赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

港の見える丘公園

2005-10-23 | 街・散策(横浜)
      

朝から素晴らしい晴天でした
日曜日の晴天は久しぶりじゃないかしら??
今日は、横浜・山手界隈に夫と出かけてみました。

画像は旧仏領事館のあった「フランス山公園」の風車です。
ここに初めて来たのは学生時代。
当時は、横浜市民になるなど予想もしていませんでしたが・・
この公園と「港の見える丘公園」はつながっています。
木立の中の傾斜は、散策にふさわしい道だと思います。

「港の見える丘公園」には大仏(おさらぎ)次郎記念館があります。
横浜を舞台にした、彼の小説の資料などが置かれた文学館です。
素敵な建物の中にはティールームもあるんですよ


港の見える丘公園


ここは「港の見える・・」のイメージとはちょっと違うような・・
海は見えるけれど、港は・・見えません
でも、ベイブリッジはよく見える公園です。
今日も、絵筆を持った方たちがベイブリッジを描いていました。

      

暖かな10月の日曜日。
世界中の青空と爽やかな風が集まったような一日でした。
この後も散策は続きますが、明日したいと思います。
是非、ご一緒に歩いてくださいませ。お待ちしています。

ジャーマンポテト

2005-10-23 | Buon Appetito(召し上がれ)
     

ポテトの返信、第2章もドイツからのお便りのようです。

昨日作った、よくある普通のジャーマンポテト。。
これとスープでもあればランチはOKって感じですよね。

ジャガイモは硬めにボイルして(我家はレンジ)皮をむき、薄切りに。
ベーコン・玉ねぎの薄切りを炒めます。
そこへジャガイモを入れて炒め、塩・コショウで味をつけたらOKです。
最後にパセリのみじん切りをパラパラして出来上がり

これも作り方がシンプルなだけに、素材で味が決まります。
お味??もちろんでしたわ。

写真を撮ろうとしたら、スタイリスト君がを横に置きました。
これにも、やっぱりビールです
第2章も、Buono Buonoでございました。
えっ?イタリア語じゃなくドイツ語でと??
あらら・・ごめんあそばせ。
赤い靴はゲルマン系じゃなくラテン系なんですの