大人になれないオヤジたち

模型作例と模型工具について紹介するブログです。
現在は主としてガンプラをターゲットに改造工程を紹介しています。

あの日の鉄フォト「キハ40岡山色(JR キハ40-2048)」

2013年11月25日 | Nゲージ

今日のお題はキハ40の岡山色です。

キハ40のJR西日本体質改善車は今年TOMIXから広島車が発売されたことにより、種車として入手できれば塗色変更だけで再現可能な状況となりました。

一方で実車といえば、続々と単一色化が進んでおり、この2048車も今ではタラコ色(所謂、国鉄気動車首都圏色というヤツです。)に塗り替えられてしまったようです。

写真は2012年7月ですから、たった1年チョイの事なんですが、、、写真をとっておくものだなとつくづく感じる今日この頃。

そういえば湘南色の113系なんてどこにでも転がっているとタカをくくっていたら、今となってはほとんど生き残っていないんじゃないのかと、、、意外と写真とっていなかったなぁと大変後悔をしているところです。

このカテゴリーに記事をアップしつつ、過去の実車写真整理も進めて行きたいと思っています。

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄コレ 阪神5001形 [act.4]

2013年11月24日 | Nゲージ

さてなかなか時間がなくてセットアップが進まない阪神5001形ですが、試しに付属の車番シールを貼ってみました。

なかなか、いけるかな!っと思ったのですが、、、

光を反射させると、、、やっぱダメダメですねぇ、、、

ってな事もあろうかと、通販でジオマのインレタを予約しておりました。巷では鉄コレ阪神5001系の在庫はまだまだ豊富にあるようですが、ジオマのインレタは発売予定に気づいたのが少し遅かっただけで、各社通販サイトでは予約売り切れが続出!!インレタまで転売狙いなのかどうかは知りませんが、ちょっと異様な状況です。

で、楽天サイトで在庫が1点だけありましたので、何とか手に入れられた状況です。

在庫といっても、発売前の予約でしたので、正確に言うと在庫ではなく予約枠が1枠開いていたってことになります。

写真中央は5001形、左はこれから製作を予定している7861形、右はこれらのインレタの発売前にキッズランドで購入した汎用タイプです。ジオマのインレタは貼付目印のアンダーラインがありませんので、上手く貼れるか心配です。 デカールに転写したほうが無難でしょうか??悩みどころですねぇ、、、

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイアプライマーと淡緑1号

2013年11月24日 | 日記

さて、しばらく更新が滞っていた当ブログ。今週もブログ更新強化習慣と意気込んで進めて行きたいと思います!

さて、本日は塗料関係のお話。

大須のGMストアーにこれが売っていましたのでゲット。

GMカラーの特色「淡緑1号」です。

これ、EVOシリーズの103系に合わせて発売されたカラーセットに同梱されている貫通扉色なのですが、カラーセット販促の意味合いもあり通常単品売りはされない色です。でも時折GMストアー各店舗では特別に販売されている様で、この日もたまたまジャンク市の位置商品として売られていましたので購入してみました。

扉貫通色なんて、そんなに見えるところでもないわけですから、適当に調色して塗ってしまえば済む話なのですが、、こうやって専用色が発売されると欲しくなってしまうのが不思議なところですね。こうやって大して使いもしない塗料が増えていくわけですが、、、、^^;

そして、お次はガイアマルチプライマーです。これ探していたんですよね。

何に使うかといいますと、、、、

品名のカッコ書きに書かれていますが、これ中身は「ミッチャクロン」なのです。製造元のところにも「染めQテクノロジー」と書かれていますよね。

そう、プライマーの中身はPP、PE、POM等の難塗装プラのプライマーとして有名なミッチャクロンなのです。ミッチャクロンを買えばよい話なのですが、どうも私の在住地域ではホームセンターを何軒か探してきたのですが、染めQテクノロジーの商品は扱っていてもミッチャクロンだけはなぜか売っている店がなくって、、、通販で買っても良かったのですが、急ぎで欲しいわけでもありませんでしたので、ガイアプライマーを見かけたら買おうと思っていたのです。

