




銀座中央ギャラリーがある奥野ビルは、面白いギャラリーやお店がいっぱい入っているようです。
一階には有名な「G2ギャラリー」が。幻想的な絵を描かれる作家さんが個展をするイメージですが、入り口からしてゾワゾワします。
ドア横に古い金庫が置いてありそのお隣も妖しげな?ドアが。
同行のKさんと狭い狭いエレベーターに乗り込み、ギャラリーのある4階ボタンを惜しましたが一向に反応なし。
よく見ると、ドアを自分で開閉しないといけない古いヨーロッパタビルの人がやってきて閉めてくれました。四人がギリギリ乗れる小さな小さなエレベーターです。
ギャラリーには小さな版画がズラリと展示されていましたが、お客さんもいっぱいで写真撮れず。私の版画は旧作「花と妖精」シリーズです。
技法の制約にとらわれず、ありとあらゆる表現で百花繚乱です。全て素晴らしかった
他にも小さなギャラリーでいくつか展覧会が、同時開催されていました。まだ芸大在学中の人でも皆さん上手い。
変わったフレームばかり集めたレトロ眼鏡店も…。
とにかく時間がない!
滞在四時間ではとてもとても。
でも、いつもと違う環境で違う経験は、おおいにリフレッシュになります ★