大人になれないオヤジたち

模型作例と模型工具について紹介するブログです。
現在は主としてガンプラをターゲットに改造工程を紹介しています。

DD51国鉄色が北浜を北上す。

2016年02月28日 | 鉄道写真(DD51)

日曜日に原色がセメントの運用に入ると、多くの人がこれを追っかけに、四日市駅界隈に人が集まるのであるが、ややスモッグかかった
曇天であったことが原因か、北浜のスポットには全く人がいなかった。午前中、海蔵川橋梁のお立ち台には、スカスカのコンテナ列車+貨物更新色に
20名近くが集まっていたのに、、、、おかげさまで、ゆっくりと、じっくりと、852号機の力強い勇姿を捉える事が出来た。


[Photo-DATA]
 DD51-852+タキ1900[5366レ]  / 関西本線(四日市-富田浜) / 2016-02
Canon EOS Kiss-X7, Canon EF-S55-250mm f/3.5-5.6 IS STM  ISO400,1/800,F9,179mm WB:AUTO (a+3)

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ホキとEF64原色のコントラスト

2016年02月28日 | 鉄道写真(JR貨物)

白ホキ通過2時間前に場所撮りの意味合いで現地入りして、練習列車として赤ホキを捕らえたのであるが、なんと牽引は原色の1019号機!
原色のインディゴと赤ホキのエンジがなかなかに美しいコントラストを醸し出してくれる。ちょっとまだベストアングルをつかめていない状態で
引いて編成を綺麗に写そうと思ったら、前方背後に停留中の311系が写りこんでしまった。極わずかスポット的に青空も見えるが
基本は曇りなので、編成写真には好都合な光線状態となった。やはり原色はカッコいい!!


[Photo-DATA]
EF64-1019+ホキ9500(矢橋工業) / 大府-稲沢 / 2016-02
Canon EOS Kiss-X7, SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS  ISO400,1000,F11,51mm WB:AUTO 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白ホキ編成が稲沢を目指す。

2016年02月27日 | 鉄道写真(JR貨物)

先日蟹江バルブで撮影した太平洋セメントの白ホキ。稲沢よりDD51重連に引かれる前段では、EF66により大府から稲沢へやってくる。
この時間帯は夕方ではあるが、なんとか撮影可能な時間帯との事で、季節的に時期尚早ではあるものの、練習と割り切って東海道沿線まで
やってきた。やはり夏場でないと日光が弱く、Kissにとっては苦しい状況。しかもSIGMAの手ブレ補正の調子が悪かった様で今ひとつ
もやっとした画になってしまった。

こちらの画の方がピントがきているのであるが、機関車が日陰に入ってしまっているので、RAW現像時にコントラストを下げざるを得なかった。

しかしこの撮影地、駐車場入り口の歩道がほぼ無い道路際、三脚は絶対に立てられないし、
ベストアングルが限られるので、先に来ていた方のお許しが出ない限り、ほぼ1名しか撮影できなし、許された、許したところで2,3名が密着する
はめになる。幸いこの日は先に来ていた方が、赤ホキ通過時に密着を許していただき、しかも高低差を付けていただいたので、撮影できたし
その後、帰っていかれたので、私一人の撮影となった。しかし赤ホキ通過から30後にコキ、そしてさらに90分後に白ホキというタイムスケジュールで
その間に撮影できるのは313系のみであるため、相当に忍耐力を要する撮影地となる。特に道路際であり、場所撮りも出来ず、座る事も出来ない
ため、相当の苦行となる。夏にリベンジしたいが、、、、、、、


[Photo-DATA]
EF66-111+ホキ1000(太平洋セメント) / 大府-稲沢 / 2016-02
Canon EOS Kiss-X7, SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS  ISO800,1000,F8,51mm WB:AUTO 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ラストラン 北陸本線475系

2016年02月26日 | 日記

久しぶりにDVDを購入してみました。

以前から気になっていたザ・ラストランシリーズです。

なんとお値段が実売で850円と超お手ごろ価格なところがポイントです。

安いだけあって、付録は一切ありません。DVDも1枚です。

 

メニュータイトルです!うぉー もうこの姿は見れませんよね~ これだけで盛り上がってしまいます。

 

そして本編を再生すると、、、こんな感じのオープニングです。

ナレーションは一切ありません。解説は字幕で時折出てきます。
また要所でバックグランドミュージックが流れますが、出来るだけ走行音を重視している様で、ミュージックなしシーンが
多いです。

ナレーションがないと聞くと寂しい気がしますが、余り気になりません。空きさせない工夫がしてあるように感じます。
しかし最も残念なのは、画像が荒い事です。解像度が低いと言うか、むしろ圧縮が利きすぎている気がします。

デットセクション通過時の様子など貴重なシーンもありますし、アングルもなかなか良いのに、残念でなりません。
倍の値段でよいので、BD版など解像度高い商品を出して欲しいですね。
ちょっとコレクションするのをためらってしまう画像の荒さです、、、、

メニュー1です。旧北陸色は出てきませんが、ラストラン時期に走行していた3色の組み合わせで
画像が収まっています。

 

これがメニュー2 車輌の解説シーンの解像度は走行シーンに比べると動きが少ないためか
圧縮処理も余り気になりませんでした。

なかなか面白いDVDでした。これで解像度さえ高ければ、コレクションするのになぁ、、、ホントそこだけが残念です。
しかし記録にはなかなか良い内容でした。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤電-名鉄5300系が行く

2016年02月23日 | 鉄道写真(私鉄)

JR熱田駅ホームでは併走する名鉄線を見るのが面白い、様々な形式の車両がすごく短い間隔で往来しているのが良くわかる。
この区間は様々な路線が重複して往来するために、非常に過密な列車ダイヤとなる。これは新名古屋駅にスペースが取れないためか
とにかく各線がここに詰め込まれるのである。新名古屋駅ホームは初心者が誤乗車無く目的の列車に乗るのは難しいのではないかと思われる。
かくゆう私も2度も誤乗車した経験がある。
こうやってしばらく眺めていると、銀電化が進んでいるようにいわれる名鉄であるが、まだまだ赤電の数は圧倒的で、すこし安心した。
真面目に列車を撮る構図ではないのであるが、曇天のはずの天気予報で、これだけ空が青く晴れ渡ると、赤電と青い空のコントラストを
スナップショットしないではいられなかった。


 

[Photo-DATA]
名鉄名古屋本線 5300系  / 金山-熱田神宮 / 2016-02
Canon EOS Kiss-X7, SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS  ISO400,1250,F8,21mm WB:AUTO 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD51重連を蟹江バルブで捕らえる。

2016年02月21日 | 鉄道写真(DD51)

塩浜バルブが上手く行ったので、調子に乗って蟹江でホキのバルブにも挑戦してみた、、、
が、惨敗!? ピント合わせに難渋して、結局ピントが甘い写真しか撮れなかった。オートフォーカスがどうも安定しない。
一度オートフォーカスで合焦したら、オートフォーカスをオフにして構図をセットしているのであるが、最初のオートフォーカス時に
ジャストミートしていないと意味が無い。撮影直後には拡大プレビューしているのではあるが、そこではこの写真程度のピンボケは
発見できないのである。やっぱりバルブは奥が深い。練習を積む必要があるようだ。


[Photo-DATA]
愛知機関区 DD51-857 ”5283レ”  / 塩浜貨物線(塩浜駅) / 2016-02
Canon EOS Kiss-X7, SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS  ISO400,2.5,F9,28mm WB:AUTO 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ48国鉄色風ツートンカラーが紀勢を北上する!

2016年02月19日 | 鉄道写真(JR)

国鉄色風ツートンカラーを纏うキハ48。いよいよ終焉の日までのカウントダウンが始まった。ここでも紹介したが、前回運用が判明した時は
ドン曇で、あくまで記録程度の撮影となってしまった。今回は運用が判明した時点で、休日!そして天気予報は快晴!!
いそいそと高茶屋にでかけた訳だが、、どう言う訳か同業者は私入れてたったの3名、何故??? しかもうち1名は練習電を撮ったら、
さっさと帰ってしまった。そう、それもそのはず、、この時間帯、なんと正面に日が回らない、、、、、こんなに青空なのに!!!!!
今更撮影地を変える事など出来ず、、、それでも最終的に撮影地は5名の皆さんと本番を迎える事に、、、
やっぱり宮川に行かなくてはならないのか、、、県内とは言え南北に長い三重県、、、そして交通の便が悪い三重県、、、
これ以上のリベンジマッチは難しい、、、これが最期の記録となってしまうか。


[Photo-DATA]
 キハ48-6812、3812  / 紀勢本線(六軒-高茶屋) / 2016-02
Canon EOS Kiss-X7, Canon EF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS STM  ISO400,1/2000,F7.1,55mm WB:AUTO (b-1)

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD51重連を塩浜バルブで捕らえる。

2016年02月18日 | 鉄道写真(DD51)

ネットで「塩浜バルブ」と検索すると同じアングルの画像が多数出てくる。一度この写真を撮ってみたかったのであるが、いつでも行ける
と思うとなかなか行かないもので、、、などと思っているうちに、春一番が吹いてしまった。もう冬も終わりである!
慌てて夕方の塩浜駅を訪れてみたのだが、、、もうかなり日は長くなっていて、ご覧のように漆黒の空にならない有様、、、、
しかし「塩浜バルブ」なる言葉が出来るほど、平日夕方で、国鉄色でもないというのに、5名もの同業者さんとご一緒と言う人気ぶり。
国鉄色の重連だったら、踏み切り周辺はどんな事になってしまうのであろうか、、、
バルブ撮影は初めての経験だったので、カメラセッティングが全く分からず、あてずっぽ。まあなんとなく良い雰囲気で撮れたので自己満足。
しかしヘッドライトが点灯していた時間は極わずかで、たった一枚しか撮れなかった貴重な1枚となった。

この撮影地は踏み切りから撮るのだが、この時間帯は車が少なくなく、かつ踏切は近鉄線とかねているので、相当に落ち着かない。
じっくりカメラセッティングなどできないので、相当にイライラする。とにかく事故にならないようにくれぐれもご注意を。


[Photo-DATA]
愛知機関区 DD51-891 ”6286レ”  / 塩浜貨物線(塩浜駅) / 2016-02
Canon EOS Kiss-X7, SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS  ISO400,0.8,F6.3,51mm WB:AUTO (b-2)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙高号の追憶

2016年02月13日 | 鉄道写真(JR)

あれから、おおよそ1年が経とうとしている。N102編成は、波動用とはいえ、未だ元気に走ってくれているのがせめてもの救いではあるものの
この区間は既にJRですらなく、妙高号の幕を掲げて走る事もありえない。昨年はまだ多くのレイルファンがこの地を訪れて友好を深めていた
姿があった。第三セク化した今、この地に撮影に訪れる人はいるのだろうか。
この時期のN102編成は、突如ASAMAマークを復活させ、大いにレイルファンを沸かせてくれた時期でもある。
これからも毎年2月3月になると信越に通った事を思い出すのであろうか、、、、、


[Photo-DATA]
長野総合車輌センター189系N102編成 ”妙高号”  / 信越本線(牟礼-豊野) / 2015-03
Canon EOS Kiss-X7, Canon EF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS STM  ISO400,1/800,F9,50mm WB:AUTO (b-3)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急南紀、紀勢線を北上す。

2016年02月12日 | 鉄道写真(JR)

閑散期はたった4輌編成で運行されている特急南紀。非貫通側は鹿よけバンパーなる巨大なクッションを装着している訳だが。
これは逆向きの貫通側には装着されてはいないのであるが、何故であろうかと常々思う。キハ85もこの様に非電化区間を走行している姿を
線路で撮影してみると、なかなか迫力のある画となる。夏の繁忙期に長編成になる姿をここに再度撮影しに来ようと思う。


 

[Photo-DATA]
キハ85 ”特急南紀”  / 紀勢本線(六軒-高茶屋) / 2016-02
Canon EOS Kiss-X7, Canon EF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS STM  ISO400,1/2000,F7.1,55mm WB:AUTO (b-1)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄特急リニューアルカラー

2016年02月08日 | 日記

初撮りの際に、出会った少しレアな車輌たちです。

残念ながら後追い側で、スカートが切れてしまっているので、いずれリベンジと言う事で、日記としてメモ程度にご紹介です。

まずは、リニューアルカラー。以前このブログでも試乗会の写真をアップしましたが、沿線で走行する姿は
始めてみました。こうやって当面は旧カラーとペアを組んで走行するのでしょうね。
しかし、やっぱりなんか斬新さを感じるデザインとまではいかないような、、、白とびしそうだなぁ、、

 

そして、名古屋線にはこんなキワモノもいます。地元のケーブルテレビ、CTYラッピング車です。
東急にもかつてシャボン列車が走っていましたが、、、さずがのグリーンマックスもこれは模型化しないかなぁ、、
レールクラフト阿波座からデカール出たら買っちゃいますけどね。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする