赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

鎌倉・寸松堂

2008-06-07 | 街・散策(鎌倉)
花の色といい、可憐な風情といい・・めっちゃタイプなんですが・・・
  
この花の名前を知らないアタシ。
好きな花の名前を知らないって、なんだか寂しいものです

その昔、万葉集の『講義』で「名前を尋ねるのは求婚の歌」と
聞いたことがあり、「はぁ~~?」と思いましたが・・・
求婚と言うより、ナンパだったんでしょうね。
講義を『講義』、学長を『学長』という学校。
教授も、ナンパとは言えないかも~
(そんな上品な所から、よくぞ更生したぞ。自分!)

・・と・・・話がそれましたが、タイプの女子に名前を尋ねる
万葉人の心境に、ちょっと思いを馳せたワケです。

こんな可愛い花が咲いていた鎌倉。
あの可愛いヤツ(リクとハナ)のお家はこちらです↓

  
彼らは、旧家のなんですね。

古風な作りだなと思いながら眺めていたら、お店の前に
こんな説明がありました。寸松堂
            ↓
  

昭和11年に建ったということは、鎌倉文学館と同級生?

鎌倉の街を歩いていると、こんな古風な建物に
出会うことがよくあります。
大勢の人で賑わう寺社へ行くより、街並みを
何気に歩くほうが、私は好き。
そして・・・大きな道より、細い脇道や横道のほうが好きです。

ただ・・けっこう、怖いですよー
抜け道をビョンビョン飛ばす車には、くれぐれもお気をつけて。
脇道・横道歩きをお楽しみくださいませ