- ROSE PETAL -

何気ない日々のできごとを

小さな花びらのようにかさねてみます

熊本までお花見ドライブ&コストコへ

2024-04-05 | ガーデニング
今週に入り、夏野菜の苗が続々と入荷してきました。

ペチュニア・カリブラコア・サルビア・ベゴニア・マリーゴールド・紫陽花‥など、たくさんの種類のお花も。

園芸担当なので、1年で最も忙しくなる季節がやってきたなぁ

気合を入れなければと思う反面、スタッフが少ないので、レジ業務もしないといけないし、ペット用品も担当なので「時間が足りない」

4月に入り、家のお花達も次々に芽を出したり、咲き始めています。

 ↑ イベリス・・・真っ白で可愛いお花



20球植えたムスカリもポツポツと咲き始め、後ろの鉢はバコパです。



第一陣のお花が終わり、次が出てくるまで結構時間がかかりましたが、ルピナスの元気な姿に嬉しくなります



ビオラも今が一番モリモリしてますね。



4/3撮影時のチューリップの様子



4/5には、赤色だけ咲きました。



4/2(火曜日)に母と義妹を連れて熊本のコストコまで行ってきました。

母に自衛隊通りの桜を見せてあげたくて、3/29に行く予定だったけれど開花が遅れてるので4日後に変更して大正解でした。

道中、どこの桜の木も満開ですっごく綺麗だったので皆で大喜びしました。

私は、運転してたので写真は撮れなかったけれど、しっかりと目に焼き付けましたよ🌸🌸🌸

義妹のスマホカメラでは綺麗に撮れないらしく残念がっていました。

↑ ↓ これは、2018年3月末に母と二人で行った時に撮影した自衛隊通りの桜です。



約800mの道路両側に桜の木が並んで見事な桜並木だったんですけど、今回、残念なことに枝を剪定したみたいで満開ではあるけれど小ぶりな木になり花数が少なかったので寂しい印象でした。

それと花曇りだったので、やっぱり桜には青空の方が映えて美しいですね。



東京のコストコに2回連れて行ってもらったことがあったので、今回で3回目でした。

平日で熊本ということもあってか、東京みたいに混んでなくてゆっくり見ることができて良かったです。

あらかじめ買いたいものリストを作って行きました。

スタバの珈琲豆とボンヌママンのジャムは毎回購入します。

今回は、冷蔵・冷凍物も買えたのでプルコギやアルゼンチン産天然赤エビ、さくらどり焼き鳥用もも串(30本入り)、オイコス、ハイローラーも買ってみました。

オーガニックのオリーブオイルやレーズン、シリアルも。

スーパーフードのチアシード入り蒟蒻ゼリーとか、ナッツ類など栄養価の高い商品とか

お嫁ちゃんリクエストのベーグルは、2袋で880円だったので、ブルーベリーとシナモンレーズンを1袋ずつ買って分けました。

1袋に6個入ってるので、1個が74円くらいとお安くて大きくて美味しかったです

今回リンツのチョコは買わなかったし、大きなケースに入ったティラミスはなかったので、私が買った品々を見て、息子達はつまらなさそうでした(笑)

義妹が会員更新してくれたので、年に2回くらいは行こうね~と話しています。

朝7時40分に家を出て実家経由の熊本、実家からの帰りに長男宅によって買った物を渡し、孫をちょっとだけ抱っこして帰宅したのが夜の8時40分。

この日の走行距離 335kmは、さすがに疲れましたが、思ったほど腰が痛くならなったのでホッとしました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする