つばた徒然@つれづれ津幡

いつか、失われた風景の標となれば本望。
私的津幡町見聞録と旅の記録。
時々イラスト、度々ボート。

さらば、母校よ。~旧・津幡小学校校舎その2。

2011年04月30日 14時15分09秒 | さらば、母校よ。
シリーズ母校への惜別。
「今日の一枚」は「日時計」越しに撮影した校庭である。
画面奥、左手には体育館。 右手にはプール。
画面手前、石の台座上にある鍵状の金属板が、日時計だ。

よく「太陽の恵み」という言葉を耳にするが、
3000~4000年の歴史を持つ日時計は、
人が太陽を熱源エネルギー以外でも活用してきた証。
台座の上には、放射状に時間の目盛りが刻まれていて、
晴天に恵まれれば、鍵から落ちた影が時刻の目安となる。

僕が小学生だった30年以上昔から、ずっと校庭の隅に佇んでいた日時計。
決まった場所を動かず、ひっそりと時を報せていた。
在るべき場所に在る。
授業や運動会の合間、ふと目をやると、何だか安心したものだ。

そして、日時計の影が一際濃くなる暑い夏の日。
体を動かした後、喉を潤してくれたのは、
体育館前に設置してあった水道である。
 
息せき切って走り寄ると、急いでハンドルを回し、
蛇口から溢れる水に口を近付ける。
ゴクゴクゴク。
渇きが止まるまで一心不乱に飲む。
スポーツ飲料やイオン飲料などなかった時代。
また、運動中は水分補給厳禁だった時代。
水道水は美味かった。

ところで、2枚目の写真には何かが欠けている。それは…
 
ネットに入った「レモン石鹸」だ。
3枚目の写真は、先月、旧・校舎内で撮影した洗面所の風景。
昭和のアイテムは未だ元気で現役だった。
果たして、現在の新しい校舎でも使われているのだろうか??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする