上砂理佳のうぐいす日記

3月31日(月)から4月6日(日)まで銀座中央ギャラリーの「10×10版画展」に銅版画小品を出品します★

引退、お疲れさまでした★

2012-06-09 | うぐいすよもやま日記
陸上の全日本、長居でやってたんやなあ~!でも大阪は雨よ?
ハードルの為末選手、予選の始めのハードルで転倒してしまい、最下位となりました。
これで引退なのですね…ツィッター読んで泣けてきました(;_;)
私は彼が大阪の世界陸上で敗退して、「人生には取り返しのつかない失敗がある」と語った時、思わず「そんなことはないよ!」と叫んでしまった。
日本開催の世界陸上はもう二度と無い。ホームでふがいない試合をしたら、ショックは相当なものだろう…と思われましたが、いつか時が経って振り返ったら、「あの経験も意味があったんだろなあ」と何かを悟るはず。
だから「取り返しがつかない」なんてことは無いのよ…そう言いたかった。

今の為末選手は、スケートの清水選手が引退を決めた時の清々しさ?に似てる。
きっと次のステージに、華麗にジャンプしてくれると思います。
世界選手権で初めてメダル獲ってから、11年も経ってたんやね。
なんという長さ。本当にお疲れさまでした★
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 橙書店★ | トップ | 個展準備中★ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
え~!こうはい! (うぐいす)
2012-06-21 01:11:14
お久しぶりですー。
なんと後輩さんですか!!びっくり!
為末さん、新聞のスポーツ欄でずっとコラム連載してらして、その頃からスポーツ事業?みたいな仕事に着手してはったのかな。
とても冷静に、自分とハードル競技、スポーツ全般の事を分析してて、とことん試行錯誤している姿が印象的でした。
でも、「日本男子初のハードル競技メダリスト」という勲章は、歴史に残りますもんね。

彼の後輩君が五輪に出ますが、同じような小柄な体格で、「為末さんからいろいろ学んだ」と語ってました。
今後の日本男子に、バトンつなげていって欲しいなあ!
返信する
後輩 (フジリン)
2012-06-15 22:33:28
ひさしぶりにコメント投稿させてもらいます。
うぐいすさんが・・・為末くんについて書かれていた! 今日、広島でもニュースで彼についての特集をしておりました。
彼はクラブこそ違いますが、高校時代の後輩です。高校の時から、確かに何だかオーラがあったこと。今も覚えています。
今回の結果は残念でしたが、きっと今後に生かすことが彼には出来る!!そう思えてなりません。
返信する

コメントを投稿