大人になれないオヤジたち

模型作例と模型工具について紹介するブログです。
現在は主としてガンプラをターゲットに改造工程を紹介しています。

クロスポイント 名鉄3100系 を作る。[Act.2]

2011年05月21日 | Nゲージ

今日はお買いもの編です!ヤフオクで手に入れた3100系ですので、足りない物を買い足さなくてはなりません。GMのキットってトータルセット以外ではいくつものオプションパーツを買い足さないと、実は完成しません。ですから結局完成品より安いのか!?って疑問は大いに湧いてくるのですが、、、そこはモデラー特有の作りたい欲求を満たしてくれるというか、自分だけのカスタマイズを、、とかそんな気持ちになかなか勝てないわけなんです。

さてさて、めったに足を運ぶことはできないけど、、、三重県からもっとも近くてバルクやアッシーパーツを購入できる店となると、ここしかないんです。最近はネットで買えばわざわざ遠征しなくても、ほとんどの物が入手できるんですがね。

ネット購入となると、目的の商品がはっきりしていればいいのですが、店内をうろうろして、こんなパーツがあるのか!?って出会いや発見が大事、、というか楽しいんですね。

結局はGWセール後ということで品切れの物も多くて、思うような買い物はできませんでしたが、、、何を買ったかご紹介。

 

①GM床下バルクパーツ

 特に運転席後ろの乗務員室仕切り壁パーツが欲しくて購入しました。名鉄3100系のキットにはこのパーツがないんで、組み込んでみようかと。またGM板キットには座席パーツがついていないものが多かったりしますので、クロスシートなど転用できるものなのか試しに買ってみました。

 

写真は一括ですが、内容は以下の通りです。

②名鉄スカーレット CP101

 クロスポイント専用カラーです。他の色でも代用がきくのかもしれませんが、完成品との色合わせにはメーカー専用色が良いのかなと思い購入しました。店内のテストピース見ますと、当然ですが下地色によってかなり色目が変わるようですので、、完成品との色合わせには、ベースにかなり明るいグレーを塗っておくのが良いようです。スプレー品は売り切れていましたので瓶入りを購入。

 

③動力ユニット、床下ユニット

 動力ユニットは専用の物が在庫切れでしたが、店員さんが店内のバルクパーツから組み上げてくれました。おーそんなことができるんですねぇ、、こういった対応はネット購入ではできないですねぇ、、T車の台車も売り切れだったのですが、T車の集電板付床下ユニットが台車付きで売っていましたので、これを購入。

 

④ライトユニット

 今回のメインはこのライトユニット!3500系用ですが、改造すれば3100系に組み込めるとのことで、改造手法が大須店ブログに掲載されていたので買いに来ました。同じようなお客さんが他にもいて、まだ入荷して値札もついていないというライトユニットがどんどん売れていく感じでした。

 

⑤インレタ

 名鉄用、Mマークインレタです。しかしこんなのは、絶対に貼るわけですから別売しないで欲しいですねぇ、、、

 

⑥ガラスパーツ

 新キットは無塗装キットでもガラスパーツのHゴムやワイパーなどの色差し部分は印刷済みなのですが、私のキットは印刷なしなので、色差ししてあるパーツを買ってみました。

 

⑦TNカプラー

 これは実は近くのキッズランドで買ったものです。なにせクロスポイントは基本定価販売ですので。ここでしか購入できないもの以外はなかなか手が出ないです。

 

さてこれら購入商品を生かせる日はいつになることやら、、でも、見るとどれも品薄なので、買ってしまうんですよねぇ、、

なかなか再生産がかからないものが多いのが、鉄道模型の辛いところです。

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
 にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスポイント 名鉄3100系 を作る。[Act.1]

2011年05月16日 | Nゲージ

ヤフオクでとってもお買い得な商品を見つけまして、、、なんと上記の写真の内容で8000円ポッキリのスタート価格。しかも誰も入札していなくてライバルなし!ってことで本当に8000円+送料で手に入れてしまいました。未塗装キットということろがライバルを呼びつけないポイントですかね。あるいは旧ロットで窓のスミ入れがされていないからかなぁ。

塗り分けが必要な車体は大変ですが、名鉄ならばスカーレット1色だからどうにかならないかなぁ、、、と思う次第なのです。(浮気せずに113系抹茶を進めなくちゃいけないんですがね、、、)

 

しかし、このキットあけてみると、ボディーは板キットではなく、箱キットなんですね!!いやぁこれは助かるなぁ、、意外とボディーを板4枚貼りあわせて箱にするのは大変なのです、接着剤のはみ出しやら、不足やらとね。

パチパチ~とものの15分程度でここまで組めちゃいます~ いやぁ、、これは113系を追い越すかも!!スカーレットかってこなくちゃ。

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都市電2000形で遊ぶ(その1)

2011年05月14日 | Nゲージ

とうとう発売されました~

当初2月発売予定でしたが、4月末、ゴールデンウイーク直前にようやく発売となりました。トミーテックの鉄道コレクションからオープンパッケージで登場した「京都市交通局2000形」であります。

私は幼少時代を京都市内に在住しておりまして、この市電に乗った記憶が今でも鮮明にあります。「出口」「入口」という漢字を覚えたのがこの市電の乗降口に貼ってあったステッカーであったと記憶しています。いや~懐かしい!!

ってわけで発売のアナウンスがあってから首をながーくして待っていたわけです。

 

ご存じない方のために、、「鉄道コレクション」ってのはNゲージスケールの完成品プラモデルのようなシリーズです。ですからそのままではNゲージ模型として駆動する事も線路を走行する事もで来ません。しかし専用のオプションパーツを購入して組み替えてやることによりNゲージ線路を走行させる事ができるのです。

そういうわけですから、結局は購入時に動力パーツも一緒に買うことになるんですがね。

動力パーツの中身は ↑ の通りです。 動力パーツは今後発売されるいくつかのモデルに共通で対応できるように全長が若干収縮したり、これに応じた「ウエイト」が数種類同梱されています。またプラパーツは台車枠ですね。これもバリエーション対応が出来るようになっています。

Nゲージ化はまた別の機会ということで、、同梱のディスプレイ用パネルの上にそのまま展示してみました。

あーやっぱりすごく懐かしいですね、、、、

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンマックス113系を湖西線仕様で作る。(その2)

2011年05月08日 | Nゲージ

前回、先頭車のクハ111の車体を大まかに組んでみましたので、今回は動力車のモハ112を組んでみることにしました。まずはGMキットのボディーを説明書に従って、組みます。

さて動力ユニットは何を使おうかと考えましたが、GM純正の動力車は客室内にモーターボックスがかなり入り込んできてしまうので、TOMIXのAssyパーツを使ってみることにしました。

側面にある突起を少々ニッパでカットする必要がありましたが、ボディーにすっぽりとかぶせることができました。

ただし、まだ窓ガラスをはめ込んではいませんので、窓をはめると、動力ユニットの取り付け方法も少し考えないと干渉してしまうかもしれません。

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする