
施餓鬼法要の際にいつもご住職が「法話」をされるんですが、今年は「お供えについて」でした。
「お盆にはお仏壇に、いつもよりちょっと豪華なお供えをしてあげてください。故人の好きだったものとか」
ということで、スイカ。父も兄もスイカ好きでした。無類のスイカ好き一家?
「故人がお肉を好きだったら。。。それはちょっと。餃子とか玉葱とか、匂いの強いもののお供えは控えてください。基本、精進料理と思ってください」。
「提灯に灯をともさないと、仏さんが道に迷って帰ってこれなくなってしまう。必ず灯りを」。
うちは、親戚の人 たちが提灯を送ってくれましたが、逆に親戚が亡くなった時は、共同でうちからも送りました。
他の地域はどうなんでしょうね?
なすびときゅうりに箸を差して馬に見立てるアレは、全然やってません。ほおずきが盆の花に入ってます。
いつもよりちょっと豪勢にしたお仏壇。
私は最近、父に聞きたいことがあるので、夢で会えないかなと思っています。
8月は今年も「祈りの月」。
で、そろそろ稲川淳二の怖い話が聞きたいんですけど。。。★
「お盆にはお仏壇に、いつもよりちょっと豪華なお供えをしてあげてください。故人の好きだったものとか」
ということで、スイカ。父も兄もスイカ好きでした。無類のスイカ好き一家?
「故人がお肉を好きだったら。。。それはちょっと。餃子とか玉葱とか、匂いの強いもののお供えは控えてください。基本、精進料理と思ってください」。
「提灯に灯をともさないと、仏さんが道に迷って帰ってこれなくなってしまう。必ず灯りを」。
うちは、親戚の人 たちが提灯を送ってくれましたが、逆に親戚が亡くなった時は、共同でうちからも送りました。
他の地域はどうなんでしょうね?
なすびときゅうりに箸を差して馬に見立てるアレは、全然やってません。ほおずきが盆の花に入ってます。
いつもよりちょっと豪勢にしたお仏壇。
私は最近、父に聞きたいことがあるので、夢で会えないかなと思っています。
8月は今年も「祈りの月」。
で、そろそろ稲川淳二の怖い話が聞きたいんですけど。。。★
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます