上砂理佳のうぐいす日記

銀座中央ギャラリーの版画展、お越しのお客様、ギャラリーでお世話になった皆様、ありがとうございました!★

ミステリアスな新作?

2007-06-18 | 07-08 コンペとショー
(あ、劇団四季特番の小ネタ話はまた別枠で書く…ほんまかな)
新潟COI、ジョニーファンのAさんもどうにか見に行けたよーで良かった♪ジョニーは2プロだったのですね。ランビエールの荷物が届かず?大変だったり?(考えてみれば、ジョニー+ランビ+大ちゃん=06スケカナ「えへへ…」組だ。再開して苦笑いしてたのだろうか…)
シェン&ツァオ組が欠場だったのかな。そんな~。私はやはりCIC側に疑問よ。別府公演のジョニー・ドタキャンといい、明らかに最初から無理なスケジュールを、勝手に組んでるのではなかろうか。
日本のファンは海外選手はなかなか見る機会が無いから、「足元見られてる」事が多いのは、今までにも感じていました。何より、チケット代がグングン上がってる。バレエ並みの高価格帯になってるのに、このぞんざいな扱いってどうなんだ。オソロシイ。
なんかこう、チケット取るのに昔よりはるか~に苦労して、確保出来てもまた「キャンセルしないで…」と祈るような思いを抱えて(涙)、当日リンクに出てくるまで「油断出来ねえ」なんだもの。ストレスありすぎ。私は地方の人間なので、交通費もハンパじゃない。私よりもっともっと交通費も時間もかけて見に行く人もいっぱいいるのだし、やはり企画する側も考えて欲しい。

さて、大ちゃんも新プロだったようですが、そうですか。ビョーク!motsuさんとこで詳しく見させてもらったわ。私は初めて聞きます。ビョークは「歌手」っちゅうより、「現代美術家」…な感じしますが。でもえらいモン(曲)、選びましたね。
ニュースでちょこっと見た映像では、03-04シーズンのEX、スティングの「デザート・ローズ」みたいなイメージでしたが(もうこれ、「幻のデザート・ローズ」と化しとるがな)。「ネットリ系」というの!?退廃的な?
大ちゃん、「これまではシリアスなナンバーが多かったから、イメージの幅を広げていきたい」とWFSでも言うてましたね。これは、芸域拡がってるのか否かどうなんだ(笑)。EXがシリアス系となると、必然的にSPが「コミカル系」ということに…FSがまた「重厚系」かな。
でも、ちょっと見ただけでも素敵でしたねえ。ジャンプが解らないけれど、「表現重視」という趣きがありました。来年の世界選手権がスウェーデンなので、アイスランド出身のビョークを持ってくるのでしょうか。これから滑り込んで、ぐんぐん深みを増して良くなっていってくれますよう。期待・大。
あ…でも、衣装が間に合ってないのが痛い…大ちゃん、その「トリノ練習着」は、町田君にあげたんではなかったんかい。それとも同じ練習着が5枚、10枚、とあるんかい!?縫うたろか。わたしが。いやでも、衣装って大事だよ。大きくイメージ変わるもん。

★すぐりんの新プロ、あれは何の曲なんだろう。段々、衣装がすごくなるー★

(その後)
いろいろ調べてたら、ちょうどタイミング良く「スクリーミング・マスターピース」という、アイスランドのドキュメンタリー映画が7月7日から公開されるそうな。
映画の公式HP
ビョークってやはり不思議な感じする。あの世界を紐解くのに、一度見てみようかな(私は、映画はいつもこういうマイナー系ばっかです。はい)
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 劇団四季大阪版 | トップ | 「ママカリ」って »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お願いしま~す (ミント)
2007-06-18 08:54:27
うぐいすさん、おはようございます。
大ちゃんの衣装、よろしくお願いしま~す(笑)。
あの曲にはどんな感じが合うんでしょうか?
でも、あの練習着けっこう好きなんです。
「バチェラレット」を1回目聞いたときは正直暗いかな~っと思ったんですが、2回目になるとすぐに馴染んでメロディー口ずさんでました。聞けば聞くほど味がでるのかも。
振り付けはみやけんさんらしいですね。スポーツニュースでチラッと観ただけどもグッときたので、早くフルで観たいです。フィニッシュではすごい眼力出してましたね。
返信する
あの練習着? (まもー)
2007-06-18 09:59:27
あれは衣裳がまだ出来てない時の、臨時用とか公開練習着ですね。
デザインは私も好きなんですよ。・・・しかし、あれは体型カバーできない・・・シクシク(泣)。
まあ、これは全身の写真とかを見た感想ですから、演技してる「動く大ちゃん」を観た日には、そんな事は意識に残ってないと思います。
チラッと観た大ちゃんは本当にオフシーズン?というくらいに、キレキレのステップと目ヂカラでしたね!!
返信する
なんとも・・ (nene)
2007-06-18 10:20:28
おはようございます。チラッと見ましたよ^^絶妙というか微妙というか・・・さすがの選曲ですね。あまり音楽には詳しくないのですが、女性の声で滑る選手は少ないときいてますがBjorkですか・・・。楽しみが倍増しました^^。
大輔サマは本当に"有言実行"の人ですね。表現の幅を広げたい、いろいろな曲を滑りたいって言ってましたものね。もう、本当にどこまでもついていきたい・・・です〈笑)
衣装については、私も、作ってあげたい?です。ショーなんだから。
返信する
ビョーク! (ヤス)
2007-06-18 20:50:15
こんばんは。私はDOI待ちなんですが、ビョークと聞いて跳んできました。私はビョーク好きで来日公演に行ったことがあって、嬉しかったけれどまたすごい世界にいったなぁ・・と思ってしまいました。
先月は新アルバムが出たばかりだったので、スカパーでいっぱい特集やってました。私もビョークは映像と歌声と音楽の総合芸術品?な感じがします。あと、絶望と孤独も感じます。さてこれからどうなるんだろう?とDOIが楽しみです!!
返信する
買ってしまいました・・。 (ちろ)
2007-06-18 21:29:27
バチェラレットの入ったCD「ホモジェニック」を買ってしまいました。ご飯の支度をしながらひと通り聴きました。バチェラレットのメロディが脳裏から離れません。ちょっとこわい雰囲気の曲ですね。内向きな感じが大ちゃん好みなのかな。

映像は見られなかったので(涙)、皆さんの感想を読みながらCDを聴いて、あの練習着で踊る大ちゃんを想像しています。

振り付け、宮本さんですか?!わぁ!(喜)宮本さんにとってはかわいい大ちゃんのプロであり、同時に世界のメダリストのプロでもあり、気合いが入ったでしょうね。

全貌を見るのが楽しみです。衣裳も。(笑)
返信する
バチェラレット…発音しにくい~ (うぐいす)
2007-06-19 02:19:49
曲名、難しいです(笑)。どういう意味なのでしょうか。
こわーい雰囲気はありましたよね。
あれでお客さんを惹き込むのも難しいというか、日本人の皆が知ってるメジャーな曲でもないから、新潟のお客さんはどうだったのかしら。
でも、大ちゃんが見事に滑りこなせたら「名プログラム」になるのかもしれないですね?

前にビョークの主演映画を録画したんですが、暗すぎて見ない方がいいかも…と友達に言われて、また消してしまった…でも、私自身はああいう「才気走った人」が結構好きです。
王道を行くソウル系バラードか、ロックだぜ!でいくのかな、と思ってたんですが、見事に裏切られてしまいました。でも、みやけん氏が振付なのですか!?ますます興味深いというか。

衣装はあれ、トリノ公式練習で初披露でしたよね。
当初は、「ロクサーヌSPの衣装に合わせたテイストだ~。さすが五輪は練習着も気合入ってる…」と思って感心してたんだけど、ここまでショーで着たおすとは思わなかった(笑)。
好きだけど、やっぱりきらびやかにして欲しい気も。あのEXだとどんなデザインや色がいいのか、皆で、「新衣装提案コンペ」でもしたい…^^;

★DOIはさすがに新衣装を(縫うちゃる。私が)★
返信する

コメントを投稿