これで、台車色を自由に変更できる様になりそうです。はたして走行時に塗装した台車がどれほど走行に支障をきたすのか、検証してみないと結論は出せませんが。

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの日の鉄フォト「高崎線130周年(JR 211系3000番台)」

2013年11月21日 | 鉄道写真(JR)

唐突ですが、イベント期間も終盤の高崎線130周年です。

ご存知の通り、高崎線で風前の灯である211系が特別ラッピング車で運行しています。

これって、なかなか面白いラッピングですよね。JR東海も是非こういった遊び心を見習って欲しいものです。

12月でラッピング車の運用が終了とのことで、沿線が込み合わないうちに、私も撮影をしてきました。

当日は天気が良すぎてビルの陰が入ってしまっていますが、、、まあ順光で撮影できたので良しとします。ここは背後が横断道路と駐車場なので、車が映ってしまうのが難点ですね。宮原カーブで撮影すべきだったかなぁ、、、と少々後悔です。

しかし流石は関東ですね。中京や関西では休日でもない限りめったに同業者さんに会いませんが、行く先々に同業者さんがいらっしゃいました。

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿日本鉄道のひみつ!

2013年11月11日 | 日記

今年の6月に発売になっていたようですので今更なのかもしれませんが、、

こんな本を買ってみました。1524円もしますので、そう安くはありません。

鉄道系の書籍はイマイチ読みにくいものが多いのですが、これはなかなか参考書ライクで読みやすいので思わず買ってしまいました。

こんな感じです。 なんか最近のカラフルになった参考書みたいでしょ?

こんな内容ならいつでも何時間でも勉強するんですがねぇ、、、

しばらくは昼休みにコレを読んで鉄分補給しようかなぁ、、あ、、ブックカバーつけてもらうべきだったなぁ、、、

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄コレ 阪神5001形 [act.3] ”N化とTN化”

2013年11月05日 | Nゲージ

さて、阪神のセットアップを進められるところまで進めてみたいと思います。

まずはN化に必要なパーツたちを準備しました。動力はTM08R(最近R付きをよく見かけますが、これはリニューアルのRなんでしょうかね。)台車はTT-04Rです。そしてパンタグラフはPT4188Nとしました。パンタグラフは指定がないのですが、ジョーシンキッズランドにこれを使用するようにお勧め掲示がありましたのでチョイスしました。

 

そして、次にカプラーをそろえます。これはN化に必須というわけではありませんが、ディティールアップ用に持ち合わせの在庫を使用します。先頭車にはTN0399を使用、中間連結部にはKATOカプラーNジャンパーコード付きを使います。

これだけアフターパーツをそろえると、結局手コレは高くつきますねぇ、、

 

まずは台車から交換です。一度床下を分解して、車輪をプラから金属製に交換します。床下は黒で台車だけグレーなんですね、、、床下は基本グレーではないでしょうかねぇ、、、塗装が必要かもしれません。

 

 

これで床下の換装完了です。詳しい方たちのブログを拝見しますと床下機器にエラーがあるらしいですが、、私には知識がないので、気にしない気にしない、、、^^;

 

先頭車は連結するわけではないのでTNカプラーつけるのはもったいないですが、この様に比較すると(右下がTN装着、左上がオリジナル)やっぱり男前化には効果を発揮すると思います。

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄コレ 阪神5001形 [act.2] ”詳細確認から”

2013年11月04日 | Nゲージ

楽天イーグルス優勝しましたね!普段野球を見ない私ですが、昨日はほぼ初回から最後まで見てしまいました。 ファンの皆様、東北の皆様おめでとうございました!

