赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

切れ味シャープ!

2005-10-22 | 日々のひとかけら
    

今日、この大きな梨が届きました。新高(ニイタカ)梨です。
新潟と高知の梨を掛け合わせたもの・・だったはず・・。
実家の親からですが、実家は四国じゃないんです。
美味しいからと、毎年郵便局のふるさとパックで送ってくれます。

お礼の電話をかけると・・母の第一声。
「あらっ、しばらくね~。若年性痴呆症で親のことを忘れたかと思ってた。
大丈夫だったのね。覚えてたんだぁ」・・
そういえば、しばらく電話をしていなかった。

それにしても、相変わらずの母のシャープな毒舌(笑)
我親ながら敬服・尊敬しちゃいますっ

「いい薬が出来たの。それで治ったみたい」こちらも負けてませんわ
あれこれと楽しくおしゃべりをした後・・
「オトーサンに替わるね」と母。やれやれとホッとしてると・・
「オトーサン、痴呆症の娘からデンワ~」
安心するには早かった。
なかなか侮れないんですよ。実家の母は・・。

電話くらいかけたら?・・なんていう一般的話法はありませんの。
グチグチ言われたこともございません。
それにしても、いつものことですが元気になります
あの的確でシャープな切れ味に接すると・・

水煎包 (黒糖あん)

2005-10-22 | Buon Appetito(召し上がれ)
      

秋らしいひっそりとしたの土曜日。。。
今朝の「おめざ」に作っちゃいました
水煎包(スイチェンパオ)の黒糖バージョンです。

フフ・・ちょっとしつこいかしら?ごめんなさい。
このシリーズ、続けて3回目ですものね。

昨夕、ストレッチのレッスン前に寄った本屋さんで見ちゃったんです。
ウー・ウェンさんのお料理の本を
そしたらこれが出てたんですよ。
黒砂糖3:小麦粉2 をまぜまぜするだけの「黒糖あん」が・・

そんな訳で、気になったら実行あるのみってことで
今朝・・早速お試ししちゃった訳です。

さて、お味は??う~ん、ビミョー。
もちろん、美味しいです・・黒糖ですもんね。
でも、黒糖あんと皮の境目がなぜか少々固くなるんです。

「次回はピロシキの具で」オーダーが入っています。
ポテトのアップもあるし、楽しい日々が続きます。

でも、皆さまの胸焼けブログになってないでしょうか?
心配モードの赤い靴でございます。