三が日の賑わいも今日で終わり。
子供の笑い声がひびく、「由緒正しいお正月」という感じでした。
献灯のお提灯と夜店の灯りも少なくなり、お詣りの人もまばらになってきました。
次は10日えびすです。
その前に七草粥?
夜店の雰囲気が好き。
あのアセチレンランプの「もの悲しさ」が、いかにもな昭和ノスタルジーで。
祭りのあとの、ちょっと寂しい空気感も好き。
さてわたしは京都の「護王神社」にも詣ろうと算段していたのですが、どえらい人で2、3時間待ちらしく、日をあらためることに。
護王神社は、足腰の神様ということですが「いのしし」が祀られているので、12年に一度は大盛り上がりになるそうです。
私も以前、大輔さんの怪我回復祈念に行きましたね。
いつもは、人もまばらな小さな神社、というイメージなのです。
この大人気で、地元の人もびっくりだろうなあ★
子供の笑い声がひびく、「由緒正しいお正月」という感じでした。
献灯のお提灯と夜店の灯りも少なくなり、お詣りの人もまばらになってきました。
次は10日えびすです。
その前に七草粥?
夜店の雰囲気が好き。
あのアセチレンランプの「もの悲しさ」が、いかにもな昭和ノスタルジーで。
祭りのあとの、ちょっと寂しい空気感も好き。
さてわたしは京都の「護王神社」にも詣ろうと算段していたのですが、どえらい人で2、3時間待ちらしく、日をあらためることに。
護王神社は、足腰の神様ということですが「いのしし」が祀られているので、12年に一度は大盛り上がりになるそうです。
私も以前、大輔さんの怪我回復祈念に行きましたね。
いつもは、人もまばらな小さな神社、というイメージなのです。
この大人気で、地元の人もびっくりだろうなあ★