楽しくお菓子作り♪

家庭で簡単に作れるお菓子レシピを綴ります。

プリン

2022-07-07 14:35:36 | 日記
反抗期真っ最中の息子が「お母さんのこといらつくねん。」と言ってきて、「そうやろうなぁ」と私がふつうに答えると、「ちょっとだけな。a little」と付け加えて、「ちょっとだけやったん?」と思わず聞き返してしまった。あの反抗態度は何!?と思ったけれど、本人自覚ないので「ちょっとで良かったわ」と答えました。娘は「お母さんってダサいよな」って何かいつもと違う感じで言ってきて、トントンと音たてていると思って、見たら私のために缶コーヒーを買ってきて、それをアピールしていました。子育ては大変だけれど、おもしろい。
 
◎材料 小さめ8個分
卵・・・3個
砂糖・・・50g
牛乳・・・420ml
 
カラメルソース
砂糖・・・50g
水・・・大さじ1
 
◎作り方
①レンジにかけられるボウルにカラメルソースの材料を入れて、色づくまで加熱する。
②ボウルに卵を割りほぐし、砂糖を加える。
③鍋に牛乳を入れ、回りがふつふつするまで温める。②に少しずつ加え混ぜる。こして鍋に戻す。
④耐熱容器に入れ、スチームで15~20分蒸す。オーブンのプリンモードがあれば、それを利用するときれいに仕上がります。

オレンジ2層ゼリー

2022-06-27 17:14:28 | 日記
娘がたまに「死ぬことを考えると怖くなる」と言うので、だいたい私が返す言葉は「誰だって怖いよ」「一日一日楽しく生きよう」「自分ができることを精一杯しよう」「死後はいい世界かもしれないし、生まれ変われるかも!」や先日は「うーん」と言いながら寝てしまったらしい。怖さを軽減してあげられなく、寝てしまったなんて母失格。自分で調べて「こう考えると楽になった」と発見したらしい。
オレンジ2層ゼリーは勝手に二層になるので、2つの食感が味わえてうれしいゼリーです。液体の温度が低いと二層になりにくいです。

◎材料(8人分)
 
オレンジジュース(果汁100%)・・・400ml
砂糖・・・40g
粉ゼラチン・・・10g
牛乳・・・100ml
生クリーム・・・100ml

◎作り方
①鍋か耐熱容器にオレンジジュース、砂糖、粉ゼラチンを入れる。
②火にかけるかレンジにかけ80℃まで温める。
③別容器に牛乳と生クリームを入れ、人肌まで温め、②に入れさっと混ぜる。
④容器に流し入れ、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷し固める。

イタリアンプリン

2022-06-20 16:51:55 | 日記
先日、父がスーパーのキャンペーンでUSJ招待券が当たった!とりあえず、何でもエントリーしとこうと母がしたもので、当たってびっくりして、急いで手続きしたらしい。欲がない人に当たるんだなぁと思った。でも、両親は行かないからと招待券をもらって娘と行ってきました!平日だったけれど、人気のアトラクションは約1時間待ちで立ちっぱなし、歩きっぱなしで疲れたけれど、やっぱり楽しかったです!

イタリアンプリンは配合でチーズケーキよりかプリンよりか味が変わり、今回のはチーズケーキよりで、焼かずにゼラチンで固めるレシピにしたので、簡単にできました。

◎材料 パウンド型1台分
クリームチーズ・・・100g
砂糖・・・22g
卵・・・1個
牛乳・・・250g
粉ゼラチン・・・5g
水・・・15g
カラメルソース
砂糖・・・30g
水・・・大さじ1
 
◎作り方
①耐熱容器にカラメルソースの砂糖と水を入れて、レンジにかけて焦がす。
 型の底に入れる。
②別耐熱容器に粉ゼラチンに水を入れ、ふやかす。
③ボウルにクリームチーズを入れ、柔らかくして、砂糖を加えよく混ぜる。
④卵を加えて混ぜる。
⑤牛乳を加えて混ぜる。
⑥②をレンジで20秒ほどかけてゼラチンを溶かし、⑤に加えて混ぜる。
⑦①の容器に流し入れ、冷蔵庫で冷し固める。


オレンジケーキ

2022-05-24 16:58:06 | 日記
今年は遠足、宿泊学習が済み、このまま行事が続けてあればいいなと思う。
遠足日、娘は自分のお弁当を全部作り、兄の時は何品か作り、帰ってきたら焼きおにぎりを作ってあげて、素直に感心します。

オレンジケーキは生のオレンジを使い、仕上げにはオレンジシロップをぬってさわやかな風味にしました。

◎材料 パウンド型1台
バター(食塩不使用)・・・110g→常温
砂糖・・・90g
卵・・・2個→常温
薄力粉・・・120g
ベーキングパウダー・・・2g
オレンジ果汁・・・大さじ2
オレンジ・・・1個

仕上げシロップ
オレンジ果汁・・・50g
砂糖・・・20g
あればオレンジリキュール・・・大さじ1/2

◎作り方
①オレンジは熱湯に30秒つけて洗う。半分に切り、5mm厚さに切る。
半分は絞る。
②ボウルにバターを入れ、低速のハンドミキサーで混ぜる。
なめらかになれば砂糖を加え、白っぽくなるまで混ぜる。
③溶きほぐした卵を3回に分けて加え、その都度混ぜる。
オレンジ果汁を加える。
④薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜる。
⑤敷き紙を敷いた型に入れ、表面を平らにし、オレンジスライスを並べる。
⑥170℃に予熱したオーブンで約45分焼く。オレンジが焦げるので、途中アルミホイルをかぶせる。
⑦シロップのオレンジ果汁と砂糖を温め、冷めたらオレンジリキュールを加える。⑥の焼けたケーキの全面に塗る。



豆腐ドーナツ

2022-05-11 17:12:39 | 日記
母の日の前に娘はサプライズで手作りケーキとフェイスパック、髪留め、顔を書いてくれたプラパンをプレゼントしてくれました。めっちゃびっくりで、嬉しかったです。こんな素敵な娘になるなんて!
息子は寝る前に「今日は母の日やで」と言うと、「そうやったん、いつもありがとう。」だって。だいたい「どこ行くの?」と聞くと「うるさい」って答えなのに素直やん。

豆腐ドーナツは砂糖入れず中にとろけるチーズを入れてみました。

◎材料
米粉(薄力粉)・・・120g
ベーキングパウダー・・・小さじ1
卵・・・1個
絹豆腐・・・80g
チーズ・・・適量

◎作り方
①豆腐を泡だて器でつぶしてなめらかにする。
②卵を加えて混ぜる。
③粉とベーキングパウダーをふるい入れる。米粉の場合はふるわなくて良い。
④適当な大きさに丸め、平たくしてチーズを入れて包む。
⑤揚げ油でほんのり色づくまで返しながら揚げる。