大人になれないオヤジたち

模型作例と模型工具について紹介するブログです。
現在は主としてガンプラをターゲットに改造工程を紹介しています。

日光川橋梁を行くDD51-1146号機

2018年09月29日 | 鉄道写真(DD51)

連日雨で撮影に出かけられないので、たまりにたまった写真のRAW現像をしています。
こちらは夏前に撮影した日光川橋梁を行くDD51、このスジもおそらく今はDF200化されているのだったと思いますが、、
更新色には緑一色のガソリンタンカー列車牽引が一番よく似合うと思います。

[PHOTO DATA]=================================
JR貨物 DD51-1146号機 8075レ 関西本線(稲沢-四日市)
ISO400,1/1250,F8,30
mm
2018年6
月16:47撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花と重連機関車

2018年09月24日 | 鉄道写真(私鉄)

先週はまだつぼみだった彼岸花、1週間経ったら既に花は開ききっている感じになっていました。
短命であることは百も承知で今年もタイミングを計っていたのですが、、、連日の悪天候で本日になってしまいました。
秋のいわし雲と共に、、としたかったのですが、、ちょっと雲が厚すぎました、、、
リベンジは来年ということで、、、

[PHOTO DATA]=================================
三岐鉄道ED458&459 三岐線(東藤原-保々)
ISO400,1/1600,F8,30
mm
2018年9
月8:38撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンライズエクスプレスを夜間撮影

2018年09月22日 | 鉄道写真(JR)

早速OM-Dシリーズの特徴でもある強力な手ブレ補正の恩恵を授かろうと東京駅にやってきました。
ここは常磐線のホームなので人がたくさんいますから、三脚なんてとても立てる勇気はありませんし、そもそも迷惑ですから
大人の撮り鉄としてはやってはなりません。
ということでこれまで撮影を控えてきましたが、こういうシーンでこそOM-Dの出番です。
サンライズが入線すると、何名かは先頭車両付近にあつまってスマホなどで写真を撮っています。
そんな人たちにまぎれて、あたかもサッとコンデジを取り出すが如くOM-D E-M10MarkⅢを取り出し、サクッとシャッターを切りすぐに退散します。

シャッタースピード1/5なら手持ちでもこんな感じで気になる様なブレはありません。
東京駅は明るいですから他のカメラでも手持ちで十分撮れる条件を出せるのかも知れませんが、、kiss7は無理でしたので、
やっぱり新しい武器って感じがします。

[PHOTO DATA]=================================
JR東海・西日本 285系サンライズエクスプレス 東海道本線(東京駅)
ISO640,1/5,F9.1,19
mm
2018年9
月21:42撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェイクダウンはやっぱりDD51にて

2018年09月18日 | 鉄道写真(DD51)

さて、正に新しいおもちゃを与えられた子供同然、買ったらろくに説明書も読まずに、喜び勇んで沿線に飛び出します。
無計画に出撃しても、あたたかく待ってくれているのがDD51のセメント便。
土日も休むことなく日に4往復はしてくれますから、私にとってはありがたい存在です。

曇天ではありましたが、なかなかしっくりとした画をたたき出してくれました。
私は基本RAW現像派ですので、OM-D E-M1 MarkⅡと同じ画像エンジンとやらの性能を搭載していることの恩恵を蒙ることが
できません。なので「JPEG撮って出し」という性能を重要視しませんのでここでも掲載することはありませんが、、、

そもそもこの画像エンジンとやらがJEPG変換する際に機能しているのか?RAW段階ですでに機能しているのか?
は良く分からないのですが、kiss7対比にて等倍表示で見ると解像感は同レベルかやはりそれ以下、、
しかし画面表示サイズで見ると、Kiss7同等以上の解像感を示してくれますし、妙にしっとりとした良い雰囲気を出してくれる印象です。

これは、やはりなかなか良い買い物をしたなと、なかなかに好印象です。

[PHOTO DATA]=================================
JR貨物 DD51-1801 関西本線(四日市-富田)
ISO800,1/1600,F7.1,22mm

2018年9
月15:46撮影。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新兵器購入! OM-D E-M10MarkⅢで鉄道写真?!

2018年09月17日 | 日記

とうとう我慢しきれずに購入しました!

撮り鉄ならばOM-D E-M1MarkⅡが当たり前!?なのでしょうし、最低でもE-M5markⅡでしょう、
と言われそうですが!貧乏なので仕方なく、ここはあえてE-M10MarkⅢなのです!イヤ本当に、、

決定的な理由は小さいこと。EOS-Kissを2台も買い繋いだのも世界最小の一眼だったからなのです。
とにかく体力ないので重いのはイヤです。沿線撮りが基本ですし、基本は徒歩鉄なので、軽いことは私にとっては最優先事項。

そして時代が一気にミラーレスになりまして、もはやミラーレスのデメリットは無いのでは?と思うほどに進化しています。
長年のキャノンユーザーとしてはミラーレスkissが最有力候補でしたが、どうも評判がよくないですし、
手ブレ補正がレンズってところに、現行のkiss-7からわざわざ買い換える意味を今一つ見出せませんでした。

そこであれこれ色々調査してパナソニックDC-GX7MarkⅢを買おうと思って店に行きました。
しかし、これ実際に手にとると、なぜかとっても重く感じます。

同じような重さのOM-D E-M10MarkⅢが近くにおいてあったので、手にすると!!!!
これは軽い!いや軽くないのに軽く感じる!手にしっくり来る!!!

ということで計画変更。しかし1600万画素でマイクロフォーサーズとなると、スペック上はkiss7よりダウンする訳で
その場で購入は出来ませんでした。
しかも嫌なことにMarkⅢはMarkⅡよりもスペックダウンしているなんて価格コムのくちこみがたくさん出てきます。

そこで、先日MarkⅡではあるものの、カメラレンタルをしてkiss7よりスペックダウン部がどれだけ気になるかをチェックしたのです。
唯一気になったのはレリーズが使えないという点でしたが、いざとなればスマホでシャッターが切れるということで
相当気になりつつも、その点のためにE-M5MarkⅢの発売を待つことは出来ませんでした、、

E-M5MarkⅢの発売は恐らくはあと1~2ヶ月ですし、こちらは防塵・防滴なのでこれを待つのも手でした。
しかしおそらくボディーのみで10万円を越えることは間違いないでしょうから、とてもしがないサラリーマンには購入できません。

ならば、、ということで購入に踏み切ったわけです!!!!

決してパパママカメラとは言わせない!!(いやメーカーカタログにパパママ用と思いっきり書いてありますが、、、)
これでまたガンガンと鉄道写真を撮りまくろうと思います。ママ向けのkiss7であれだけ鉄道写真が撮れた訳ですから
きっと活躍してくれるに違いありません!!!





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする