お振袖を着た若かりし頃、<かんざし>も集めたものです
でも、残しておくのは思い出だけっ!
物では残さない!
そう思ったある日、全て処分
たった一つだけ残したのは、一番シンプルな梅二輪
↓
これを使ってお正月のお飾りをアレンジしてみました
毎年、お正月用リースなどに使っている
凧・松・・・etc・etc・・・
シルバー(色が・・・です)のカゴに市松模様のリボン
手前の梅はキャンドルです
札幌の叔母が折ってくれた赤い折鶴も一緒です
家にあるものだけで遊んでみたのですが
画像のような感じになりました
お飾りの下に見えるのは昨年の暮れにMaduで見つけた
かまわぬの日本手ぬぐいです
一献、いかが?・・・この柄に一目ぼれ
花札の<坊主>のような斬新さがあると思いませんか?
昨日は夫の実家でのお正月でした
一昨年の暮れに、母の胃がんの手術
去年のお正月は病院で・・・
今年は2年分のお正月です!!
食べて、笑っての楽しい時間を過ごしてきました
今日は冷たい雨の横浜
でも明日は晴れ初詣に行ってきま~す