さてトリのヒト。
「大ちゃーん!!」と皆がコールするのに、何故か出てこない。しばらく間があっても一度コール!何をやっていたのか…あなた、オープニングからずっと同じ衣装の筈なのに脱いでたんですか!?
わー。今季初のショートサイドから見る「HipHop SWAN」です^^嬉しい。
最初の3-3は単独の3Fにしてました。3アクセルが恐いよお…ってワールドの後遺症が。でも大丈夫でした。綺麗な軸で高さも充分。でも私のサイドから見てるとやや回り過ぎ?まだ力みがあるのかしら、とか(でもTVニュースで見たらフツーだった)。
3ルッツも綺麗。スピンは今日はやや省エネか。でも速くてタイト。ステップで大歓声です。「お約束」があるのはいいですね♪
ストレートラインの直前は、あの韓国高揚のノリだ。さて私達のいるショートサイドに向かってくる~ということで、私の右横エリアのお客さんが「ギャーッ!」狂乱状態に。
あのね。アクリルフェンス、バンバン叩いちゃいけないって!壊れるって!
多分、お若い女の子ばかりだったのか、スタッフさんに警告を受けていた…そらそうやろ。
でも私も、新横リンク南Sアリーナ=最前列状態だったので、大迫力でした。ロングサイドのお友達ペアは、3Aの時「ひゅん」という風を感じたそう。臨場感あるなー。私も風受けたかったけど(フェンスが~)あんだけ近くで見られたら、思い残す事は無いです。はい。
レイバックスピンで締めくくり、大盛り上がりのスワンでした。また右横の女の子達がフェンスをバンバン!(こらっ!)
でも実は私は「あ…アクセル降りられたー良かったあー」と安堵の方が大きかった(笑)…ごめんね。しかしこの日の男子って、刑事君以外は全員3A跳んできてるんですよね。EXで3Aって~。日本男子のプライド祭りじゃないですか!
それが、大ちゃんアンコールまで考えてなかったのか、この後引っ込みがつかない状態でウロウロ。なぜいったんリンクサイドにハケて、息を整えないのよ(笑)。
ややあって、白鳥~の冒頭の音楽がもう一度流れ出しました。でもなぜか3Fでコケる(これは跳ぶ前からコケそうな予感がした)。リンク中央に戻って高速スピンで締める。ガーッ!私の左隣のおばさまは、生まれて初めての「ナマ」だったのか、うわあああああああと凄いリアクションでいらっしゃいました。
やんやの大喝采で終わりましたが、やはりあのステップの直後にアンコールってキツイんでしょうね。でも今後は、アンコール用に「感動のスローバラード30秒」とか用意しておいて下さい…それでこそ王者や~^^;
さてチビッ子達も再登場でリンクをグルグル回ります。手を振る手を振る。大ちゃんはセンターで手を叩いてます。ここを拠点に練習しているアイスホッケーやショートトラックの選手達も登場。総勢45名?だそうですが、壮観でした。
またまた音が割れてサッパリ聞こえないのですが、正面ロングサイドを向いて子供たちが「リンクを無くさないで!」という主旨で訴え続け、大きな拍手を受けて終了。6時開演から約1時間で、ショーは無事お開きとなりました。
帰りに「サンピアリンク、再開をめざして」のチラシ(↑)と署名用紙がワンセットになって配布されました。チビッ子スケーターたちがワーッと受付に群がって、お客さんと握手大会。あ、ジャージ姿の刑事君が(早い!)。
しかし1時間とはいえ、ずっとリンクサイドに立ってるだけでも、しんしんと足元から冷えますね…外は寒い。山の上だここは。とても子供が一人でお稽古事に通うような場所じゃないから、保護者の方の送迎も大変だと思いました。
小さい子供達の滑りを見ていたら、ここから再び、真央ちゃんや大ちゃんみたいな金の卵が出てくるかも…そんな夢も膨らむ。実際に見てつくづくと思いました。
そんな逸材ばかりでなくても、子供がスポーツするのはやっぱり良いのよね。心身の健康面でも。子供がノビノビ動ける施設は、やはりある程度は国の援助が必要だと思います。
このまま誰かが買ってくれるよう嘆願するしかないのだろうか。作っておいて、ある日突然「もうやめよ」と言い出す…そんな無責任な話で将来ある子供を振り回してる場合じゃないよー。
可愛い子供たちの「嘆願」を前面に押し出すのではなくて、今度は大人達が「なんとか」現実的な方法を考えなくてはいけない。
私も賛助会員になっているある個人美術館は、寄付金のみで運営していてスタッフは殆どがボランティア。でもどうにか存続して機能しています。そういう事は無理なのかな~。またはナショナルトレーニングセンター化してもらえたら…一番いいのになあ。
私はリンク事情の裏側は全く解りませんが、とにかくサンピアはずっとアクションを起こし続けて、世間から忘れられないようにするのが肝心かと。秋に再開出来るように。
温かい「地元ノリ」が楽しかったけど、いろんな事を考えさせられた倉敷チャリティ・アイスショーでした。
大ちゃんは、自分の家に帰ってきたかのような安堵感・楽しさと、「しっかりしなくてはいけない」という責任感と、両方あったんじゃないかな。自分が活躍することで誰かに影響を与えられるかもしれない…そんな気持ちを、更に強く持った事と思います。
それにしても、チビッ子達と手をつなぐ大ちゃんは楽しそうでした^^★
「大ちゃーん!!」と皆がコールするのに、何故か出てこない。しばらく間があっても一度コール!何をやっていたのか…あなた、オープニングからずっと同じ衣装の筈なのに脱いでたんですか!?
わー。今季初のショートサイドから見る「HipHop SWAN」です^^嬉しい。
最初の3-3は単独の3Fにしてました。3アクセルが恐いよお…ってワールドの後遺症が。でも大丈夫でした。綺麗な軸で高さも充分。でも私のサイドから見てるとやや回り過ぎ?まだ力みがあるのかしら、とか(でもTVニュースで見たらフツーだった)。
3ルッツも綺麗。スピンは今日はやや省エネか。でも速くてタイト。ステップで大歓声です。「お約束」があるのはいいですね♪
ストレートラインの直前は、あの韓国高揚のノリだ。さて私達のいるショートサイドに向かってくる~ということで、私の右横エリアのお客さんが「ギャーッ!」狂乱状態に。
あのね。アクリルフェンス、バンバン叩いちゃいけないって!壊れるって!
多分、お若い女の子ばかりだったのか、スタッフさんに警告を受けていた…そらそうやろ。
でも私も、新横リンク南Sアリーナ=最前列状態だったので、大迫力でした。ロングサイドのお友達ペアは、3Aの時「ひゅん」という風を感じたそう。臨場感あるなー。私も風受けたかったけど(フェンスが~)あんだけ近くで見られたら、思い残す事は無いです。はい。
レイバックスピンで締めくくり、大盛り上がりのスワンでした。また右横の女の子達がフェンスをバンバン!(こらっ!)
でも実は私は「あ…アクセル降りられたー良かったあー」と安堵の方が大きかった(笑)…ごめんね。しかしこの日の男子って、刑事君以外は全員3A跳んできてるんですよね。EXで3Aって~。日本男子のプライド祭りじゃないですか!
それが、大ちゃんアンコールまで考えてなかったのか、この後引っ込みがつかない状態でウロウロ。なぜいったんリンクサイドにハケて、息を整えないのよ(笑)。
ややあって、白鳥~の冒頭の音楽がもう一度流れ出しました。でもなぜか3Fでコケる(これは跳ぶ前からコケそうな予感がした)。リンク中央に戻って高速スピンで締める。ガーッ!私の左隣のおばさまは、生まれて初めての「ナマ」だったのか、うわあああああああと凄いリアクションでいらっしゃいました。
やんやの大喝采で終わりましたが、やはりあのステップの直後にアンコールってキツイんでしょうね。でも今後は、アンコール用に「感動のスローバラード30秒」とか用意しておいて下さい…それでこそ王者や~^^;
さてチビッ子達も再登場でリンクをグルグル回ります。手を振る手を振る。大ちゃんはセンターで手を叩いてます。ここを拠点に練習しているアイスホッケーやショートトラックの選手達も登場。総勢45名?だそうですが、壮観でした。
またまた音が割れてサッパリ聞こえないのですが、正面ロングサイドを向いて子供たちが「リンクを無くさないで!」という主旨で訴え続け、大きな拍手を受けて終了。6時開演から約1時間で、ショーは無事お開きとなりました。
帰りに「サンピアリンク、再開をめざして」のチラシ(↑)と署名用紙がワンセットになって配布されました。チビッ子スケーターたちがワーッと受付に群がって、お客さんと握手大会。あ、ジャージ姿の刑事君が(早い!)。
しかし1時間とはいえ、ずっとリンクサイドに立ってるだけでも、しんしんと足元から冷えますね…外は寒い。山の上だここは。とても子供が一人でお稽古事に通うような場所じゃないから、保護者の方の送迎も大変だと思いました。
小さい子供達の滑りを見ていたら、ここから再び、真央ちゃんや大ちゃんみたいな金の卵が出てくるかも…そんな夢も膨らむ。実際に見てつくづくと思いました。
そんな逸材ばかりでなくても、子供がスポーツするのはやっぱり良いのよね。心身の健康面でも。子供がノビノビ動ける施設は、やはりある程度は国の援助が必要だと思います。
このまま誰かが買ってくれるよう嘆願するしかないのだろうか。作っておいて、ある日突然「もうやめよ」と言い出す…そんな無責任な話で将来ある子供を振り回してる場合じゃないよー。
可愛い子供たちの「嘆願」を前面に押し出すのではなくて、今度は大人達が「なんとか」現実的な方法を考えなくてはいけない。
私も賛助会員になっているある個人美術館は、寄付金のみで運営していてスタッフは殆どがボランティア。でもどうにか存続して機能しています。そういう事は無理なのかな~。またはナショナルトレーニングセンター化してもらえたら…一番いいのになあ。
私はリンク事情の裏側は全く解りませんが、とにかくサンピアはずっとアクションを起こし続けて、世間から忘れられないようにするのが肝心かと。秋に再開出来るように。
温かい「地元ノリ」が楽しかったけど、いろんな事を考えさせられた倉敷チャリティ・アイスショーでした。
大ちゃんは、自分の家に帰ってきたかのような安堵感・楽しさと、「しっかりしなくてはいけない」という責任感と、両方あったんじゃないかな。自分が活躍することで誰かに影響を与えられるかもしれない…そんな気持ちを、更に強く持った事と思います。
それにしても、チビッ子達と手をつなぐ大ちゃんは楽しそうでした^^★
BSジャパンのニュースでちらっと見ることができました。(会見の模様有り)
3Aが決まってて私も安堵いたしました(苦笑)
ワールドで何がショックだったかって
ショーでもコンペでもあんなに安定していた3Aが
全然決まらんかったこと。
クワドの失敗よりも3Aが決まらず敗れたりって
感じだったので。。
サンピア存続出来る事を+祈っていますが、
単独の施設じゃない事がネックなんでしょうね。
本館の施設と切り離して考えられればいいのでしょうけど、難しい問題ですね。
それにしても大輔クンは岡山・倉敷を大事に思って
ますよね。
そういう所が素敵だなと思います。
昨日は関大の入学式で挨拶したそうですよ。
卒業証書も無事貰えた様子(笑)
関大は何気に暖かいですよね。
二人をただの広告塔として利用してるわけじゃないな
というのが感じられて、
良かったな関大で。って感じです。
HNをY.Mからゆみかに変えました!ひねりが足りなくてすいません…。
フェンスは残念でしたが、最前列?でスワンを見られたので私も思い残すことはありません(笑)
サンピアで滑る大ちゃんはいつもの大ちゃんとは少し違い「倉敷の大ちゃん」なんだなと感じました。
大ちゃんの後輩のあの子供たちが安心して続けられる環境になってほしいと願わずにはいられませんでした。
私も葉書出す気満々だったのですが立ち見、と言うのを聞いて倉敷まで子連れ&夜まで立たせっぱなしはさすがに無理だと思い、あきらめました
サンピアの事、色々考えてしまいますね。選手がスケート技術の向上ばかりでなく、リンクの存続にまで奔走しなければならない日本の現実・・・選手に負担がかかりすぎだと思います。
私も子供に習い事させてますが遠くまでわざわざ行くのは本当に大変です。天気が悪いだけでもどうやっていくか頭が痛いし、兄妹がいればましてや・・・そんな中頑張って続けている子供さんやお母さん達に負担を押し付けるのは間違っていますね・・・
ボランティアスタッフ、いいですね。ていうか、私も近くのリンクのボランティア清掃とか、してみたいなあ・・・それが少しでも選手の助けになるのなら。なみはやドームに直談判してたりして(ハハハ・・・)
でも、東京の話なのですがちょっと明るい話題もあるのです。3月10日付日経だったと思いますが住友信託銀行会長さんが経済界有志と新しい通年使用可能なスケートリンクの建設を立ち上げると言う話が出ていました!
地方でも、こういう動きが出てきてくれたら、本当にいいなあと思います。
そうね。3Aで緊張しまくりました(笑)。大ちゃん、相当疲れてたと思うんですが、とても気合の入った楽しい演技でしたよ。SPを滑るって大変なんですよね…でも、全員SPだったんじゃないかあ(笑)。
弟分の刑事君、大ちゃんに似てるって訳ではないんだけど、どこか表現力が大ちゃんっぽい感じしました。とても中学生には見えませんでした。落ち着いてて(?)
選手の御家族もみえてたみたいなんですが、ちょっと解らなかった…各種メディアは沢山来てました。
サンピアは、確かにリンクだけなら営業できるかも、ですね。他の施設は余り見なかったけど、テニスコートとか綺麗でした。でも駅からかなり遠くて、不便さは感じました。
4月末まで各選手の練習のために、岡山スケート連盟が借りて続行するそうです。秋に再開できるか…ですね。
子供たちが趣向を凝らして懸命に滑ってるを見ると、大ちゃんの力も加えて、なんとかならないかなーと思います。
>新生?ゆみかさん、ひねりきいてなくてOK(笑)。帰りは飲んだくれて済みませんでした…(小さくなる)。
すっごい迫力でしたねー。フェンスなかったら、大ちゃんの足、余裕でつかめそうでしたね(笑)。でも、地元の大ちゃんはとてもリラックスしてて、「ホーム」って感じがしましたよね。
サンピアが存続できるよう、私もいろんな人に話題をふって、何か出来ないかな、と思っています。
>くっこさん、私はハガキ出さなかったのだけど、倉敷のお友達のおかげで(笑)。立ち見だったけど、子供も一杯で、大盛り上がりでしたよ。
大ちゃんは子供たちと手をつないだり一緒に踊ったり、楽しげで私も嬉しかったです。しかし、アナウンスはさっぱり解りませんでした…^^;
またこういう催しがあるといいのにね。とても「最後」のようには思えませんでした。
日経新聞の情報ありがとうございます。すごいですね!
その方、サンピアのオーナーになってくれないかな…お金持ちならば。
リンクも広いし、今回のスタッフも手弁当なんだとは思いますが、これだけ立派なハコがあるのなら、使わないのは勿体無い!
人件費はボランティアで…なんとかならないかな。まだ望みを捨てずに、皆様も「存続を願う会」にアイデアなどをメールしてみては如何でしょうか(私もメールしたのですよ)。
倉敷はこれから、桜が満開になると思います★