大人になれないオヤジたち

模型作例と模型工具について紹介するブログです。
現在は主としてガンプラをターゲットに改造工程を紹介しています。

イージーペインターを買ってみた。

2014年01月31日 | 日記

ジョーシンウェブから荷物が届きました~

噂の!イージーペインターです。

エアブラシは持っているのですが、どうしても塗装をしようと思うとおっくうになって、、、特に冬はなおさらです。

コピックの簡易エアブラシを見たときに、これって溶剤系の塗料でも実現できないものなのかなぁと常々思っていたのですが、、、

ガイアノーツさん、やってくれました!

これはお手軽に塗装が出来そうな予感です。

中身はこんな感じ。とにかく塗料を付属のプラビンに入れてボンベにセットすればよいだけです。まあこれはエアブラシとそんなに変わりませんが、、、洗浄はプラビンにツールウォッシュを入れて攪拌して、何ショットか吹けば完了のようですので、分解洗浄が不要な感じです。

まあ実際に使ってみなければ本当に手間が省略できるのかは分かりませんが、、、またこの寒い時期にエア缶ってのもどうなの?ってきもしますが、、、

一番狙っているのはガイヤマルチプライマーを手軽に塗れるんじゃないかと、、、そこに一番期待しています。

鉄道模型でのエアブラシ塗装って単色ベタ塗りが基本なので、活躍する機会は多いんじゃないかと思っています。

また使ってみてから追加でレポします。

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO113系湘南色を湖西線仕様で仕上げる。 [act.1] ~まずはお買い物~

2014年01月30日 | Nゲージ

さて、気になり始めたら買いあさり出してしまうのが最近の悪い癖。

40過ぎると子供よりも押さえが利いていないんじゃないかと、少々反省したりもしますが、、、反省をした振りしているだけで、手元に続々と通販購入品がそろって行きます! ^^;

まずは、これがないと始まらない!TOMIX品を使ってみたいところですが、限られた予算しかありませんので、またまたKATO品を使います。

 

方向幕が既に貼られていることからも分かるように、これヤフオクで競り落とした中古品です!涙ぐましい努力をしているわけですよ。と自分に言い聞かせつつ、、、、

 

こいつも以前の長野色でお世話になりましたトレジャーさん家のロストワックス製ジャンパーコード。今はプラ製のもっと使いやすいパーツが多々出ていますが、以前に大人買いしてしまったので、在庫品を使います。

 

これ加工も塗装もやや面倒です。やっぱプラパーツであるに越したことはないのですが、、

 

そしてこれ、鉄火面ともよばれる銀縁を再現するキッチンさんのパーツも用意しました。

 

こんなの素人の私に上手く貼れるかなぁ、、、、

 

方向幕はペンギンさんのシールを過去に購入したはずなのに行方不明、、、とりあえずきらめき工房さんの在庫を引っ張り出してきました。いまいち文字がブレているのが気になります、、本当にコレ使うかなぁ、、、

 

そして最後はコレ、、、、側面に貼るマーク。個人が作製したものですね。ヤフオクで入手しました。

車番はどうするかは後ほど悩むとして、役者はほぼそろった形になりますね。

 

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

113系湘南色はいつの間にか絶滅危惧種!

2014年01月29日 | 鉄道写真(JR)

突然思ったのですよ、、、

113系の湘南色って、、もはや日本には湖西線か草津線くらいでしか走っていないのではないの!?

私が子供の頃(1980年代)国鉄電車といえば113系の湘南色が通勤列車の一つの代名詞だったと記憶しています。

113系湘南色は、まるで量産型ザクのように、近郊型の量産形式・量産色のスタンダードであり、全国各地で活躍して来ました。

しかしJR西日本の地域色化が思った以上に急速に進んだために、自分が果たして113系湘南色をちゃんとカメラに収めていただろうかと??

カメラフォルダーを探しに探したところ、、、発見しました!

2011年当時の湖西線を撮影したものが残っていました。京都駅に停車中の在りし日のC17編成です。今は魔緑になってしまっています。

ネットでしらべると、やはり現存の湘南色はC10編成のみのなっているそうです。(混色を除く)

実家付近を走る湖西線、なじみの路線なのになかなか訪問できない、、、ああC10編成の撮影に行きたいなぁ、、、、

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県のJR線

2014年01月28日 | 日記

久しぶりにbook offに寄り道したのですが、、、 

発売時に見逃していたこんな特集が!! しかもたったの105円!! 買うしかありませんねぇ。

 

115系の写真がいっぱい。末期色ばかりですが、、、、そういえばかの有名なH-01編成まで末期色になっちゃったらしいですねぇ、、、、まっ黄色って意外と嫌いじゃないんですが、、、H-01だけは瀬戸内色で保存するくらいの粋な計らいが欲しかったですねぇ、、、

しな鉄もミトオカさん家に騙されて115系を真田色に塗ったりしないで、瀬戸内色をはじめ各地の国鉄色を復活させたほうがいいんじゃないかと思ったりしますが、、、国鉄色を復活させたりすると、鉄ヲタが桜を切りにやってくるから困ると思われちゃうでしょうかねぇ、、、

国鉄車輌生き残りたちが、威風堂々と紹介されております~ ん~ すばらしい、、、

書籍の紹介ばかりしていないで、、工作の手を進めないといけないのですが、、、、

どうも年をとると寒くて、、眠くて、、イカンですねぇ、、、

 

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスコレクションを買ってみた。(三重交通バス)

2014年01月22日 | Nゲージ

少し唐突ではありますが、バスコレクションを買ってみました。

正確に言いますと、過去に販売されたものをヤフオクで落札したのですが、、、、

わが町のバスといえば、「さんこうバス」こと「三重交通バス」です。

未だに鉄道系カードが使えない大変不便極まりないバスなのですが、、、わが町にはこのバスしか走っていないので、バスといえばこのカラーリングなのであります。

いやはや、こうやって写真に撮っちゃうと粗が目立ちますが、実際はなかなか良い出来です。

 

車種はいすゞキュービックバスだそうですが、、、バスマニアではないので全然さっぱり分かりません。

 

ちょっと屋根があまりにフラットなのが、おもちゃっぽさを醸し出してしまっていますが、、このL尺クラスは屋根上に何も乗っていないので正しい姿なのです。K尺タイプには屋根上機器があるようです。

リアもなかなか決まっていますね、、、

ジオラマでも作ればなかなか良いアクセントになりそうです~ 

 

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急電車2014

2014年01月19日 | 日記

犬師匠のブログにご紹介がありましたので、阪急の勉強をする良いきっかけになるのではないかと思いましで、鉄道ダイヤ情報を買ってまいりました。

伝統のマルーンが光り輝く だそうです。

実は私、育ちは京都市上京区でして、子供の頃に電車に乗って少し遠出となりますと、「阪急」か「京阪」に乗るというのが常套手段でありました。

しかしながら、鉄道模型の世界に入ってからは、京阪・阪急は素人の手を出してはいけない聖域というイメージがあり、素人が踏み込んでも許されそうな近鉄・名鉄から入門をしている次第です。

しかしまあ模型に手を出さないまでも、すこしづつ勉強はしていきたいなと思っていたところでしたので、丁度良いタイミングでした。

DJってこんなまじめな特集組むんですねぇ、、、まるで鉄ピクかと思ってしまいました。

こういったありがちな形式ガイドにとどまらず、、、、

 

台車やらクーラーやらの解説もされていますので、資料価値もあるんではないかと思います。

果たして私のような素人が読んでわかるのですかねぇ、、、

とにもかくにもまだセットアップや工作が途中の模型がたくさんあるのに、刺激されて阪急物を買いあさる事がないように注意しなければなりませんね、、、、

まあ、今年は「板」だの「幕」だのってな鉄コレ争奪戦に、自ら参戦しないように自制したつもりではあります。^^; 参戦前には完成させるのにかかる費用を必ず試算しましょう!!

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOMIX キハ40、47岡山色発売決定!

2014年01月18日 | 日記

TOMIXのキハ40、47岡山色の発売が決定しました。

TOMIXのキハ40、47はHGシリーズですから高額なので、これまで買い控えて、ヤフオクで安価に入手ができるKATO製のモデルを改造することにより増備して行こうと考えていたのですが、これだけ次々とカラバリを出されると、、、、思わず欲しくなってしまいます。

東海色も買っておくべきだったかなぁと今更後悔、、、、

しかも「快速ことぶき」専用塗色車も発売されるなんて言われると!これはそろえたくなりますよねぇ、、、、

 

自分の写真ストックを探してみると、意外とこの「ことぶき色」の写真がないんですねぇ、、、上の恥ずかしい写真は2011年2月頃に岡山駅で撮影したものですが、、電柱に思いっきり貫かれていますねぇ、、、恥ずかしい写真なのでネーム入れるのやめました。

とりあえずジョーシンウェブでことぶき色を予約しちゃいました。一般色も予約しておこうかなぁ、、、

そんなに散財して良いものか、、、

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOMIX 北三陸鉄道36形 [act.2] ”じぇじぇ!台車の色が!”

2014年01月13日 | Nゲージ

購入後いきなり放置状態の北三陸鉄道36形ですが、、実は、、、

もう一台購入していたのでした。このモデル、実はあきちゃんがGMT目指して上京するシーンを再現するために「臨時」や「貸切」の表示幕が収録されているのです。

しかし!

あきちゃんが上京するシーンは何故か2輌編成なんですよね~あきちゃん一人を送り届けるのに何故2輌必要なのか、単に回送も兼ねてたんでしょうけど、、、、ってことに気付いたんですね。

それだけの理由でもう一台の購入に踏み切ってしまいました。送料がもったいないので動力ユニットもついでに購入しました。

 

TOMIXのテックステーションで購入できるこの動力ユニットですが、テックステーションは当然ながら定価販売です。できるだけ量販通販店などで安く買いましょう。

しかし!ここでいきなり問題勃発です!

 

じぇじぇ!台車が黒い!

 

しっかりパッケージ裏面の写真にてこのモデルが灰色台車であることを示していますが、、

 

隣の写真では動力化すると黒台車であることを確かに示しています~

いや~やられましいたねぇ、、ここは遊びの世界なので気にしないのが正解です。しかし、、、なんか気持ち悪い、、、ってなわけで再び封印されそうな、、、

いったい結局いくらかかるねん、、というトミーの魔術にまんまとはまっている気がします、、、

 

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名鉄瀬戸線から赤電が消える。

2014年01月10日 | 鉄道写真(私鉄)

とうとう名鉄瀬戸線から赤電が消えてしまいます。

昨年の3月に6600系が消滅してしまった名鉄瀬戸線。何とか6600系の最後の勇士を写真に収めようと瀬戸線まで出向いたのですが、滞在できた時間が3時間あまり、、、その3時間の間にとうとう6600系に会うことができずに終わってしまった苦い記憶があります。

上の写真はその際に撮影した6000系です。この時も既に銀電である4000系が15編成に対して6000系は5編成という少数派でした。しかし今年の3月でこの6000系も瀬戸線を去ってしまうことが決まったようです。鋼鉄車がどんどん姿を消していくのは本当にさびしいものです。

ただ6600系と違って6000系は他の名鉄線ではまだしばらく活躍が続くようですので、赤電ファンの方はご安心を。

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

185系 高崎線を去る!?

2014年01月06日 | 鉄道写真(JR)

さて私は今日が仕事始めでした。皆様はいかがだったでしょうか?年末年始お仕事されていた方も大勢いらっしゃったかと思います。(私も29日は仕事でしたが、、、)

私をはじめ、今日仕事始めの人たちにとっては今週は特に長い一週間だと思います。鉄分を十分に補給しながら乗り切って行きましょう。

さて、高崎線から185系特急が姿を消すと聞きかじったのですが、本当でしょうか!?ネットを検索してもイマイチ明確ではないのですが、、、

実は私、185系って意外とご縁がなく。関東在住の5年間で一度も乗車することがありませんでした。そろそろその存続が危ういといわれていましたので、何とか遭遇したいと思っていましたが、185系の運用本数自体が激減しているようで、、、、昨年高崎線を訪れた際に、なんとか1編成をキャッチすることに成功しました。

踏み切りで停車中のトラックが妙に気になるショットとなってしまいましたが、、、私にとっては最初で最後の185系となるかもしれません。

大宮総合車輌センターの7連、OM04編成でした。何とかしてあまぎ色のOM08編成を写真に収めたいものですが、、、、

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO475系北陸色 [act.5] ~モハユニットの屋根上復旧~

2014年01月05日 | Nゲージ

今日はモハの屋根上機器の色刺しです。

どうも軟質樹脂っぽいのでガイヤマルチサーフェイサー(ミッチャクロン)で下地を作ります。まだピースで吹く環境が整っていないのでディッピング塗装で、、、^^;

 

碍子部分のみ筆で白を塗りました。

 

そして復旧します。本当はもっと細かく色刺しすると見栄えがすると思いますが、まずは最低限ということで碍子のみ。これだけでもグッとリアルさが増します。

 

本当はパンタも塗装しないといけませんが、、また後日。

 

クーラーに墨入れと思い、リアルタッチマーカーのグレーで墨入れしてみましたが、、、

 

ん~ 微妙ですねぇ、、、効果の程はイマイチです。墨入れよりクーラーを少し淡い色で塗り分けてから墨入れしたほうが効果がありそうです。

とりあえず屋根を復旧してみました。暫定完成ですが、、、やっぱり屋根は単一色ではノッペリした感じになってしまいます。実物はコレに近くて屋根上機器の色の差はほとんどないのですが。屋根ばかりが見えてしまう模型の世界では少しディフォルメが必要なようですね。今後の課題です。

あとはホイッスルが付いていないのですが、、、良いアフターパーツがないのでコレもいずれ探さねばなりません。皆様何か良いパーツがあったら教えてください。

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO475系北陸色 [act.4] ~屋根上塗装~

2014年01月04日 | Nゲージ

今日も屋根加工からスタートです。

エポキシパテが完全硬化しましたので、ヤスリで面を出していきます。#250~#600~#1000と仕上げていきます。

ヤスリがけが終わったら、GMカラー35 ダークグレーで塗装をします。

綺麗に元の塗装色とマッチングしてくれました。

 

ボディー側も屋根色をオデコ部まで延長しますのでマスキングをします。

同じくGMカラー35 ダークグレーで塗装します。

 

マスキングを剥がして屋根を組み立て、アンテナなど取り付けていきます。大きいカバーの付いたホイッスルカバーのアフターパーツを見つけることができなかったので、ホイッスルは今のところパス。るとこんな感じです。

ここまでの改造だけでも、十分に現行仕様に見えます。tomix製品を買えば、こんな改造は不要ですが、なにせ高価ですから。KATO品を安価に手に入れ、微改造するのがなかなか楽しいものです。

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO475系北陸色 [act.3] ~ベンチレーターの撤去と穴埋め~

2014年01月02日 | Nゲージ

さて熱が覚めやらないうちに北陸本線の475系の改造を続けます。

モハ474も屋根を外してベンチレーターをもぎ取ります。ついでに塗装に邪魔になる交流パンタ周りの配管と碍子も外しておきます。こういったパーツを外すときは復旧時に迷わないように写真を撮っておくのが良いです。

次にクモハ475ですが、特徴的な先頭の2個の箱型ベンチレーターですが、片方を削り取ります。

丁寧にヤスリがけをしていきます。

 

最後にエポキシパテで穴を埋めて硬化を待ちます。パリパテなどを使う方も多くいらっしゃいますが、私はエポキシパテを多用します。塗りつける際は粘度が高く扱いがやややっかいですが、硬化時のヒケがないことが最大のメリットです。また切削性にも優れているので、後加工が非常に楽です。速乾タイプを選ぶと硬化は6時間で完了と書かれていますが、ヤスリがけをする場合は24時間は乾燥時間をとる事をお勧めします。

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます。

2014年01月01日 | 日記

今年もよろしくお願いします。

昨年は病気を患ってしまいましたので、今年こそは一年間体を壊すことなく健康で過ごしたいと思っています。そのためにも鉄分補給は欠かせません。今年ももんびりまったりと更新していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

当面は昨年に引き続き北陸の列車たちに注目していきたいと思っています。

 

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする