上砂理佳のうぐいす日記

3月31日(月)から4月6日(日)まで銀座中央ギャラリーの「10×10版画展」に銅版画小品を出品します★

欧州★全米 同時進行

2008-01-27 | 07-08 コンペとショー
欧州選手権女子でJ-SPORTSつけたら、いつになく樋口先生の声に高揚感が…千香ちゃんが同席してたせいでしょうか^^; 村主さんの妹さんは実は私は演技を見たことがありません。でも可愛いね。解説もなかなかいいけど、昨日のみやけんに続き、もう「J-SPORTSファミリー」みたいなメンバーだ(笑)。
コストナーもマイヤーもみんな、ポロポロミス有りでしたが、マイヤーがFS一番は納得でした。レピストは由希奈ちゃんにちょっと外見が似てる…コルピと全然タイプが違って、ポイキオちゃん系(?)。関係ありませんが、私はいつもキーラ・コルピを見る度に、グレース・ケリーを思い出します。
欧州選手権はビジュアル面が楽しい。さまざまな民族系の美男美女が鑑賞出来て眼福。演技も綺麗だし~。でもその分、ジャンプがいまひとつだろうか。でも、コストナーの3-3-2は久々にスカッとしましたね。
あ…ゲデバニシビリを見逃してしまったので、再放送を録画しとこ。

全米選手権はペアはNHK杯にも来ていた、マクラフリン&ブルベイカーの若手組が、怜奈ちゃんペアを押さえて優勝。ダンスはベル&アゴがチャーリー組を随分引き離して連覇。
男子SP、3位はキャリエールだったのね。ジョニー、ライサ、キャリエール、ブラッドリー、アボット君の順で、妥当っちゃ妥当かな。
icenetworkのHP→
TOPに真央ちゃんからミライちゃんへの「GANBATTE!」メッセージがありました(あ、今はもう無い~)。ミライちゃん今、速報見たらFSは3位だったけど、SPの貯金を守って総合優勝しちゃったんだ…おそろし。
マイズナーが、まさかの総合7位。としたら、イエテボリに行けない!?信じられない事態になりました。ミライちゃんとキャロラインは確か年齢制限で、シニア世界選手権には出られないのよね。ともあれ、世界で一番激しい争い」は、全米女子なのではないだろうか。
ジョニーはicenetworkのFSへのレビューで、「4回目の優勝にはクリーンな4回転が必須」…みたいに煽られてるのかな。毎年毎年、クワドクワド言われて可哀相(笑)。
4回転を入れずに3A2本でパーフェクトを狙った方が良いような気もするけど、今、入れておかないと、また来年以降苦しくなってしまう。ここは、後退ではなく前進の意味で、4回転を例えミスしてもいいから、入れて欲しいです。
そして私も毎年しつこいですが、四大陸に出ましょう(笑)。スケ連が出るな!と言っても出ましょう。ゴリ押しでも出ましょう。
ここで調整しておかないと、いつも世界選手権本番で「4回転いちかばちか~」になってしまうのよ。「跳ぶ気まんまん」で試合に臨まなければ、絶対に「ここ一番」の局面では、引いてしまうことになるのよ…。
ズミエフスカヤさんの、きびっしーい御指導に期待しています★
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする