今年のオリジナルカレンダーの「2月の花」は、「ハクモクレン」。漢字は「白木蓮」です。花はでっかく、小ぶりのバナナぐらいあります。
前に「紅木蓮」という濃いピンクバージョンの水彩画も描きましたが、こちらが一般的な「モクレン」に該当するみたいです。
モクレン=マグノリア。「マグノリアの花たち」って映画もありましたね~。
去年、一昨年は、2月にはご近所で白い見事なハクモクレンの花を見かけたのですが、果たして今年は。
めっちゃ寒い中、開花状況を偵察に行ってみました。が、なんと全然咲いてない~。
ただ、猫柳みたいな産毛に覆われた芽は、ニョキニョキ順調に上向きでした。やっぱりこの寒さでは花咲かないわなあ。
ということは、寒波が去ってあたたかくなったら、一気に開花かも。また偵察に行かねば。
万博記念公園の梅祭りも始まりました。長浜の盆梅展も見たいな。
こうしてちょっとずつちょっとずつ春に向かう時期が好き。。。ってかそう思わないと、この寒波を乗り切れないー★
前に「紅木蓮」という濃いピンクバージョンの水彩画も描きましたが、こちらが一般的な「モクレン」に該当するみたいです。
モクレン=マグノリア。「マグノリアの花たち」って映画もありましたね~。
去年、一昨年は、2月にはご近所で白い見事なハクモクレンの花を見かけたのですが、果たして今年は。
めっちゃ寒い中、開花状況を偵察に行ってみました。が、なんと全然咲いてない~。
ただ、猫柳みたいな産毛に覆われた芽は、ニョキニョキ順調に上向きでした。やっぱりこの寒さでは花咲かないわなあ。
ということは、寒波が去ってあたたかくなったら、一気に開花かも。また偵察に行かねば。
万博記念公園の梅祭りも始まりました。長浜の盆梅展も見たいな。
こうしてちょっとずつちょっとずつ春に向かう時期が好き。。。ってかそう思わないと、この寒波を乗り切れないー★