大人になれないオヤジたち

模型作例と模型工具について紹介するブログです。
現在は主としてガンプラをターゲットに改造工程を紹介しています。

名鉄パノラマスーパー最期の非リニューアル車!

2019年01月12日 | 鉄道写真(私鉄)

名鉄伝統のパノラマカーの意匠を受け継いでいるパノラマスーパー。
その主力部隊である1000・1200系は既にリニューアル工事を受けて塗色がすっかり変わってしまいました。
しかしながら唯一オリジナルのパノラマスーパーの塗色を保持いているのがこの1030・1230系の1131F編成です。

滅多に遭遇できないこの編成に出会えたのもこの日の幸運の一つでした。
つい数年前まで当たり前のように走っていたのですが、、、既に残り1編成になっているとは。
近鉄と共に中京圏の私鉄は一気に塗色変更が進んでいてなんとなく寂しい気がします。

リニューアル工事期間の代走車を務めていた1131Fですので、そろそろ役目を終えたとも言える訳で、、
もしかしたら今では既に見られなくなっているのかもしれません。見られたとしても年度を越えられないかもしれません。

[PHOTO DATA]
名鉄1030・1230系 1131F編成 名鉄犬山線(犬山-名鉄名古屋)
ISO400,1/1600,F8,53mm

2018年9
月14:53撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名鉄6000系を記録する。

2018年10月06日 | 鉄道写真(私鉄)

久々に名鉄沿線に繰り出しました。目的は赤電の撮影です。
これまでにも名鉄車輌の撮影はしてきていますが、本線で撮影すると各形式が一気に撮影できてしまうので、
意外と撮影頻度は低いです。
しかしそんな中でも意外と撮影ができていなかったのが、肝心の6000系。
特に4両編成は思ったよりも数が少なく、カメラを構えても意外とやってきません。

この日は100系を撮影するために犬山線にやってきたのですが、、、
現場到着後、カメラを取り出している時に6000系が上り線を通過していきました。
今日もチャンスはなかったとガッカリして1時間ほど撮影した後に引き上げようとすると、下り線を折り返してきました。
これはもしかして粘れば再度上ってくるかもと、さらに1時間半待ってようやく撮影が出来ました。

この付近は蚊が多く発生しており、30分滞在するのも大変な状況でしたので、合計2時間半の撮影は地獄でした。
そのおかげで3100系を従えた6量編成状態での編成写真を撮ることが出来ました。

 

[PHOTO DATA]
名鉄 6000系 6次車 6030編成 名鉄犬山線(犬山-名鉄名古屋)
ISO400,1/1600,F8,53mm

2018年9
月16:13撮影。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花と重連機関車

2018年09月24日 | 鉄道写真(私鉄)

先週はまだつぼみだった彼岸花、1週間経ったら既に花は開ききっている感じになっていました。
短命であることは百も承知で今年もタイミングを計っていたのですが、、、連日の悪天候で本日になってしまいました。
秋のいわし雲と共に、、としたかったのですが、、ちょっと雲が厚すぎました、、、
リベンジは来年ということで、、、

[PHOTO DATA]=================================
三岐鉄道ED458&459 三岐線(東藤原-保々)
ISO400,1/1600,F8,30
mm
2018年9
月8:38撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三岐鉄道801形が西武カラーで運転開始!

2018年04月30日 | 鉄道写真(私鉄)

セメントプラントが定修に入ってしまい貨物が走らなくなった三岐鉄道。
毎年の事なので仕方がないのですが、しかしながら今年のGWは違います。
なんと801形が三岐鉄道90周年のプレイベントとして、西武701形時代の復刻カラーを纏って登場したのです。
実は90周年は3年ほども先なのですが、、、もうプレイベントで復刻車が登場だなんて、
これからも何が登場するのか大いに期待してしまいます。
関西出身の私は西武カラーに親しみがあるわけではないのですが、比較的最近Nゲージでこの塗装を見ているだけに、
模型でなじみの存在が目の前をリアルに通過していく様はなかなか興奮するものがありました。

とりあえず今回は定番撮影地で無難に編成写真が記録できたので、これからは様々な風景と共に撮影できればと思います。

[PHOTO DATA]=================================
三岐鉄道 801形 ' 西武カラー ' 三岐線(近鉄富田-保々)
ISO400,1/1600s,F7.1,23mm

2018年4月14:27
撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄にも水鏡の季節がやってきた。

2018年04月23日 | 鉄道写真(私鉄)

毎年恒例の近鉄水鏡写真です。今年はとにかく霞が晴れないことが多く、なかな満足した空になってくれませんね。
今日はやや風が強くて、水鏡もかなりぼやけた写真となってしまいました。
昨年とは少し撮影位置を変えて編成写真から少しでも鉄道風景写真になるようにと意識したアングルにしてみたつもりですが、
どうでしょうか?
代掻きの田んぼよりも、やはり田植えされた写真のほうが良いなと思いました。
でも鏡のようには写らなくなってしまいますが、、、

[PHOTO DATA]=================================
近鉄23000系 "伊勢志摩ライナー"  名古屋線(桑名-近鉄四日市)
ISO400,1/1250s,F8,32mm

いつもの田んぼ、2018年4月10:35
撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三岐貨物に水鏡の季節がやってきた。

2018年04月21日 | 鉄道写真(私鉄)

今年もやって来ました水鏡の季節。毎年気が付くと田植えが始まってしまっているので、今年は早めに偵察に来ました。
少し早すぎたのかもしれないとやって来たのですが、既に代掻きの真っ最中でした。今年は間に合ったようです。
しかし撮影の直前まで代掻き作業がされていましたので、ピカピカの鏡というわけにはいきませんでしたが、
トラクターで作業されていた方が列車が来る直前に作業を終了して田んぼからトラクターを引き上げられていきました。
偶然だったのか、気を使っていただいたのか分かりませんでしたが、良い写真が取れて感謝です。

[PHOTO DATA]=================================
三岐鉄道ED5081&5082 三岐線(保々-東藤原)
ISO400,1/1000s,F8,20mm

2018年4月11:09
撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の桜をくぐり抜けて ” しまかぜ ” が行く

2018年04月15日 | 鉄道写真(私鉄)

桜が咲いていたのはもうだいぶ前のような気がしてしまいますが、まだ4月中旬です。
新年度スタートは多忙でなかなか写真の整理が進みませんが、その間に桜の写真が季節外れになって来てしまいました。
これは先々週末の満開ピークの写真です。
実は前日にも同アングルを狙って撮影を試みましたが、上り特急が遅延を起こしていて裏被りしてしまいました。
これはその翌日のリベンジマッチです。黄砂も弱く空のブルーが比較的綺麗に撮影できて満足です。

[PHOTO DATA]=================================
近鉄50000系 "しまかぜ"  名古屋線(桑名-近鉄四日市)
ISO400,1/1250s,F5,6,18mm

桜の名所にて、2018年4月10:53
撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の森を行く三岐線を行くED5082&5081

2018年04月11日 | 鉄道写真(私鉄)

先日、白ホキ列車と桜を絡めた写真を撮った際に、折り返しのセメントタンクも対岸から狙ってみました。
しかしこの列車、白ホキ列車である501レ通過後に、この場所では7分後にやって来ます。
水量が非常に少ないので川の中を歩けなくもないかなとも思ったのですが、カメラ抱えて転倒しては大変ですし
バイクで着ていたので、最寄の橋を渡って対岸までやってきました。
前もってアングルを決めておけばよかったのですが、さすがに7分後は厳しかったですね。
もう少しアングルを練りたかったところです。来年はもっと計画的な撮影をするようにしたいですね。

[PHOTO DATA]=================================
三岐鉄道ED5082&5081 3714レ 三岐線(東藤-原保々)
ISO400,1/1000s,F9,18mm

公園前の川原にて、2018年4月11:26撮影。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫!の三岐線を行くED457&456

2018年04月02日 | 鉄道写真(私鉄)

先週気温が上昇し、桜が咲き始めたと思ったら一気に満開へ、、週末には桜吹雪で新芽も見え始めてしまった今年の桜。
早く撮らなきゃ散ってしまうとヤキモキしながら平日の仕事を終えてやっと迎えた週末。
例年は海蔵川の近鉄線を撮って終わってしまうのですが、今年はずいぶん三岐線の撮影地を覚えたので、足を伸ばしてみました。
とは言っても、定番中の定番スポットです。
しかし昼前のこの時間帯は白ホキ列車とセメント列車が上下線を行き交う時間なので、
橋梁での撮影は欲張って両方撮影しようと思うと大変です。
この場所で両方の列車を撮影した事がなかったので、時刻表だけ見ても、どちらが先に来るのか分からなかったのですが、
Google-mapで周囲の駅ですれ違える駅を確認して白ホキが先に来るだろうと予想を立てました。
予想は的中して上手く写真を撮ることができました。そして大慌てで対岸に向かいました。

[PHOTO DATA]=================================
三岐鉄道ED457&456 501レ 三岐線(保々-東藤原)
ISO400,1/800s,F11,18mm

公園前の川原にて、2018年4月11:19撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄12200系+22000系 名古屋線(桑名-四日市)

2018年03月25日 | 鉄道写真(私鉄)

新色の特急がかなり増えた印象の近鉄名古屋線ですが、塗色変更の対象外であるスナックカーがやってくると撮影にも気合が入ります。
この日は22000系リニューアル車との連結で8両編成にて颯爽と通り過ぎていきました。
もう少しするとここは水鏡を撮影する人で賑うこととなります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三岐鉄道 ED456&457 3712レ 三岐線(東藤原-保々)

2018年02月04日 | 鉄道写真(私鉄)

地元鉄となると被写体は関西線、近鉄名古屋線、三岐鉄道と限られてくるので、新たな撮影地を探さないと写真がマンネリ化してしまいます。
そこで今回は藤原岳バックで撮影可能だけど列車がカーブを描く様な場所を探してみました。
まずは出かける前にグーグルマップで候補地を探します。Street viewであたりを見渡せると楽なのですが、
細い路は出ていないので、そうなると行ってみるしかありません。それでも昔に比べれば、机上でのロケハン精度は格段に上がりました。

藤原岳バックはミルクロードに撮影者が集中しがちですが、こんなところでもカッコよく撮影が出来るのですね。
また時間が出来たら新しい撮影地を探そうと思います。

[PHOTO DATA]
ISO4
00,1/1250s,F7.1,33mm
秘密の撮影地にて、2017年1月8:38撮影。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄15200系 あおぞらII 伊勢臨 名古屋線(桑名-伊勢市)

2018年01月27日 | 鉄道写真(私鉄)

養老鉄道線が企画した伊勢神宮初詣臨時列車の最終運転日に撮影に行ってきました。
これまでの2回の運転はいずれも好天に恵まれていたようですが、諸般の事情で撮影に行く事は出来ず。
今日の最終日に全てを賭けていたのですが、、、

前日からの雪で路面は凍結しており、いつも原付で訪れるこの撮影地には徒歩鉄で行く事としました。
人が多い事も想定して脚立を持っての移動はなかなか大変でしたが、現地に着くとまずまずの好天であり一安心。

雲の流れを見ても、臨時列車がやってくる頃には青空が広がる予感、だったのですが、、、
急転直下、急に雲の流れが全く変わり、みるみるうちに重苦しい空に。

大分残念なショットになってしまいましたが、久々にあおぞら号を見る事が出来てよかったです。

[PHOTO DATA]
ISO8
00,1/1600s,F8,44mm
いつもの田んぼにて、2017年1月9:58撮影。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老鉄道 600系 D06編成 "ラビットカー" 養老線(揖斐-大垣)

2018年01月16日 | 鉄道写真(私鉄)

養老鉄道は開業から10年を経た今年1月より、公有民営化による新体制に移行しています。
これにより利用者として具体的に何が変わったのかは良くわかりませんが、ラビットカー編成に開運号のサポが取り付けられています。
縁起がいいので、週末に早速撮影に行ってきました。
ここからのアングルはバックが比較的うるさくなくて良いのですが、何せ自宅から遠いのでそう頻繁に来れる所ではありません。
またラビットマークが見難いと言う欠点もあります。そのあたりの達成は追々と、、、

さて、実際の撮影ですが、いつ撮影スポットに列車がやってくるかを予想しないことには始まりません。
応援サイトにある運用記録やツイッターでの目撃情報などから運用を予測するのですが、なかなか予測は難しいのが現状です。
先月は実は予測が外れて、ラビットカーと思ってカメラを構えていたらOKBラピングが着てしまったという苦い経験をしました。
今回は想定どおりで分かりやすい運用がされていて助かりました。実際は運用予測はなかなか難しいものです。

[PHOTO DATA]
ISO4
00,1/1600s,F7.1,43mm
神社前にて、2017年1月13:58撮影。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急 7000形 ロマンスカーLSE 小田原線(新松田-小田原)

2018年01月09日 | 鉄道写真(私鉄)

確実に引退までのカウントダウンが進んでいるLSE。とにかく出会える可能性があるときは必ず記録に収めるようにしています。
やはり東海地区からはそうそう頻繁に見に行ける訳ではないですので、例え夕刻でも撮影です。もうちょっと早くに来れると良いのですが、、
しかしたまには夕方の空バックでの撮影も雰囲気が変わって良いものです。それにしても流石はLSE。どんな風景にも馴染んでしまいますね。

[PHOTO DATA]
ISO800,1/800s,F6.3,46mm
開成ストレートにて、2017年12月15:31撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三岐鉄道 ED455&452 501レ 三岐線(保々-東藤原)

2018年01月06日 | 鉄道写真(私鉄)

今年の初撮りは三岐貨物からスタートしました。年初にブログに記載した通り「地元鉄」です。
これからは三岐鉄道の写真が増えるかもしれませんねぇ。自宅からは近いとはいえませんが、原付で30分程度で見る事が出来ます。
ただし、ここの撮影地は原付で片道50分程度かかりますから、そうそう頻繁には来れません。

ところで、ブログに三岐貨物を載せると、何故かアクセス数が減少してしまいます。あんまり人気ないのですかねぇ、、、
EDの重連が未だに貨物を牽引している姿が見れるなんて、DD51よりも貴重だと思うのですが。
しかも独特の形状をしている白ホキ列車を早起きしなくても見る事が出来る501レはありがたい存在で、土日の運転率も比較的高いです。

この日は青空だったのですが、雲も多く、丁度列車の上に絨毯のように広がってしまい、少し妙な写真になってしまったのが残念でした。

[PHOTO DATA]
ISO800,1/1250s,F8,33mm

ミルクロード付近にて、2018年1月11:25撮影。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする