楽しくお菓子作り♪

家庭で簡単に作れるお菓子レシピを綴ります。

シナモンクッキー

2023-03-09 19:08:46 | 日記
シナモンクッキーは簡単に作れてかりっとしてくせになります。
◎材料
牛乳‥・40g
植物油・・・30g
砂糖・・・30g
アーモンドプードル・・・20g
薄力粉・・・60g
シナモンパウダー・・・2g

◎作り方
①ボウルに牛乳、植物油、砂糖を加えて泡立て器で混ぜる。
②アーモンドプードル、薄力粉、シナモンパウダーを加えて泡立て器で混ぜ、5分置く。
③3㎜の口金をつけた絞り袋に入れ、クッキングシートを敷いた天板の上に
花形に絞る。
④160℃で12~13分焼く。

先日、息子の登校より早く出勤して、自宅の鍵を持っていくのを忘れてしまい、とりあえず、玄関ドアを開けると開いた!いつものうっかり息子にナイス!数日後、また息子が玄関ドアの鍵を開けっぱなし。今度はまたかと不安になり、聞くと行く前に鍵が見つからなかったらしい。しかも下校後、家に誰もいないと勘違いして、たまたま鍵が開いていた窓からは入ってきた。成長しても意味不明。

メレンゲクッキー

2023-01-17 13:40:04 | 日記
一ヵ月ぶりの更新の間に新年になり、歳も重ねました。娘は誕生日にちゃんと覚えてくれてプレゼントを渡してくれました。偉そうな口の聞き方になってもちゃんとしてくれるのね!!感激。
最近はほんの少し急いだばかりに、ほんの少し安く済ませるために、いらついていたからで、返って損失が大きくなる経験が多かったので、今年は心の余裕を持って行動します。 

メレンゲクッキーは焼くのに1時間かかるし、湿気てしまうので躊躇していたけれど、久しぶりに作ってみるとサクサクで美味しくできました。

◎材料(20個くらい)
卵白・・・1個
砂糖・・・30g
アーモンドパウダー・・・20g

◎作り方
①卵白をボウルに入れてハンドミキサーで泡立て、砂糖を3回に分けて加えてしっかりとしたメレンゲを作る。
②アーモンドパウダーを加えてゴムベラで混ぜる。お好みで着色する。
③星形のついた絞り袋に入れ、クッキングシートの上の間隔を開けて絞る。
④100℃のオーブンで1時間焼く。

ウィークエンド・シトロン

2022-12-03 15:56:08 | 日記
子どもの下校後は家にいるようにと心がけて、仕事も調整してきたのに「今度、家におらん曜日はいつ?」と娘が聞いてきて、「今週はおるわ。」と答えると、「え~」と残念がられた。むなしい。つい数ヶ月前は「家におってな」という感じだったのに。反抗期もきて本当疲れる。話したい時だけしゃべって終わり!
まぁ、成長してよかったととらえるしかない。

ウィークエンド・シトロン、ケーキの甘みの中にあるレモンの爽やかさがおいしいです。
◎材料  (長さ20cm幅7cm高さ6㎝のパウンド型1台分)
 卵・・・2個 常温にする。
 砂糖・・・80g 
           ・バターはレンジにかけるか湯煎して溶かす
 無塩バター・・・90g ・レモン皮の黄色い部分だけすりおろし、
 レモン汁、皮・・・1/2個分  レモンを絞る。溶かしたバターに入れる。
 薄力粉・・・80g ・オーブンを170℃に予熱する。
アイシング
 粉砂糖‥・50g
 レモン汁‥・10g

◎作り方
 ①卵をボウルに割り入れ、湯煎しながらハンドミキサー
 で泡立てる。人肌に温まれば湯煎からはずす。
 すくって持ち上げるとホイッパーに生地が少し
 とどまり、ゆっくり落ち、あとが残るくらいまで泡立てる。

 ②薄力粉をふるい入れ、ゴムベラで混ぜ合わせる。

 ③バターが温かいか確認し、生地をひとすくい入れて
  よく混ぜ合わせる。

 ④③を②に戻し、ゴムベラで底から大きく
  すくって生地が均一になるまで混ぜ合わせる。
 
 ⑤型に流し入れる。

 ⑥170℃に予熱したオーブンで約35分焼く。
 型から外して、冷ます。

 ⑦アイシングを作る。粉砂糖にレモン汁をよく混ぜ、
 たらすとサラサラと流れるくらいにする。
 ケーキは底面を上にし、上面と側面にアイシングを塗る。




抹茶シフォンカップケーキ

2022-11-09 20:43:11 | 日記
昨日は皆既月食がとてもきれいに見えました。ちょうど娘と車で出かけていて、道行く人々が空を見上げたり、写真を撮ったり、人間らしさを感じて和みました。皆既月食が終わって月の明かりが見えた時に息子を呼び、「ほら、きれいちゃう?」と言うと、「エモいな」と言ってスマホで写真を撮り、「画質わるー」と一瞬で過ぎ去っていきました。

抹茶シフォンを小さい型で焼きました。
◎材料  (直径17cmのシフォン型1台分                    
または底4.5㎝高さ3.5㎝の型16個分)
 卵・・・4個
 砂糖・・・80g
 植物油・・・40g
 牛乳・・・60cc
 薄力粉・・・80g
 抹茶粉‥・10g


◎作り方
 ①卵は卵黄と卵白に分け、それぞれボウルに入れる。

②卵黄を泡立て器で混ぜ、牛乳と植物油を
  加えてよく混ぜる。

 ③合わせた薄力粉と抹茶粉をふるい入れ、
  混ぜ合わせる。 

 ④メレンゲを作る。卵白をハンドミキサーで軽く泡立て、
  砂糖を3回に分けて加える。つやが出て
  ツノがおじぎするまでしっかり泡立てる。

 ⑤③にメレンゲの1/3量を加えて混ぜ合わせる。
  メレンゲのボウルに戻し入れ、泡を
  つぶさないようにゴムベラで混ぜ合わせる

 ⑥型に流し入れる。
  型を軽く落とし、気泡を抜く。

 ⑦170℃に予熱したオーブンで約15分焼く。




ピザまん

2022-11-03 17:28:56 | 日記
まだ改善の余地がありそうですが、何度か作って落ち着いたレシピです。
こねずに発酵なしです。

◎材料
生地
強力粉・・・150g
薄力粉・・・150g
ベーキングパウダー・・・12g
砂糖・・・大さじ1
オリーブ油・・・大さじ2
塩・・・少々
ケチャップ・・・大さじ1
水・・・150cc

ピザソース
トマト缶・・・半分
玉ねぎ・・・1/2個
にんにく・・・1/2かけ
塩、こしょう、バジル、オレガノなど

コーン、ピザチーズ適宜

◎作り方
①ピザソースは玉ねぎ、にんにくをみじん切りにする。
②フライパンにオリーブ油(分量外)を敷き、火にかけ①を加えて炒める。
③トマト缶を加え、煮詰める。塩コショウで味を整え、バジルやオレガノを加える。冷ます。

④生地材料を全てボウルに入れ、均一に混ぜる。
⑤強力粉(分量外)をふり、8~10等分にする。丸めて平たく伸ばし、トマトソース、コーン、チーズを適宜加え、しっかりと口を閉じる。
⑥フライパンに3㎝ほどの量の湯を沸かし、全体にクッキングシートを敷き、
4,5個並べる。蓋をして、15分蒸し焼きする。
オーブンのスチームでもできます。