さて引き続き阪神5001形を見ていきます。

扉を開けると解説が書かれています。さらに4両編成化する時の注意事項が書かれています。

 

裏面はステッカー貼付位置の解説になっています。

 

付属のステッカー類です。車体番号が選択できるようになっていますが、インレタではなくデカールでもなくシールですので、出来栄えはどうなんでしょうねぇ。白文字なので写真に数字が写っていませんが、、、、、

反射させると文字がうっすら見えてきます。

どっかからインレタかデカールを探してくるか、、、、まずは一度貼ってみてから考えようと思います。

 

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄コレ 阪神5001形 [act.1] ”実車写真とパッケージ”

2013年11月03日 | Nゲージ

さて、今年の鉄コレ事業者発注品の御三家「京阪3000系」「阪神5001形」「阪急2300系」ですが、「阪急2300系」に手を出すと、7両編成を再現したくなるのは必至です。そうなるとN化やジオマの改造パーツまでふくめて一体いくらかかるのか冷静に判断すると、おのずとこれは手を出してはいけない代物なんだと、、やっとのことで自分を自制する事ができたのでありました。

しかし!この熱い鉄コレ祭りを京阪3000系だけで終わらせて良いものか!?という訳で、とうとう阪神電車に手を出すことにしたのです。

関西出身なので、京阪・阪急・近鉄は非常になじみの深い鉄道なのですが、実は意外と阪神電車には縁がなく、これまで40年以上も乗車したことすらなかったのです。なじみのない列車に手を出すのは私のモットウではありません。

ってことで、勉強しに行ってきちゃいました。ジェットカーというだけあって確かに加速感は抜群でした。

いや~ やっぱり鋼鉄車は良いです!一気に好きになってしまいました。これ、実車は艶々塗装なんですね。テッカテカにボディーが輝いていました。古い車輌をイメージしていたので、整備や清掃が行き届いている姿には少々驚かされました。

で、家には阪神コンテンツリンクからこんなそっけない梱包でブツが届きました。

さっそく開梱!

 

おおーパッケージがなかなかカッコいい写真です。

 

4両編成が標準ですから、2セットの購入が必須となります。

 

ちょっとブルーの色が沈みすぎのような、、、京阪3000系でもそうでしたが、、、あまりどこのウェブみてもそういう評価は下されていない感じですが、、、しかもボディーに艶はないなぁ、、、

 

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GM JR貨物19Dコンテナ 

2013年11月02日 | Nゲージ

またまた気づいたら朝でしたってパターンです、、、毎日きっちりブログを更新されている方には本当に頭が下がりますね、、、

さて今日のお題目はグリーンマックスから発売された「開くコンテナ」であります。

こういう小物って、ついつい欲しくなってしまいます。コンテナの扉が開くことにそんなに意味があるのか?って思ってしまいますが、、、

塗装状態の良いものを選びたかったのですが、、店頭在庫は2個しかなく、、同じ出来だったので選択の余地がありませんでした。

 

パッケージの裏面にはPL表示だけ、中身もこれが全てです。解説書の類は一切付いていません。ちょっとさびしいですね。値段は実売で1500円前後ですので安くはないですよね。

 

さて、扉が開くということで、おおっぴろげて見ました。^^; メンテナンスハッチフルオープン!扉の内側に塗料が回ってしまっていますね。

これがGMのサンプル写真。こっちは流石に綺麗に塗り分けられています。中国生産品ですからね、、こんなもんでしょうか?写真では気になりませんが、扉裏に金型刻印数字?とイジェクターピン跡があるのですが、これが意外と目立ちます。塗装の裏回り含めて直すのが無難でしょうかね?

 

さて、KATOのコンテナと大きさを比較しています。トラック積載の3コンテナのうち一番後方の物がGMコンテナです。サイズはKATOの物とほぼ一緒ですし、このようにトミーテックのトレーラーコレクションにもきっちり搭載できますので、プレイバリューはしっかりとしています。

 

ただKATOのコンテナとは色あいが若干ことなります。これは成形色と塗装色という違いもありますので、ぴったり同じとはいかないのでしょうが、、、 

こんな感じで、展示すると良いのでしょうか。簡単にジオラマに動きを付けられる一品ではありますね。

GMの塗装済みストラクチャーシリーズの中では良くできているほうではないでしょうか?値段が値段だけに気軽にお薦めはしませんが。

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする