- ROSE PETAL -

何気ない日々のできごとを

小さな花びらのようにかさねてみます

パンナコッタ

2012-07-10 | お菓子
息子たちの自主性に任せていたら、いつまで経っても部屋の
掃除をしないので、天気が良いうちにと思い、掃除をしました。

長男と次男の部屋は、二階なので、夏の日中はかなり高温です

ちょっと動いただけで汗だく

早ければ来年、どのみち、あと数年で家を出るだろう息子たち。

ちゃんと洗濯、掃除に食事などまっとうな生活が送れるのかなぁ・・・

そのへんの所をきちんと教えておかないとって
今頃、急に心配になって焦っている母です


昨日、友達にあげようと思って作ったパンナコッタ。

バニラビーンズを入れてミルキーな味わいなので、
冷凍のラズベリーとレッドカラントの酸味を加えました。

シリコンのバラ型から出し、容器に移し替えたりして
持っていく準備をしている時にテーブルから落としてしまい
悲惨な姿に

朝から一気にテンションが下がってしまいました

まだ冷蔵庫から出してなかったのが少しあったので、
それを持って行きました。

ドジな性格って、年をとっても良くならないんですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリースムージー

2012-07-06 | お菓子
きょうは、授業参観のあと、学期末PTAがありました。

あと2週間で1学期も終わりです。

今年も半分を過ぎ、時間が過ぎるのが本当に早く感じられます。

きょうは、久しぶりに雨が降らなかったので、歩いて学校まで
行きました。

田舎なので、児童数は少ないし、駐車スペースが十分あるので
歩いて行く人は、学校の近くの方以外、見たことがありませんが・・

運動不足の私には、ちょうどいい運動になる距離なんです

帰宅したら、汗がどっと出て暑かったので、スムージーを作って
飲みました。

プレーンヨーグルトに牛乳、冷凍ブルーベリー・フロストシュガー
ブルーベリージャム・氷を適当に入れてフードプロセッサーで
ガッガッガーと混ぜるだけで美味しいドリンクの完成です

ちょっとピンボケになってしまいました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨークシャーカードタルト

2012-07-05 | お菓子
今、ボク達6年生は、国語で古典をしているようです。

最初に枕の草子(春はあけぼの)を暗記し、
次いで、平家物語(祇園精舎の鐘の声)の暗記。
 
ここまでは、スムーズに覚えられたようです。

最後は、春望(国破れて山河在り)なのですが、
なかなか覚えようという気にならないみたいで、
「無理!」と言い切ってます

いろいろ言って発破をかけようとしますが、
「じゃあ、母さんが覚えてよ!」と言われる始末。

すんなりと「覚えたよ」と言いたいところだけど、
1分前のこともすぐに忘れてしまうヒドイ状態の今の私です

好きだった古典。

ここは、脳をフル稼働して頑張ってみようかな


冷蔵庫に使いかけのカッテージチーズとクリームチーズがあったので
早く使ってしまいたくて、そんなお菓子ないかな~とお菓子本を
見てたら、ありました

パイ生地のタルトを型に敷き、カッテージチーズとクリームチーズを
使ったフィリングを練って一緒に焼き上げるヨークシャーカードタルト。

自家製のラムレーズンをフィリングに入れてます。



濃厚ですが、甘すぎなくて美味しいです

お子ちゃまのボクには、ラムレーズンは、美味しくなかったようですが・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーババロワ&ゼリー

2012-07-04 | お菓子
雨の日が続いて、じめじめ・蒸し蒸し暑いですね。

こんな天気だからか、急にコーヒーババロワ&ゼリーが
食べたくなって作りました。

先にゼリーを作って型に流し入れ、冷やし固めます。

ゼリーが固まった頃、ババロアを作って上に流し入れ、
再度、冷やし固めて完成です。

以前、ゼリーを作った翌日にババロアを作ったことがあるんですが、
型から出す時に、ゼリー部分だけが型にくっついて離れず、
型出しに失敗した事がありました。

しかも、その時は、友達の集まりに持参した時で、なぜか
そういう時に限って いつもはしないような失敗を
してしまうんですよね

今回は、コーヒーリキュールがなかったので、
チョコレートリキュールを使ったのですが、
次男が食べて「なんか違う味がするなぁ・・・甘いような
と言ったので、びっくり

お酒に弱い彼だからこそ気付いたのかな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジの骨せんべい

2012-07-02 | その他
夕方、近所に住む友達から魚を頂きました。

お義父さんが、海釣りに行って釣ってきたという鯛やアジなど。

その中に、骨せんべいを作れるようにと、三枚におろしたアジの
中骨がありました。

それはそれは、きれいにおろしてあって感動しました

骨せんべいは、初めて作りました。

油でかりっとなるまで揚げて、岩塩をパラパラとふりかけて
ひと口食べてみたら、‘美味し~い

私は、子どもの頃から魚が大好きでしたが、魚をさばくのは
苦手だし下手

なので、子ども達は骨せんべいは食べたことがなく、今頃、
「食べてみて!」と言っても食べません

もっと小さい時に食べさせてあげれば良かったなぁ~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする