横浜は今日もです。
降りは強くないのですが、何だか寒いお天気です。
せっかくの日曜なのに、お出かけをあきらめました
もう・・バカヤロウって叫びたいですぅ。
あらら、レディがこんな言葉を使ってはいけませんわね
さて、画像は昨日の夕食。白菜のスープ煮です。
白菜をザクザク切って、帆立の水煮缶といっしょにスープで煮るだけの
手抜き料理ですが、美味しくってヘルシー
秋~冬の我家の定番となっています。
昨日は、白菜1/4株・水煮缶1缶・チキンコンソメ2個・
ニンジン半分とベーコン4・5枚で作ってみました。
ニンニクが一片あったので、それも入れてしまいました。
白菜が柔らかくなるまで、コトコト煮ていきます。
お鍋を火から降ろす頃に青ねぎと、冷蔵庫にあったカニもどきを
ほぐして入れてみました。
最後に水溶き片栗粉をチラリと流して、出来上がりです
帆立缶のおだしが白菜にしみて、いつもながら本当に美味しい一品です。
昨日はスープ仕立てにしましたが、もっと水分を減らして白菜の
あんかけ風にしてもです。
スープ仕立ての時も、コンソメでなく和風のおだしでもOK
お酒のあとの夫のご飯です。
↓
ご飯は少しだけ。
スープをちょっとかけて半熟の目玉焼きを乗っけてほしい。
それに、お醤油をちょっとだけ・・
夫の、面白いリクエストに応えてみました。
一口だけ食べてみたのですが、メチャ美味しい
目玉焼きを焼くのに使ったゴマ油が効いてました!!
帆立のおだし+ごま油の香りはloveですっ!!
Buono Buonoご飯の出来上がりでした