真央ちゃん、土壇場FSで3アクセル2本成功!
あっこちゃん、ステップ素晴しかった!
今井遥選手も素晴しい頑張り!
そして男子は、まっちーこと町田君も頑張った!
怪我から復活の南里君、繰り上がり出場の健人君も健闘。
日本勢、おおいに頑張った四大陸は盛り上がりました。
(一番驚いたのは、K・レイノルズのSP1位かも)
韓国から笑顔で帰国の真央ちゃん・あっこちゃんと入れ違いに、大ちゃんは成田から笑顔で出発。普段なら絶対に着ないような五輪仕様スーツで(笑)。
んで、無事にバンクーバーに着いた模様です。時差ボケ調整もぬかりなし。
もうあとは、色んな心配は脇に置いといて、いつもの試合と同じように本番を迎えて欲しい…祈るのみです。
私、一昨日「be SOUL」高橋大輔著を読みまして。
なんかこー。ハラが座りました。
もう。矢でも鉄砲でも持ってこーい!
プルさんもランビもジュベも…かかってこーい!
なんとかなる!なんとかする!
大ちゃんは、必ずや「うまく着地する」であろう。
それがどこでどういう着地であっても、納得するものを掴むであろう。
なんか、そういうイメージです。
ベストなタイミングで、「著」を読めて良かったです。
★
「be SOUL」ええ本やで~の話はまた書くとして。
日曜日に和歌山近鉄百貨店のアートスペースに行って来ました。可愛いコーナーに沢山、マイ版画を展示してもらい、担当のIさん、Sさん、Hさん、マコトにお世話になりました~。T川さん、遠い所までお疲れ様でありました。
大ちゃんファンのお客さんにまたまた会ってしまい(笑)。ブログ読んで下さってるようです。いやー恥ずかし(^^;)。お買い上げの上に更に苺大福まで頂いちゃったの。はー。ありがたく、うぐ母とご馳走になりました(苺大福大好き)。
「大ちゃんの試合、ナマでは怖くて見られない…」ということでしたが、わかります。なんせ、手が震えてパソコンを開けられない私でしょ(笑)。
五輪では「ハートで一つになって」応援致しましょう。娘さんにもヨロシク。
今回は、「あと一週間で子供が生まれるの~」と、お若いご夫婦のお客さんにも会ったのですが、ちょっとハートフルなエピソードがありまして。
ここで書けないんですが…無事に元気に生まれてくれはったらいいなーと思ってます。いやはや、私の版画が記念の一枚になってくれたら光栄です。
この仕事をやっていて一番嬉しいのは、お客さんに感動してもらって、喜んでもらえること。普段はやっぱり孤独な闘いですから(笑)。買ってもらうということは、そこで初めて作者とお客さんとの間に、濃い~いコミュニケーションが成立するということ。
私だけが満足して、お客さんには余りウケないのも嫌だし、お客さんには喜ばれても、私が納得してないのも嫌。
両方とも満足して、結果としてお店のスタッフの方も喜んでくれる。これがベストです。一番HAPPY。この感覚って、大ちゃんが自分のスケートの演技に対して思うことと、根幹的に似てるの…「be SOUL」読んで強く思った(笑)。
だからと言って「ウケを狙って」描いてはいけないのよ。
「この絵が、他の人からはどのように見えるか?」ということは常に頭に入れておかないといけないけど、「計算」して描いたものは、必ずお客さんにも見透かされてしまうもの。
そうでなくて、自然に自分が「これを形にしたいな~」と願いを込めて作るってことが、大事なんだと思います。「頭」で描くんじゃなくて、「想い」を最優先するというのですか。
和歌山は、あたたかい地でありました。
私もいろんなことに気付かされたし、元気もらいましたー★
あっこちゃん、ステップ素晴しかった!
今井遥選手も素晴しい頑張り!
そして男子は、まっちーこと町田君も頑張った!
怪我から復活の南里君、繰り上がり出場の健人君も健闘。
日本勢、おおいに頑張った四大陸は盛り上がりました。
(一番驚いたのは、K・レイノルズのSP1位かも)
韓国から笑顔で帰国の真央ちゃん・あっこちゃんと入れ違いに、大ちゃんは成田から笑顔で出発。普段なら絶対に着ないような五輪仕様スーツで(笑)。
んで、無事にバンクーバーに着いた模様です。時差ボケ調整もぬかりなし。
もうあとは、色んな心配は脇に置いといて、いつもの試合と同じように本番を迎えて欲しい…祈るのみです。
私、一昨日「be SOUL」高橋大輔著を読みまして。
なんかこー。ハラが座りました。
もう。矢でも鉄砲でも持ってこーい!
プルさんもランビもジュベも…かかってこーい!
なんとかなる!なんとかする!
大ちゃんは、必ずや「うまく着地する」であろう。
それがどこでどういう着地であっても、納得するものを掴むであろう。
なんか、そういうイメージです。
ベストなタイミングで、「著」を読めて良かったです。
★
「be SOUL」ええ本やで~の話はまた書くとして。
日曜日に和歌山近鉄百貨店のアートスペースに行って来ました。可愛いコーナーに沢山、マイ版画を展示してもらい、担当のIさん、Sさん、Hさん、マコトにお世話になりました~。T川さん、遠い所までお疲れ様でありました。
大ちゃんファンのお客さんにまたまた会ってしまい(笑)。ブログ読んで下さってるようです。いやー恥ずかし(^^;)。お買い上げの上に更に苺大福まで頂いちゃったの。はー。ありがたく、うぐ母とご馳走になりました(苺大福大好き)。
「大ちゃんの試合、ナマでは怖くて見られない…」ということでしたが、わかります。なんせ、手が震えてパソコンを開けられない私でしょ(笑)。
五輪では「ハートで一つになって」応援致しましょう。娘さんにもヨロシク。
今回は、「あと一週間で子供が生まれるの~」と、お若いご夫婦のお客さんにも会ったのですが、ちょっとハートフルなエピソードがありまして。
ここで書けないんですが…無事に元気に生まれてくれはったらいいなーと思ってます。いやはや、私の版画が記念の一枚になってくれたら光栄です。
この仕事をやっていて一番嬉しいのは、お客さんに感動してもらって、喜んでもらえること。普段はやっぱり孤独な闘いですから(笑)。買ってもらうということは、そこで初めて作者とお客さんとの間に、濃い~いコミュニケーションが成立するということ。
私だけが満足して、お客さんには余りウケないのも嫌だし、お客さんには喜ばれても、私が納得してないのも嫌。
両方とも満足して、結果としてお店のスタッフの方も喜んでくれる。これがベストです。一番HAPPY。この感覚って、大ちゃんが自分のスケートの演技に対して思うことと、根幹的に似てるの…「be SOUL」読んで強く思った(笑)。
だからと言って「ウケを狙って」描いてはいけないのよ。
「この絵が、他の人からはどのように見えるか?」ということは常に頭に入れておかないといけないけど、「計算」して描いたものは、必ずお客さんにも見透かされてしまうもの。
そうでなくて、自然に自分が「これを形にしたいな~」と願いを込めて作るってことが、大事なんだと思います。「頭」で描くんじゃなくて、「想い」を最優先するというのですか。
和歌山は、あたたかい地でありました。
私もいろんなことに気付かされたし、元気もらいましたー★