赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

横浜・山手の可愛いヤツ

2005-10-24 | 街・散策(横浜)


昨日の「港の見える丘公園」の続きです・・・

公園を出てまもなく外人墓地が見えてきます。
画像は、横浜の風景としておなじみの建物「山手十番館」。。。
外人墓地の目の前にあるレストランです。

この日は、外人墓地から富士山が綺麗に見えたので大感激
ここから眺める富士山は初めてでした。
あまりにも感激して撮影を・・

沢山の坂道

山手カソリック教会ではバザーの真っ最中。
教会は、色々なお国のかたで賑わっていました。

       

18才のある日のマリア様はここのお庭にいらっしゃいます。

教会を出てから、散策の最後に「TOYS CLUB」へ
この前会えなかった可愛いヤツに会うためです

      
      クリックしてください。

入り口でリラックスモードのJT。お客が通ってもよけませ~ん
すご~く可愛いけれど、番犬には絶対に無理・・だよね。

おジャガのエスニック・サラダ

2005-10-24 | Buon Appetito(召し上がれ)
       

日替わり<おジャガ>、本日は東南アジア風に変身なさいました
シャリシャリ感がいっぱいのエスニックサラダです。

いつも、美味しく素晴らしい世界を展開してくださる「まゆみさん」
彼女の「海老のエスニックサラダ」のレシピで作らせていただきました。
まゆみさんのレシピから思い浮かんだのが「青いパパイアのサラダ」
タイやベトナムで食べた、パパイアの食感が脳裏に蘇ってきたのです。
ブログを見てから1週間後、作っちゃいました~

・細切りにしたジャガイモ 1個・人参 1/3をさっと茹でて水を
切っておきます。
・セロリ1本も細切り。海老6匹は殻と背ワタをとり、ごま油で炒めます。
(炒める時、我家流にニンニクの薄切りを加えました)
・これらをエスニック風のドレッシングであえて味をなじませて出来上がり。

ドレッシングの分量:ナンプラー・酢 各大さじ2 砂糖 小さじ1
          豆板醤 小さじ1

我家はナンプラーの量をほんの少し減らして、お砂糖をちょっとだけ多く
してみました。

味をしっかりなじませたので、海老の風味がお野菜にもついてるし、
にんにく・セロリ・ナンプラーの香りが食欲をそそります。
豆板醤の辛さもです。

簡単で美味しくて、まゆみさんはやっぱり「スバラしい」!!
ブログをしていると、こうした美味しいレシピを教えていただけて
本当にうれしくなっちゃいます。

次回は、我家流に薄切り玉ねぎを加えてみようかと思っています。
あれこれお試しするのは、とても楽しいゲーム

さてさて・・明日の<おジャガ>はどこの国へ行くのかしら??