツらです。

湖畔からそう遠くない宿にチェックインして
1日目終了です。その2に続く。

コメント

ガソリンタンク

2015-09-22 00:22:53 | C92神社仏閣

の錆び取り作業の準備、そして車体番号の
検索をしたリンキチです。


神社仏閣C92ネタを久々に更新。
前回最後のC92記事が昨年11月、
その際に使った画像は同6月撮影。
なので1年ほど何も手つかずのまま
放置でした。
C100カブ号もひと段落ついた感が
あるのでこれからこのC92の公道復帰
作業を少しづつ行うことに。
作業すべき点はC100よりありそう。

そしていずれナンバー取得することに
なるのでまずは車体番号を確認を。


C92の車体番号は車体フレーム左側、
後輪の前ぐらいに刻印されています。
ちょうどこの画像真ん中辺りに写ってる、
けどサイドカバーの影で暗くて判りづらい。


確認しやすくする為サイドカバーを外した
ものの、番号刻印が浅く、薄めでしかも
錆びてきてるので肉眼で確認出来ない。
老眼?いやいや。


そこで白い粉を塗って浮き上がらせといて
デジカメで撮影、画像で確認。そして画像
撮っておけば錆び進行して確認できなく
なっても老眼進行しても安心。
いやいや老眼は安心ぢゃねーし。

白い粉っつって別にあやしいものでは
ございませんよ。
人畜無害な小麦粉使用。


錆びとほこりにまみれてる神社仏閣。
ただのコ汚いバイクにしか見えない
かもしれませんが。その通り、でもある。


タイトル通り、このガソリンタンク内部の
錆び取り作業、の準備に入ります。
まずはガソリンタンクを車体から外そう。


タンク外れました。
前方下部に訳のわからんパイプが。
何のパイプかと思ったらタンク内を
ガソリンが左右均等に行きわたるよう
にする為のパイプみたいです。
このタンク形状なら確かに必要。


タンク外した車体側。
50年前?のほこりが出てくる。


コックは無事そうな感じだけどコック廻りの
錆びがちょっと嫌な感じ。
でも表面だけっぽいから穴は開いてなさそう。



そして錆び取り作業自体はまた今度、
別ネタで。
外したタンクはとりあえず室内保管。


最後におまけ、タイヤの状態。
タイヤ交換も必須項目。
サイドウォールはもう限界駄目な
状態。これでも一応パンクしてない
のがちょっとすごい。
リアタイヤホイールがカブのように
簡単に外せないらしいので今から
ちょっとプレッシャーです。

コメント

金沢旅行 スピンオフ ~九谷青窯編

2015-09-17 07:12:26 | その他旅行記

7月の金沢旅行スピンオフネタ、検索キーワード
九谷青窯でアクセスアップのリンキチです。

2015年7月に行った金沢旅行での立ち寄り
先の一つだったのが九谷焼き窯元の九谷青窯。

九谷青窯(くたにせいよう)は1971年の創立。
伝統ある九谷焼の技術を継承しつつも身近な
普段使いの器として高い人気がある和食器です。
全国から集まった何人かの作家さんがそれぞれの
作品を一つ一つ手作業にて作り上げる、身近な
普段使いされる新しいスタイルの九谷焼きの器。

もともと食器好きな嫁が九谷青窯の器を友達から
頂いて、そのデザインにはまってしまったようで
金沢旅行時のスケジュール内に有無を言わさず、
組み込まれていました。


金沢旅行の初日編でその窯元を訪れていました。
JR北陸本線の明峰駅で下車。
窯元のその時の状況にもよりますが電話したら
駅まで車で迎えに来てくれるとのこと。


ある意味自動改札、とゆーか無人改札、無人駅のようです。


車で5分ほどで到着。ちなみに帰りは小松駅まで
送ってもらいました。両駅の中間ぐらいに位置する
場所なのでしょう。


静かな雰囲気の場所ですが時折、飛行機の音が。
小松空港が近いせいらしく。


内部の様子。
嫁からしたらパラダイスなんでしょうな。
でもさっぱりなオレ、そしてせがれクン。


この一画はすでに売約のもの。
嫁からしたら欲しいものばかり。

で、こんな風にけっこう所狭しと床に置いて
あったりもするのでちょっとお暴れになる
お小さまを連れて見るのには気を使います。


そこでせがれクンと外で待機、たまたま
近くにあったロードローラーを鑑賞して
暇つぶし。
記念撮影でピースを確認中。


そんなこんなの九谷青窯訪問でしたが
後日の自宅にて九谷青窯のお品の検証、
そして戦利品。

まずは今回の戦利品ではなく、窯元訪問前
からウチにあった嫁お気に入りの2つ。
左「色絵レモンの木」と右「色絵花繋ぎ」。
いずれも別々の作家さんの作品、有名で
ファンも多い人気商品。


そして今回の戦利品、こんなに。
結構いきましたね。


ド素人リンキチが変態目利きで裏側にも着目。
表同様、裏側にもハスが描かれているところ
はなかなかいいね。


そしてこれも裏側。器の形状に合わせた高台の
形状がなかなかいいね。素人目線でしょうか。

どことなくウチにある北欧食器と通じるモノが
ある感じ。素人ながらそう感じとりました。
特に色絵花繋ぎとか。
和食器だけど北欧食器と似た、相性の合う感じ。
実際、一般的にもそう言われているらしく。

特に嫁から言われていた訳ではないのですが
少し影響を受けてしまったのか。いえいえ、
あくまでも嫁の趣味です。

コメント

スプロケットとチェーン

2015-09-13 00:47:16 | C100カブ號

の交換したリンキチです。

C100スーパーカブ号、この大昔のカブは
シフトパターンがちょっと独特。
まず1速 ローは後ろ踏み込み、次に前
踏み込みでニュートラル、前2回目踏み
込みで2速、前3回目で3速となります。
つまり、1速~2速の間にニュートラルが
あるということ。

1速ローギアは坂道発進時の使用が主で
通常2速スタートで十分発進可能。
でも当然1速に比べれば若干トルクが無い感
は否めません。
発進時の加速がいまいち足りなくてスピード
乗るまでタイムラグあるので後続車がすぐに
せまってきてしまいます。
でも1速スタートでニュートラ経て2速への
操作は慣れていないのでさらにタイムロスに
繋がります。
ライダーの技量も足りないんです。

なんとかしたいのでドライブスプロケット
(エンジン側の歯車)の交換で減速比を変更、
加速重視のセッティングで対処しようかと。


カバーを外すとドライブスプロケット登場。


スプロケットを止めてるボルト2本を
緩めるにはギアを入れておいてさらに
力一杯リアブレーキを踏み、リアタイヤ
を固定しスプロケットが回転しないように。


ボルト2本外れたけどスプロケット自体は
なかなか簡単に外れてこない。
叩く隙間もないし。
ドライバーでグリグリこじってやっと
この状態に。


外したドライブスプロケットは純正14T。
交換するのは歯数の少ない13T。
小さくすることによってトルクアップに
なります。
歯の状態もだいぶ尖って減っていたので
交換するタイミング的にはよかった。


13Tをセット。外すときスゲー苦労した
のに取付はスゲー楽だった。なんで?
純正はサイズがきっちりしてるからかな。

そしてついでにチェーン交換にもトライ。
バイク屋行った時にこれ(チェーン伸びて)
ヤバくね?と指摘されてたので。


チェーン連結部、ジョイントを探します。
ここです。


ジョイントを外します。軍手しときゃよかった。
素手でチェーン掴んでしまったので油汚れ
ギトギトになる。


新しいチェーンをセットして連結部の
クリップをはめようと。
ここでクリップの向きに注意。
これ間違えそうになった例。
チェーンの回転方向とは逆にクリップの
切り欠きが来ないと外れる原因に。


正解はこっち。一瞬判らなくなって
ギトギト油の手ー洗ってパソコンで
検索したわ。
この後クリップをしっかりはめる。


そしてチェーンとスプロケットに
がっつりグリスアップして完了。

試運転しにいったら鬼加速!というほどの
体感はなかったけど、多少良くなった感じ
でしょうか。
加速重視仕様になった思い込み感は
確実にアップです。

コメント

8月最後に

2015-09-09 07:25:31 | 動物園、水族館、公園など

新エノスイ、へ行ったリンキチです。
すでに9月も2週目ですが8月末に行った
新江の島水族館レポート。

この日は以前も登場したことのあるT山家夫婦と
ハナ肇っから一緒に行動することになってました。
新エノスイのナイトワンダーアクアリウムを観る
予定で遅めの現地集合。


遅め集合だけどあんま寄り道、遊んでる
暇はないんスけど。
モノレール降りたらいつものお約束。
ちなみに隣に見切れてる生シラス丼の
顔出しパネルでも撮ってます。


エノスイ到着後、ちょうどイルカショーの時間でした。
以前にも新エノスイネタを書いていてその時、
撤収間際に見たイルカショー、その時間から
今回はスタートといった感じ。


ショー終了後、至近距離での練習特訓の様子。
練習の時のほうが接近してたせいか迫力ありました。
同じように最前列でこの練習を観覧してた人たちも
本番時よりずぶ濡れになってたし。


せがれクン、おねだりのつぶつぶのアイス。
これ、初めて知ったわ。不思議な食感なのね。
主にディッピンドッツアイスとか言うらしい。
マイナス40℃保存なので家庭用としては
無理とか。


これもお約束。来るたびにこのしんかいパネルでも
撮ってるけど今回は同行のKちゃんと。
この前に実は湘南モノレールと生しらす丼パネルも
クリアしてますよのせがれクン。


17時過ぎ、ナイトワンダーアクアリウムの一環、
相模湾大水槽にはプロジェクター投影による催し。
花の映像が投影され、花柄の魚たちが遊泳する。


体表面積が大きい魚に投影されないと
見応えがないかも。
エイぐらいしか大きい魚いないんだよね。
この中サメも小さめだし。

この他、クラゲファンタジーホールでも
プロジェクター使用のクラゲショーを
やっていました。


自分たちの書いた魚の塗り絵がスクリーンの
水槽を泳ぐ、お絵かき水族館が意外に楽しめる。
中央辺りの派手なカメはせがれクンの力作。

目立たせるには濃い目の色で単色塗りつぶしがいいかも。
そしてクラゲやイカなどが動き遅めなのでスクリーン上で
見つけやすく、写真も撮りやすいでしょう。
カメは意外に泳ぎ早くて。


新エノスイを十分堪能した後、すぐ近くの
砂浜にて小規模江の島花火大会を開催。

今年は実家や自邸の庭などでもすでに数回、
小規模花火大会を開催したリンキチ家です。


その後、134号線沿いのアロハテーブルにて
夕食を。アロハテーブル湘南は2015年7月に
オープンしたばかり。
湘南しらすスパムチャーハン 超うめー。


湘南しらすとネギのピザは定番メニュー。
その他、マグロとアボカドのポキ、湘南醤油
モチコチキン、湘南ガーリックシュリンプ、
オリジナル・ロコモコなど全部超うめーし。
アルコールもそれなりに。

T山家Kちゃん、Mちゃん、そして
お腹の赤ちゃん、共に楽しい一日
ありがとう、8月最後の夏の思ひ出です。

コメント

怪獣のゴム消し4

2015-09-04 10:47:01 | ウルトラ戦隊ライダー特撮ヒーロー

遥か遠い昔のクソガキだった頃、
近所の駄菓子屋で100円玉を
10円玉に両替して2枚づつ、
ガチャガチャにブッ込んで
怪獣消しゴムを集めていた
リンキチです。

当時を懐かしみながら再収集?
そんな懐かしいゴム消し
ネタパート4です。
生粋のゴム消しマニアではない
ので特に詳しい訳では
ありませんが独自の見解で
考察していきます。


怪獣のゴム消し2
怪獣のゴム消し3ネタ時から
増えてる?気のせいでしょ?
ちょっとだけ増えたかも。
数えてみたらほんの600個程度。


最近、ゴム消しを出すと
まずウルトラヒーローたちを
仕分けするせがれクン。
必ず仕分け。


そんなウルトラ系のパチモノ発見?!
誰?判らなかったのでパチモノでしょう。
せがれクンもこの人は
ウルトラヒーローの仕分けに
混ぜることはない最近の傾向。


怪獣のゴム消し2 の時にも
やったパチモノ、ではなく、
ウルトラ系怪獣以外の怪獣が
若干また増えてました。
その中で東宝系(ゴジラや
キングギドラとか)以外のものを。

上段、は東映系。右側の
バンザイしてる黄色いやつ、
「流星人間ゾーン」の怪獣スパイラー。

その隣3つは”じん男組フジテレビ”?
という刻印が入っていて、一体なんの
こっちゃ?という感じですが
「メガロマン」の怪獣たち?らしい。

下段、右側の黒いやつは大映「ガメラ」
シリーズのジャイガーという怪獣。
けっこうデフォルメ感つよめ?

そしてその隣は「ミラーマン」の怪獣、
黒がキティファイヤー、緑がインベラー。
当時だったら間違いなくパチモノ扱い
しただろうラインナップ。


そして特撮怪獣系ではなく、
恐竜系。
ステゴザウルスやアンキロ
サウルスなど。


ウルトラ系に戻ってパチモノ比較検証。
ポピー製5期の上から ゴキネズラ、
ダンガー、キングカッパー。
右側の各青いタイプがひとまわり
小さく、ゴム質も劣る名前刻印無しの
パチモノシリーズ。
こうして本物と並べてもパッと見は
判らないけど手にとって見比べれば
すぐ判る。


7期ポピー製 ホタルンガ、カウラ、
サウンドギラー、オニデビルと
たまたまウルトラマンエースの
超獣達が揃ってますがこの括りは
メタリックスプレーで色が
付けられてるタイプ。
当時この頃からはやってた
タイプになるのかな。


タッコング左 黄色のデカいポピー製、
真ん中2つは丸越製、そして右側の
黒いヤツは変わり種タイプの
マグネット仕様。
セアーズ製?木型の造形と言われて
います。確かに荒削りな感じ。
そしてマグネットなので通常タイプ
より重量あります。


ダブりの多い怪獣、レッドキングの
中にも変わり種タイプ。
真ん中辺りの肌色っぽいのは
蓄光タイプ。蛍光灯の下とかに
置いといて暗闇に置くと光る
夜光のゴム消し。


こちらもダブリ多いガボラ。
一番上にあるのがクリアータイプ。
但し、これは出来が悪すぎるので
いわゆるパチモノ。
クリアタイプが皆パチモノという
訳ではありませんが。


変わった色と思ったのが上段、
キングマイマイのベージュ?色。
そして下ガイロスのピンクは
普通のピンクでない薄いピンク。

基本色は青、緑、黄、橙、ピンク、
黒。コレクターが対象とするのも
基本色。
だから基本色以外の色であっても
レア品という訳ではないようで。
でもゴム質は明らかな再販シリーズ
とは違い、当時物と同じ柔らかい
材質のゴムだったりする。だから何だ。


最後に星人のみ集めてみる。
意味はないけど。
画像見てから3匹ほど星人でない
怪獣が紛れてしまっていたので
モザイク画像処理してます。
そこまでするか。

復刻モノも含めてますが明らかに
怪獣のゴム消し2ネタ時より
増えちゃってますね。星人だけで
1ネタいけそう。
そしてまだ増え続ける?ことでしょう。

コメント