MとAのミュージカル・ラン日記 ♪♪♪

音楽を聴きながら走る市民ランナーのブログです。ランと音楽以外のスポーツについても書きます。今は大谷翔平に夢中です!

2011年のランニング まとめ

2012-01-16 | Summary of My Running
 2011年は、もちろん東日本大震災が起こった年として忘れ難く記憶されるにちがいない。このブログやジョグノートなどを通じて被災地のランナーとコミュニケートしたり、励ましの言葉を送れたことは、思いがけないつながりとなった。2012年、遅々として滞っている印象の復旧・復興ができるだけ早く大幅に前進することを願います。

 本格的なランを始めてからまる三年が過ぎた。このブログも、書き始めてからまる2年以上が経過。走った日の記録は100%嘘偽りなくこのブログに書いてきた。
 なんだかこう書いてみると感無量のような気分になる。

 さて2010年に続いて2回目の年間のまとめ。

2010年のランニング記録

年間走行距離:3,302.1㎞
 2010年は2,742Km。昨年より20%距離を伸ばした
走った日数:283日
 2010年は246日。こちらは15%増し。したがって一日に走る距離も11.1km/日から11.7km/日に伸びた。およそ週5日半走った計算になる。
悪天候で走らなかった日:27日
 昨年の57日から大幅に減少。つまり雨や雪でもがんばって走ったということになる。
走った率:84%(283/338)※悪天候で走らなかった日を除く
ベスト・ペース
◇1km:4分01秒/㎞ ※PB
◇5㎞以上:4分20秒/㎞ ※PB
◇10㎞以上:4分26秒/㎞ ※PB
◇20km以上:4分30秒/㎞ ※PB
◇30km以上:4分56秒/㎞ ※PB
※「10㎞以上」の記録は水都おおがきハーフマラソンのタイムだが、距離は少しおかしい区間があり、この区間を含んでいるので参考にとどめる。この時を除くと4分35秒/㎞がベスト。

出場レース

 フルマラソン2本、ハーフマラソン2本を走り完走しました。
 それぞれ、直近最後のレースだった水都おおがきハーフマラソン、いびがわマラソンで、ハーフ、フルとも自己ベストを更新して終えることができたのは自分的にはちょっとうれしい



体調・その他

 昨年はランニング中に転倒・骨折という大きなけががあったが、
今年はこれといった怪我も故障もなかった。
 膝や足回りなどの故障がほとんどなくなった。
少しは走るための「脚・足」ができてきたということかもしれない。

◇それ以外の主な脚の痛み
 ・2月前半は何度かランニング中腹痛に悩まされる。冷えたせいか。
 ・5月肩甲骨周りの痛みにしばらく悩まされる
 ・6月後半は猛烈な暑さと寝不足が重なり体調が思わしくない日が続いた
 ・10月初右足親指付根の痛みに数日悩まされる。後半、北風が厳しくなったせいか、夜ランで数回腹痛。

 相変わらず下りの走りが下手なために、掛川やいびがわのレース後にはきっちり黒爪となった。

 2011年の検証&2012年の目標

  フルマラソン:サブ3.5 未達成
  年間走行距離:3,600km  未達成
  ウルトラマラソン参戦、完走 未達成
 

 数字上は完敗。でも中身は悪くなかったと思う。
 
 2012年の目標は以下の3つにする。

  フルマラソン:究極の目標フル3:25'20達成 
  年間走行距離:3,600km《再》
  ウルトラマラソン参戦、完走
 《再》

 今年は月間300kmはなかなか厳しいかもしれないがはセットだと思うので、なんとかがんばりたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年12月 ランニングのまとめ 

2012-01-16 | Summary of My Running
 早1月も半ばを迎えた。すっかりアップが遅くなってしまったが12月のランについてのまとめ。
 この冬の初雪が12月16日だった。例年より早い印象。また、クリスマスはイブの晩から雪に変わるというまさにホワイト・クリスマス。翌日には止んだものの残雪のせいで走れず。その後数日影響が出た。

 レースもなく目立ったトピックもなかった。
 昨年までなら実業団対抗女子駅伝を応援するため沿道に足を運ぶのが楽しみだったが、今年から仙台。残念だが、今年に限っては、どんどん元気に走って、被災地を元気づけてもらえるといいなと心から思った。
 週末ごとのロング走(といってもハーフ・マラソン・ディスタンス)もほぼこなし、月間目標距離もクリア。さらに大みそかに年間3,300kmも達成と、それなりに充実したランで今年を締めくくれたのではないかと思っている。

■■■ 2011年12月 ■■■

走行距離:236.6㎞(2012年通算 3302.1km)
走った日数:23日
悪天候で走らなかった日:4日(雨ラン:4日)
走った率:85%(23/27)※悪天候で走らなかった日を除く

ベスト・ペース
◇1km:4分12秒/㎞
◇5㎞以上:4分29秒/㎞
◇10㎞以上:4分49秒/㎞
◇20km以上:5分14秒/㎞

タイムトライアル
・実施せず

出場レース
・参加せず

体調・その他
◇月前半に左足小指付根の骨に疲労骨折かもと思うような鈍い痛みが出たが翌日には痛みも消え、その後もとくに問題はなかった。

シューズ(走行距離:㎞)
・N/FR+  119.8 (累計 737.1) ※6/27デビュー。使用開始より記録
・Ad/Te3W  ----- (累計 299.4) ※9月末で終了
・N/SL  10.9 (累計 99.8) ※短い距離用/スピード練習用
・AS/DS-T 115.6 (累計 308.3) ※10/2デビュー。使用開始より記録
・N/FR5.0 17.2 (累計 104.0) ※6/27以降雨日のみ使用
・Ad/JAP 0.0 (累計 72.3) ※レース用

※累計は201/6/27(N/FR+使用開始)以降の通算距離。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/15(日)ランニング・ダイアリー 「本年初インターバル走」

2012-01-16 | ランニング・ダイアリー

今年初のインターバル走。
《1㎞全力走+1㎞スロージョグ》×5セット。3セットすることを想像しただけで「それ以上は無理だな」といつも思うので、少なくとも記憶としては4セット以上やったことはない。
理由はよくわからないがなぜか5セットにチャレンジしてみようと思った。家を出た時は15㎞くらい走ろうと漠然と思っていたが、昨日と同じようなランの内容では面白くないとは思ったのだった。
これまた理由はよくわからないのだが、返しのジョグが大して苦でなかった。少しはレベルアップしたのかもしれない。
ラスト1本は気合を入れて臨んだが、やっぱり4分は切れず。今年はぜひ切りたい。

主題と変奏 「インターバル走」★
走行距離・・・12.8km(1月通算:129.4km↑89
走行時間・・・1時間10分11秒(平均ペース・・・5分19秒/km)
◎ウォーミングアップ:ジョグ2.4km
◎インターバル走:1㎞全力走+1㎞ジョグ
 4分36秒/6分18秒
 4分29秒/6分31秒
 4分15秒/6分23秒
 4分15秒/6分16秒
 4分09秒/5分44秒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/14(土)ランニング・ダイアリー 「2日連続雨ラン」

2012-01-16 | ランニング・ダイアリー

小雨。今月は雨が多い。5回目の雨ラン。去年(2011年)も悪天候が8日と、12月と並んで最も多かった。わたしが走ろうとしたタイミングで悪天候かどうか、という意味なので一般的な雨の日の記録とは必ずしも一致しない。
某女性アナウンサー(サブ3ランナー)が元100m日本記録保持者の夫に「雨の日も走った方がいい」とアドバイスされたという話を以前読んだことがある。「雨の日もレースはあるから」というのがその理由だった。
 雨の日は走らない主義だったが、この話は印象的で、以後走るのを厭わなくなった。といってもどしゃぶりは無理だ。
もう一つ似たようなことで強く覚えているのはアルペンスキーの皆川賢太郎がオーストリアですごい吹雪の中をランニングしてる映像。皆川賢太郎の高いプロ意識に対して素直にすごいと思った。
今日はただの小雨にすぎない。「キロ5分30秒ペースで14km」+「上がり1㎞のみ全力走」でラップは4分21秒だった。

主題と変奏 「15㎞ミドルペース走」
走行距離・・・15.4km(1月通算:116.6km↑116
走行時間・・・1時間23分09秒(平均ペース・・・5分24秒/km)
◇5㎞ごとのLAPTIME:
・0~5㎞:27分57秒(5分35秒/㎞)
・5~10㎞:27分41秒(5分32秒/㎞)
・10~15㎞:25分15秒(5分03秒/㎞)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/13(金)ランニング・ダイアリー 「ゆとりラン」

2012-01-16 | ランニング・ダイアリー

小雨のち普通の雨に。
ある程度走った後では雨だろうが雪だろうが大した問題ではない。気温も5℃くらいはあったようで暖かかった。
時計を見ずに走ったので、ラップに多少の上げ下げがあった。ペース・キープで走ると、どうしてもビルドアップになってしまうのはやむを得ない。あまり苦しくないペースで、考え事しながら走った。余裕があるので音楽もよく耳に入ってくる。こういうのも楽しい。
雨の日は呼吸が楽なのもうれしい。

主題と変奏「フリーランニング」
走行距離・・・10.5km(1月通算:101.2km
走行時間・・・59分16秒(平均ペース・・・5分28秒/km)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする