
そろそろ私も力尽きようとしています…なんて。倉敷に行く前も締め切り…今も締め切り。こわい~。
ああ、卒業式映像は見られなかった~朝日朝刊(関西版)には、ちょこっと(でもカラー写真付)載ってたけど、大ちゃん、関大入学式は午前も午後も出てたんですね。そのあと、吹田市役所に表敬訪問に行ってたようで、これは毎日朝刊(関西版)に記事がありました。けっこう大きかったです。記事の内容はこちら→来年は金メダル
なんだ~吹田市役所に行くのなら予告しといてくれ~(笑)。近いのにさって。しかし、阪口市長はフィギュア見てるのかね???その後、高槻市役所にも行ったということで、忙しい大ちゃんでした。今年は何もイベントは無いのかな、と思っていたけど、考えてみたら4位入賞もすごい事だわ(しかし、これで「吹田市」の名は全国的に有名になったのだろうか?)
功労賞のいでたちね…どうでしょうか。ヴェネチアの仮面フェスティバルを連想したのは私だけかも(そうか。紫は関大カラーであった)。
入学、入社、スタートの春ですね。おめでとう★
ああ、卒業式映像は見られなかった~朝日朝刊(関西版)には、ちょこっと(でもカラー写真付)載ってたけど、大ちゃん、関大入学式は午前も午後も出てたんですね。そのあと、吹田市役所に表敬訪問に行ってたようで、これは毎日朝刊(関西版)に記事がありました。けっこう大きかったです。記事の内容はこちら→来年は金メダル
なんだ~吹田市役所に行くのなら予告しといてくれ~(笑)。近いのにさって。しかし、阪口市長はフィギュア見てるのかね???その後、高槻市役所にも行ったということで、忙しい大ちゃんでした。今年は何もイベントは無いのかな、と思っていたけど、考えてみたら4位入賞もすごい事だわ(しかし、これで「吹田市」の名は全国的に有名になったのだろうか?)
功労賞のいでたちね…どうでしょうか。ヴェネチアの仮面フェスティバルを連想したのは私だけかも(そうか。紫は関大カラーであった)。
入学、入社、スタートの春ですね。おめでとう★
いい感じですね~
こういうのは関西でしか見られないかも。
もう知ってらっしゃるかもしれませんが
関大入学式の動画が見られるみたいですよ。
関大HPへGO(^o^)/
なかなか渋い??ガウンです。
大輔クンのスピーチなかなか立派でした。
織田クンの事に触れていたのも彼らしいなぁ。。
吹田市が有名になったかは知りませんが、あきらかに関大は有名になりましたよね?海外のスケートをする子が、大ちゃんに憧れてやって来るようになったのですから!
理事長さん、もっと居てほしいです><;
最後のほうに出てきますね。関大もサービス精神旺盛というか、マスコミアピールというか(笑)。
大ちゃん、しっかり喋ってて良かったあ。でも、マントは超恥ずかしそう(笑)。
吹田市は去年も表敬に行ってましたが、市報にしっかり写真付で載ってました(サイン色紙プレゼント抽選まであった)。大学院キャンパスは吹田の方なんで、また高槻と行ったり来たりかな。
そうそう、織田君のことも触れててくれて、嬉しかったですね。早く復帰して欲しいです。
今日は多分、JOの記者会見があると思います♪夜のニュースをチェック。
>まもーさん、吹田市って、皆あまり知らないですよね(笑)。高槻のほうが有名で。倉敷市役所は報告にいったのかな?
マント、あれって理事長さんと微妙に色が違うので、ステータスによって変えてあるのかな…「大学」~って感じがしました。
でも、功績を認めて金メダルを用意してくれる関大、なかなかイキな計らいですね。
これでブログをアップしてくれたら…そろそろかしら。
(倉敷では倉敷帆布をやっと見ることが出来て、嬉しかったです。天満屋、すごい人でしたな)
関大入学式の話は知っていたのですが市役所訪問は初耳
でも、旦那にそれを言ったら「お前はストーカーか」と言われてしまいました
去年の市報、私も覚えてます。
今度市で大輔クンのトークショーなんて、してくれないかなあ
またまた、妄想を広げてしまいました
今年はなーんも無いのかしら~と思ってたので、嬉しいわ。市報、去年のサイン色紙ハズれました(笑)。
ほんと、関大トークショーしてくれ~!
いつもいつも、トークショーが遠い!
今年は何かあるのかな?
詳細な倉敷レポ、ありがとうございました。楽しく読みながらほのぼのとした気持ちになりました。リンク存続に弾みがつくといいですね。そして大ちゃんが故郷・倉敷からまた新しい一歩を踏み出したこともよかったなぁ、と思いました。
関大入学式での大ちゃんの挨拶見てきましたー。(私も理事長のご挨拶に聞き入ってしまいましたわ・・・)大ちゃんが自分のことを「私」と言っているのが新鮮でとっても大人っぽかったです。「院生」ですものね!織田君の名前が出たのもうれしかったです。「俺は卒業しちゃうんだぞ、早く戻ってこいよ」って言っているようで・・・。
ガウン、確かに理事長と学長だけ色が違いましたね。でもあの教授陣に交じってガウンをいただけるなんてすごいことだー、と思います。
そして、ついさっきJOのインタビューも見ました!
ええ、今年も・・・、髪が・・・髪が・・・!今年はふわふわ?!覚悟はしていたけど、ああ、オフシーズンになったんだなぁ、と大ちゃんの髪型で実感してしまった今宵でした。(理事長先生には角帽で容赦なく押さえつけられていましたが・・・笑)
もお~~~~いつも表彰される時、髪が…髪が…。
倉敷の時はリンクではフツーに見えてたんですよ。
でも後でインタビュー見て、「ボサボサやん~!」と。
さすがに式典では切るだろうと思っていたら、結局JO会見までずっとカットに行ってませんね。もおー。
早くストレートパーマかけてカットして、綺麗さっぱりしろ~!(^^;)
関大卒業式、みんなは入学するのに、一人で…ってのも不思議でしたが、私は「寂しく理事長室で証書を受け取ったのだろうか…」と案じていたので、こんな仕掛けがあるとは思ってもみませんでした(笑)。
でも、友達と一緒の卒業式も出たかったでしょうね~。
ワールドの後はさすがに凹みましたが、こうやって頑張ってるニュースが配信されると、気持ちもアップしましね。大ちゃん、御活躍ありがとう~♪
しかし、倉敷サンピアはとても「終了」してしまうようには見えず、続行をみんな信じているような雰囲気を感じました。
関大がサンピア丸ごと買って、「関大・倉敷キャンパス」化してくれないかしら。理事長さんの話聞いてたら、関大の資金力すごそうだもの…。