- ROSE PETAL -

何気ない日々のできごとを

小さな花びらのようにかさねてみます

チューリップの木(ユリノキ)

2017-05-23 | ガーデニング
近所にお花が好きなおば様がいます。

結婚してこの町に来て28年、どちらかというと怖い印象で苦手だったその方と
挨拶以外でお話ししたのは1~2年前くらいからでしょうか。

バラやペチュニアなど花の事で話すうちに、自分が勝手に思い込んでいただけなんだと気づきました。

先日も家の前を通りかかった時にお見かけしたので、「バラが綺麗ですね~」と声をかけました。

すると、「チューリップの木見せてあげるわ」と言って、家の中に入って行きました。

チューリップの木・・・と不思議に思ってる私に、一本の枝を見せてくれました。

なるほど、形がチューリップに似ている花が咲く木なんだ

珍しい花を見せてもらったな~と思った私に「蕾がもうすぐ咲くよ!」と言って、その枝を下さいました。

ネットで調べてみると

北アメリカ中部原産の落葉樹で、生長すると30mもの高木になります。
すくっとまっすぐ伸びる樹形が非常に美しく、日本の気候にも合っているので、
公園や学校などに植えられたり、街路樹としても広く利用されます。

と書いてあり、写真の木の葉っぱをよく見ると「あっ!この木なら見たことあるぞ」と思いました。

大きい木だし花の色も目立たないので、花が咲いてるとこは見たことがありません。

チューリップノキはカップ状の花がチューリップのように見えるところに由来してるそうです。



木では花は上を向いて咲いていました。

また1つ、新しい花を知ることができた最近の嬉しいできごとでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする